表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/14

Part5:独り剣舞

ちょうどその頃、リンは塾から帰っていた。リンの家の前に黒い影…私たちの見た『怪異』がいた。夜も遅かったけど、街灯の下なのに真っ暗なところがあって、それを不審に思ったらしい。


だけど、リンは常識というものを信じない人で。

「え〜っとありゃ誰だ?まぁ良っか。家に帰りたくないし、ちょっと遠回りするか。」


と、リンは交差点を曲がったのだ。すると、怪異はすーっとリンの方へと近づいてきた。


ーーあれ?あれは(リン)?いや、違う、零は僕の幻覚だ。こんなにも長く見え続けるはずがない。それに、第一、零があんなに醜いはずがない。それは自分が一番分かっている。つまりアレは不審者、あるいは、危険物。ここまでの思考に0.5秒を費やした。


リンは冷静に月光の長刀を構えた。怪異はどんどん近づいてくる。怪異が襲いかかってくると同時に、リンは素早く長刀を振るった。刀は光を放ち、怪異の身体を切り裂いた。しかし、怪異は再生するように立ち上がり、再び攻撃を仕掛けてきた。


「増殖しないプラナリアってとこか。厄介なもんやな。なら、栄養が尽きるまで削るだけだね!」


とリンは全力で敵に向かって突撃し、月光の長刀をブンブン振り回した。怪異は霧散し、今度は完全に消え去った。そして、ふと口をついて出てきた言葉。


「…この影は、一体何を探していたんだ?」

〜〜予告〜〜

新連載「【抗争者】掻き傷だらけの、この世界で。」

09/07、08:10に「Vision1/Part1」を公開予定!


ある日、リンは、一日中()()を続けていた。人差し指と中指しか使っていないのに、タイピング速度が異様に速い。そしてリンは、その中指でEnterキーを勢いよく鳴らした。

「…よし。」


人間がデジタル上で行う全てのことを可能とする"人工知能"、所謂(いわゆる)"デジタル限定の人型ロボット"のようなものが完成間近なのだ。その日は、その安全性の試験を行なっていたのだ。


そして今、私はVRゴーグルとヘッドホン(※イヤホンは黒羽に使われてる)、そしてリンお手製の機械(※なんか郵送されてきた)を装着して、"人工知能"とリンが一緒に開発したVRゲームに入ることになった。黒羽は先に入っているみたい。


なんでもリンに言わせると、これで月光の力を扱う訓練ができるのだそう。私たちが月光の力を使うと、"お手製の機械"がそれを検知&吸収して、VRの世界の中に反映されるらしい。


…不可解な出来事は、そこから始まった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ