表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/229

第一話「断罪人と呼ばれた男」

挿絵(By みてみん)

「5人そろって、勝利戦隊(しょうりせんたい)ビクトレンジャー!」


 勝利戦隊ビクトレンジャーといえば今や子供から大人まで誰もが知っている正義のヒーローだ。


 彼らの活躍は常にネットニュースのトップを飾り、町を歩けばサインを求められ、自治体のイベントにも引っ張りだこである。

 中でも5人目の戦士、ビクトグリーンこと栗山(くりやま)林太郎(りんたろう)の大活躍には目を見張るものがあった。


「平和を愛する緑の光、ビクトグリーン!」


 栗山林太郎、26歳。

 ヒーロー学校を首席で卒業し鳴り物入りで東京本部所属のエリート“勝利戦隊ビクトレンジャー”に配属された期待の新人。

 彼はその卓越(たくえつ)した手腕で任期1年目にしてゆうに7つもの組織を壊滅に追いやり、関東圏におけるヒーローと怪人の組織図を一変せしめ、これまでに2回の叙勲(じょくん)と14回の表彰を受けた。


 彼の輝かしい実績の数々はまさに、林太郎のヒーローとしての素質が誰よりも優れていることを示している。



 ……わけではない。



 林太郎は職務に極めて忠実である反面、正義のためならば手段をえらばない男であった。

 問答無用の先制攻撃のみならず、煽動(せんどう)拷問(ごうもん)闇討(やみう)ちなどなど。

 その手段は多岐(たき)にわたり陰湿(いんしつ)を極め、時には法に従事する身でありながら法とニアミスを起こすこともあった。


 山に怪人が現れれば森を焼き。

 川に怪人が現れれば高圧電流を流し。

 街に怪人が現れればビルごと爆破解体し。

 怪人が現れなければ怪人の息子を探し出して人質に取った。


 敵のみならず味方からも恐れられる鬼畜。

 正義に魂をボッタクリ価格で売りつけた悪徳ヒーロー。

 人という文字を何度書かせてもけして支え合うことのない薄汚れた心を持つ者。


 平和のためならば平和さえも殺す男、その名は栗山林太郎。

 ついたあだ名が“緑の断罪人(だんざいにん)”である。



 新進気鋭(しんしんきえい)などという言葉では生ぬるいほど、林太郎の活躍はまさしく独壇場(どくだんじょう)だ。

 彼はすべてのヒーローを過去のものにせんとする破竹の勢いでこの一年、順調にスコアを積み上げていた。


 しかし当然、そんな“出過ぎた(くい)”である林太郎を、ヒーロー本部が捨て置くはずもなく。



「あば……網走(あばしり)支部?」

「そう、北海道の端っこのね。自然が豊かで空気が美味しいところらしいよ栗山くん。夏はとても涼しくて過ごしやすいそうだ」

「もう12月ですが」

「広がる一面の雪景色……うらやましいなあ。君には明日からそこでリーダーをやってもらうことになる。といってもメンバーは君ひとりだけど」

「つまり……左遷(させん)ということですか? 網走に?」


 ここは日本中のヒーロー組織を統括(とうかつ)するヒーロー本部。

 正式名称“国家公安委員会こっかこうあんいいんかい局地的人的災害きょくちてきじんてきさいがい特務事例(とくむじれい)対策本部(たいさくほんぶ)”は、警視庁とは皇居をはさんでちょうど反対側の千代田区神保町に本拠を構えている。

 ちなみに北海道網走市までの直線距離はおよそ1,000キロメートルである。


「栄転って言いなさいよ。あれ? ひょっとしてご納得いただけない感じ?」

「そりゃ納得いきませんよ! そもそもなぜ俺なんですか!?」

「そこなんだよね。君が優秀なのはよく知っているよ。君の活躍のおかげで、いまや東京23区じゃ怪人よりもサンタクロースを探す方が簡単なぐらいさ。今年度の最優秀ヒーロー賞は君で決まりだろう」

「過分な評価を頂戴しております。しかし……」

「しかし、お偉方(えらがた)は口をそろえてこう言っているんだよ、君以外の連中はみんな無能だってね。いかんせん役員というのは相対評価をしたがるものなのさ。君が嬉々として同僚を窓際へ追いやるというのであれば、我々としても指をくわえて見ているわけにはいかない」


 話はそれで終わった。

 林太郎は衝撃のあまり鼻までズレた眼鏡をかけ直すと、固く閉ざされた司令部の扉をキッとにらみつけた。


 確かに手段については多少の問題こそあれ、林太郎は誰よりも結果を残してきたではないか。

 こんな人事は横暴だ、けして許されるはずがない。


 だがきっと彼らならば。

 苦楽をともにしたビクトレンジャーのメンバーならば一緒に声をあげてくれるはずだ。


 レッド、ブルー、イエロー、ピンク。

 ビクトグリーンこと栗山林太郎の、かけがえのない戦友たちならば。



 ヒーロー本部の別室、ビクトレンジャー秘密基地。


「みんな聞いてくれ、今日付けでクリリンの網走行きが決まった!」

「ついにトバされてやんのクリリンの野郎! ざまあみやがれだぜ!」

「クリリンが消えれば、ようやくヒーロー本部にも平和が戻ってくるでごわすな」

「きゃー左遷とかクリリンマジかわいそー、ウケるー」


 秘密基地の扉は、それはもう秘密とは無縁なほどに薄かった。

 林太郎は無言でその扉を開いた。


「聞いたぞ、栄転だって? やったな、おめでとうクリ……グリーン!」

「リーダーに任命されたんだって? まったく、羨ましいぜクリ……グリーン!」

「うむ、網走の平和はおぬしに任せるでごわす、クリ……グリーン!」

「うええ~ん寂しいよう。北海道でも頑張ってねクリ……グリーンくん!」


 その日、林太郎は一言も発することなく下宿で荷物をまとめた。


8月1日から連載再開します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
表紙
― 新着の感想 ―
[一言] 題名とあらすじ読んで開いてみました 最初にイラストありました まだ1話しか読んでません (いやこの顔なら納得だわ) 面白いことがもうこの時点でわかるので続きが楽しみです まだ完結してないよう…
[一言] 久しぶりに最初から読もと思って1話目を見たらイラストが有った。 ノベライズしたのかと思ってAmazonで検索したら売ってなかった。 く、買い逃したか。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ