表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

76/231

第七十六話「羽田包囲網」

 阿佐ヶ谷(あさがや)のヒーロー仮設本部では、研究開発室の丹波(たんば)星二(せいじ)室長が羽田(はねだ)の様子をモニターしていた。


「はーっはっはっはァ! これでもうどこにも逃げられねぇって寸法よぉ!」

「さすがに、東日本のヒーローを総動員というのはやりすぎでは……?」


 丹波の要請で南極にビクトリーファルコンを派遣した鮫島(さめじま)朝霞(あさか)司令官は、その光景を見て眉をひそめた。

 しかし丹波は朝霞に、まるでわかっていないという風に声を荒げる。


「いいか鮫島ァ、桐華は最高の試作品だ! アイツの卵細胞を研究すりゃあ、怪人のパワーを持ったヒーローの量産も夢じゃねえ! 今ここで桐華を取り逃がしたら研究はまた10年以上遅れることになるんだぞ!?」

「このことが明るみに出たら、国際ヒーロー連盟が黙っていませんよ」

「だーかーら、ここで捕まえるしかねえってわけよ! 日本の外に情報が漏れちまう前にな!」

「場合によっては口を封じる可能性もある、ということですか?」


 丹波はその(しわ)だらけの口元をニィッと吊り上げた。


「そうはならんように、ちゃあんと手は打ってあるってんだよ」




 …………。




 水平線の彼方から、まばゆい朝日が人工の大地を照らす。


 羽田空港には、東日本中の名だたるヒーローたちが集結していた。

 いずれも劣らぬ超人たち、その数およそ1,000人。


 彼らの目的はただひとつ、(まゆずみ)桐華(きりか)暗黒(あんこく)怪人ドラキリカの“討伐”である。

 林太郎たちの視界を、正義の炎が(はし)から端までみっちりと埋め尽くしていた。


「はわわわわ……アニキぃ! これヤバいッスぅ!」

「ご当地ヒーロー大集合かよ……まったく大人げない連中だヒーロー本部ってのは」


 林太郎はデスグリーンギアを構えるが、変身についてはためらわざるをえなかった。


 とてもではないが、10分間というタイムリミットでどうこうできる数ではない。

 巨大ロボを隠し持っていることも考慮すると、正面突破は愚策(ぐさく)であった。


 桐華がヒーロー本部にとって、相応に重要な存在であることは理解していたつもりだ。

 しかし東日本中からヒーローを大集結させるほどの価値があるとは、完全に想定外である。


「いいか、(おく)するな戦士たちよ! 正義は我らにあり!」

「そうだそうだ! 一致団結して悪の怪人どもを断罪するんだ!」


 じりじりとにじり寄る包囲網の輪。

 三人の怪人たちとヒーローたちの間を、張り詰めた静寂が流れた。

 林太郎はサメっちを(かば)うように“ニンジャポイズンソード”を構える。


「今なら……」


 重苦しい沈黙を破ったのは、桐華であった。

 彼女が裸足で一歩踏み出すと、輪を形成しているヒーローたちがわずかにたじろぐ。


「センパイがどうして極悪怪人なんてものになったのか、わかる気がします」


 黛桐華、それは全国のヒーローたちの間ですでに伝説として語られる存在である。


 17歳にして、ヒーロー学校第50期首席の肩書きを持つ若き天才。

 歴代記録をことごとく塗り替えた、まさにヒーローになるべくして生まれた女。

 実力、才能、容姿、その他すべてにおいて神々に愛されすぎた最強のヒーロー。


 圧倒的すぎる彼女の身体スペックは、並のヒーローが100人(たば)になってかかろうが太刀打ちできるようなものではない。


「この中に、私とやりたい(・・・・)人はいますか?」


 南極の風よりも冷たい、澄んだ氷のような声が1,000人のヒーローたちから急速に熱気を奪う。

 彼らはお互いの顔を見合わせるも、勇み足を踏もうという者はいなかった。


「ひ、怯むな! 研究開発室からの優先武器供与(きょうよ)がかかってるんだぞ!」

「そうだ、ビビッてる場合じゃねえ! 俺たちがビビッときめるぜ!」


 最初に動いたのは、いつぞや林太郎に叩きのめされた粒子(りゅうし)戦隊レーザーファイブであった。

 五人で同時にレーザー銃を構え、照準を桐華に定める。


「う、撃つぞ! 俺は撃つぞ! 本当に!」

「ややや、やってやる! 汚名を返上するんだ!」


 照準器の中で、少女がゆっくりとその手を構える。



 ――チュビンッ――!



 という鋭い音とともに、自慢のレーザー銃がドロリと溶けた。

 桐華の手のひらから放たれる細いエネルギー光線が、次々とレーザー銃をただの溶けた鉄へと変貌(へんぼう)させる。


「私はセンパイと一緒に“帰る”んです。邪魔をしないでください」


 桐華の周りを黒い旋風が吹き荒れ、コートがはためくやその姿があらわになった。


 半身を包む黒い鎧のような甲殻、爬虫類(はちゅうるい)彷彿(ほうふつ)させる太くて長い尻尾。

 翼竜のような巨大な2枚の翼に、頭から2本生えた鋭い角。

 怪人態へと変身した桐華の眼が真紅に光る。


「センパイ、正面は私が(つぶ)します。サメっちさんをよろしくお願いします」

「黛、お前……さすがにこの数は無茶だろ……」

「心配いりませんよ、“たかが1,000人”です」


 桐華は己に問いかける、守りたいものは秩序か、それとも世界か。


 (いな)、桐華が守りたいもの、それは桐華自身が決めることだ。


 それがたとえ独善的な正義だったとしても、もう迷わない。

 目の前に立ちふさがるものはすべて、穿(うが)ち抜くと決めたのだから。



 桐華はその黒く鋭い爪の生えた手で、ヒーローたちを手招きした。



「さっさと終わらせましょう。ひとり0.1秒なら2分で片付きます」



 秩序の名のもとに敵を倒すためでも。

 優しくない世界を破壊するためでも。

 ましてや己の孤独と安寧を守るためでもない。


 ただ大切な人を守り愛するため、いびつな正義を貫き通すため。

 怪人としてその(ちから)を振るうという、桐華の決意表明であった。


「ちくしょうがーッ! みんなで一斉にかかれーーーッ!」


 武器を手にしたヒーローたちが、桐華(あらた)め暗黒怪人ドラキリカに向かって殺到する。

 その彼らを、鞭のようにしなった長い尻尾が軽々と弾き飛ばす。

 10人(じゃく)のヒーローが、たった一撃でビクビクと痙攣(けいれん)しながら滑走路に転がった。



 それと同時に林太郎とサメっちの元にも、ヒーローたちが殺到する。


 林太郎は身体をひねって迫りくる攻撃をかわすと、ニンジャポイズンソードでその首筋(くびすじ)に一撃を加える。


 気絶したヒーローを“人間の盾”にして、生身でありながら次々と舞うようにヒーローたちを()としていく。


「くそっ! なぜだッ! なぜ攻めあぐねるのだッ!」

「地方からはるばるご苦労さん。俺、これでも東京本部所属の元エリートなんだよね」


 林太郎は拾い上げた銃で、立て続けに五人の顔を撃ち抜いた。

 顔面に激しい衝撃波を食らったヒーローたちが、もんどりうって転げまわる。


「おもちゃみたいな銃使ってるのな。やっぱいらないや、返すよ」

「……おわっととと! こら大事に扱え! 貴重なエネルギー銃なんだぞ!」


 ヒーローのひとりが、投げつけられた銃をかろうじてキャッチする。

 次の瞬間、その銃がヒーローの手の中で大爆発を起こした。


「ウギャアアアーーーーーッ!!」

「一度敵の手に渡った武器を無警戒に受け取るのは素人以下だぞ。だがその貧乏性は悪くない、俺にとってはな。あっはっはっは、それじゃそろそろ本気出そうか」


 林太郎の体が緑色に光ると、たちまち禍々(まがまが)しき緑の鎧に包まれる。


 黛桐華とならび噂され、いまや東日本のヒーローたちが名を聞くだけで恐れおののく極悪怪人。

 日本ヒーロー界の頂点に君臨していた勝利戦隊ビクトレンジャーを、単身で壊滅させた地獄の使者。



「“平和”を愛する緑の光、デスグリーン。さあて、道をあけないヤツはひとりずつ“平和”にしてやろうじゃないの」

「センパイ、初めて見た時から思ってましたけど、その恰好(かっこう)あんまり似合ってないですね」

「そういうのは思っていても言っちゃダメなの!」

「アニキはカッコいいッスよ! イカしてると思うッスよ!」


 サメっちを中心に背中合わせになった林太郎と桐華は、お互いに正面のヒーローたちを睨みつけた。


 いずれも1,000人ものヒーローたちに、退くどころか押す勢いの大怪人である。

 普段は地方でパトロールがてら平和を満喫しているヒーローたちには、あまりにも荷が重い相手であった。


 ダメ押しをするように、暗黒怪人ドラキリカの全身から天を()くほどの黒いオーラが立ちのぼる。

 空気がビリビリと震え、空港の(はし)っこで羽を伸ばしていた海鳥たちが一斉に飛び立つ。



「まとめてかかってきなさい。優しくなれるまで“愛して”さしあげますよ」



 若いヒーローたちにとってこれほど強大な敵というものは、当然のごとく経験したことのない相手であった。

 歴史を(さかのぼ)ってみても、この規模のヒーロー軍団とまともにやりあった大怪人などそう多くはない。


 いくら東日本全域からヒーローを集めたとて、ひとりひとりは人間である。

 怪人のあまりの迫力に、1,000人規模のヒーローたちでさえも迂闊(うかつ)には動けないでいた。



 ――ただひとりを除いて――。




「それじゃあ俺の愛の拳を受け止めてもらおうかい」




 ヒーローたちの人垣(ひとがき)を割って、弾丸のように飛び出した男の拳が桐華に襲い掛かった。

 頭の上から叩きつける隕石ような重いパンチを、桐華は両腕の甲殻でガードする。


「アカパンチ!!」

「うっ……グゥゥゥゥッッ!!」


 爆撃のような衝撃が桐華の身体を伝わり、両足を中心に滑走路が陥没した。


 真っ赤な拳と、少し色あせたマスク。

 たなびくマントを羽織った、始祖(しそ)にしていまだ頂点に立ち続ける英雄。


 最古のヒーロー・アカジャスティス。



 ヒーロー本部長官、守國(もりくに)一鉄(いってつ)はその拳を固く握りしめた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
表紙
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ