表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

226/231

第二百二十六話「ごめんなさい」

 朝霞の銃口が、林太郎を狙う。



 パァン!



 銃弾が発射されるのと同時に、林太郎は走った。

 しかしデスグリーンスーツの性能により肉眼では追えないその動きさえも、朝霞の目には数秒先の未来としてはっきりと見えていた。



「ぎっ……!」


 デスグリーンスーツの肩口から鮮血が飛び散る。


「アニキィ!!」

「こんなのかすり傷だ! アニキを信じろサメっち!」


 林太郎は転がるように剣を拾うとがむしゃらに振り回した。

 だがやはり、その攻撃は朝霞に当たることなく床や壁を傷つけるだけだ。


「何をやっても無駄だということが、何故わからないのですか」

「やってみなきゃわかんねえだろうが!」


 朝霞の目には、まるで意味のない悪あがきを繰り返すデスグリーンの姿が滑稽にうつっていた。

 長らくヒーロー本部を苦しめ続けてきた男が、いいように翻弄されているではないか。



「何度やっても同じです。どれだけ立派な講釈を垂れても結局、お前の牙は私に届かないんですよ」



 林太郎の攻撃を避けながら、朝霞はその腹に重い蹴りを叩きこむ。



「ぐっは……っ!」

「私は、間違ってないんかいない!」

「はっ……まだそんなこと言ってやがるのか、お姉ちゃんよお」



 カウンター狙いで放たれた林太郎の斬撃は、朝霞をかすめて壁を切り裂くだけだ。

 たしかに、見えない斬撃や未来視といった朝霞の能力を、初見で見破ったことは驚愕に値する。


 しかし林太郎がどれほど剣を振り回そうが、数秒先の未来を見通す朝霞の目に通用するはずがない。

 そんなことわかっているだろうに、それでも林太郎は攻撃をやめようとしない。


 まさに、無駄な抵抗だ。



「ははっ、マジで当たらねえ……そんなに嫌ってくれるなよなあ、ショックだぜ俺は」

「口では偉そうなことをさんざん言っておきながら……お前みたいな男が、私は一番嫌いです」



 朝霞は苛立ちとともに銃を構える。


 パァン! パァン!



「ぐあああッ!!」


 連続で放たれた銃弾は、容赦なく林太郎の両脚に命中した。

 もはや走って剣を振るうことはおろか、立っていることすらできなくなった緑の体がモニタールームの床を転がる。



「あ、アニキぃぃぃ~~!!」

「ぐっ、ぐぬぬぬぬぬ……くそっ、いってぇ……!」



 地面に這いつくばる林太郎に、すぐさまサメっちが駆け寄る。

 さすがのデスグリーンも、まともに起き上がれないようだ。



「私にはお前の行動がまったく理解できません。なぜこれほどの力量差があるのに、お前は私に指図できるのですか? ただの一撃も浴びせられないお前が」



 朝霞は銃に弾を込め直しながら、ゆっくりとふたりに近づく。



「ああ……まったくだ……。正直やりにくいったりゃありゃしねえよ……。未来が見えるなんざバランスブレイカーもいいところだ……だけどな」



 極悪怪人デスグリーン、憎むべき宿敵がほくそ笑むように呟く。



「けどあんた、未来が見えるのは、自分だけだと思い上がっちゃいないか?」

「は? なにを……?」



 林太郎の声は、あの下卑(げび)たいやらしさを完全にを取り戻していた。


 朝霞の頭に疑問符が浮かぶ。

 怪人ならばいざ知らず、朝霞が知る栗山林太郎は何の能力も持たないただの人間だ。


 まさかデスグリーンも自分と同じ未来視が使えるというのか。

 いいや、そんなはずはない。



「ハッタリです。もっとマシな命乞いをしやがれください」



 朝霞はそう吐き捨てると、銃を構え直し一歩踏み出した。



 ピシッ……。



 床に体重をかけたその瞬間。

 デスグリーンのでたらめな斬撃でボロボロにされた、部屋全体(・・・・)に亀裂が走る。



「なっ……こ、これは……!?」



 朝霞は周囲を見渡し、そこでようやく気づいた。

 林太郎はけして、むやみやたらに剣を振るっていたわけではないと。



 床、壁、天井。


 モニタールーム内を埋め尽くすがごとく、縦横無尽に刻まれた深い斬撃痕。

 そのすべての亀裂が、朝霞の足元に集約している。



「まさか……これは……、こんな……」

「数秒先の攻撃は見えても、数分先の攻撃までは予測できなかったみてえだな」



 でたらめに見えた林太郎の斬撃は、的確に構造物を破壊していた。

 いまやこの部屋自体(・・・・・・)が、ギリギリの均衡を保っているのだ。


 それこそ、朝霞が踏み出すたったの一歩で、崩落してしまうほどに。



「未来ってのは見るもんじゃねえ。作り出すもんだ。勉強になったかい、お姉ちゃん」

「くっ……!」



 もし床板が抜けようものなら、その下に広がっているのは闇の色を湛えた大海だ。

 生身で戦っている朝霞にとって、それは詰み(・・)であることを意味していた。



「お姉ちゃん……」



 もはや一歩も動けなくなってしまった朝霞に。


 林太郎の腕に抱かれたサメっちが。

 朝霞のたったひとりの妹が声をかける。



「さ、冴夜……」

「……お姉ちゃん、ごめんッス」



 朝霞の目が、大きく見開かれる。

 姉妹喧嘩に終止符を打つその言葉は、10歳以上も歳のはなれた幼い妹の口から発せられた。


「ひどいこと言ってごめんッス……」


 言葉をひとつ発するごとに、妹の大きな目から涙がこぼれ落ちる。


「“ぜつえんじょう”つきつけてごめんッス……」


 涙が、どんな言葉よりも深く、姉の心の氷壁に突き刺さる。


「お姉ちゃんの恥ずかしい秘密ばらしてごめんッス。お姉ちゃんのお気に入りのマグカップ割っちゃってごめんッス。トイレの電気消さなくてごめんッス。あと、あと……」


 今にもすべてが崩れ去りそうな、張り詰めた緊張感の中で。

 ひっくひっくとしゃくりあげるような、あらい呼吸が伝わってくる。



「怪人になっちゃってごめんなさいッス」



 心の奥底に突き立った真っ黒な杭を中心に。

 けして溶けることのなかった氷の壁に亀裂が入る。




 言わなければ。


 お姉ちゃんのほうこそ、ごめんなさいと。


 伝えなければ。


 つまらない意地を張って、ごめんなさいと。


 謝らなければ。




「……ごめん、なさい……私は……」




 心の奥に居座った、大きな氷壁が砕け散るのと同時に。


 亀裂が限界に達し、部屋全体が崩れ落ちた。



 崩れる床、崩れる壁、崩れる天井。



 林太郎とサメっちがいる一角だけを残し。

 洋上プラットフォームのモニタールームがガラガラと崩れていく。


 その下に広がるのは無数の鉄骨群……そして、深い深い、海だ。



 支えを失った生身の体が、浮遊感に包まれる。



「冴夜……っ!!」

「お姉ちゃあああああん!!」



 鮫島朝霞の体は、妹の視界からみるみるうちに小さくなり。


 暗い海面へと吸い込まれていった。




 …………。




 どうしてこうなった。

 どこでなにを間違えた。


 海面へと落下しながら、鮫島朝霞は考えを巡らせる。



 10年前、ヒーローの道を進むことを決めたときだろうか。


 8年前、はじめて妹と出会ったときだろうか。


 3年前、妹が目の前で怪人覚醒してしまったときだろうか。


 半年前、妹の隣にあの男が現れたときだろうか。



 きっとそのどれもが正解で、どれもが間違っていた。



 そして、間違えたのは、私だ。


 優柔不断なくせに、意固地で。



 目の前にあった分かれ道を、全部間違えた。



 だけど妹は。

 そんな姉に「ごめんなさい」と言った。



 間違ってしまった者を救う言葉を。

 あるべき道へと導く言葉を。


 姉に似て、頑固で、意固地で、臆病な妹が。

 涙を目いっぱいに浮かべながら。



 だからだろうか。


 こうも涙があふれ出てくるのは。



 怪人覚醒によってふたり分かたれたあの日以来。



 閉ざされ続けていた心の氷は、もう砕け散った。



「ごめんなさい、冴夜。お姉ちゃんのほうこそ、ごめんなさい」



 氷の底から顔を出したのは、ただその一言だった。



「ごめんなさい……。ごめんなさい……ごめんなさい……」



 重力に引かれ、海面がすぐそこまで迫る中。


 朝霞は何度も何度も同じ言葉を繰り返した。



 永久凍土の下で眠り続けていた、ずっと言えなかった言葉を。




 もう数秒もしないうちに、朝霞の体は冷たい海に叩きつけられる。


 およそ60メートルの落下。

 受け身も取らずに落ちようものなら、命の保証はない。



 朝霞は静かに目を閉じた。


 それが自分にできる、最後の贖罪だと思ったから。




「バァァァーーーーーーニングヒートダァァァァーーーーーッシュ!!!!!!」




 朝霞の体が海面に触れるその瞬間。


 隕石のような赤い光が、彼女を抱きしめた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
表紙
― 新着の感想 ―
[良い点] 思わず、目から水が流れてしまった。 [一言] 次は、爆砕レッドかな?
[一言] (一部)良い話だなぁ・・・涙
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ