表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/101

001:ダイビング・ダイナミック・エントリーアース

.




 ずいぶん長く旅をしたかと思えば、時計を見ると5分も経っていなかった。

 思い出すのは、遊び道具のように用意された特別な能力と、今いるこことは違う別の世界。

 そこにいたのは、作り物ではない本物の命と、無数の意志。

 それらが複雑に入り乱れた、この世界となんら変わらない、面倒極まりない世界の姿を思い出す。


 うんざりするほどに長く、右往左往し迷いながらも歩みを止める事が出来ない、とても遠い旅路だった。

 この世界では見られない景色を幾つも目にし、そして恐らく二度と見る事はないだろうと思う。

 あの世界の夜はこの世界と比べ物にならないほど闇が濃く、その中には悪意や敵意、嘘や欺瞞、邪悪や醜悪さといった魔物が棲んでいた。

 その魔物とは、闇を見た者が自分の中に勝手に作り出したモノだったのか、あるいは人ならざる者が作り出したモノだったのか。

 今となっても、結局そこのところは分からない。


 もっともそれは、一緒に旅したあの少年には、どちらでも良い話だったらしい。

 相手が何モノだろうが、どんな事情や背景を持とうが、それが障害物であればとにかく殴り倒すのみであった。

 普段は利口な子犬のように物静かでありながら、ある時は大嵐のような暴力で何もかもを根こそぎ吹き飛ばす。


 そんな彼と、自分と同じプレイヤーや、その世界で出会った仲間たち。


 一緒に乗り越えた、あの長い冒険を思い出す。













 この記録はゲームではない。


 曰く、





 『ゲームみたいでゲームじゃない世界を殴って進むRPG』













 VRMMORPG『ワールドリベレイター/オンラインユニオン』における最も基本的な戦闘職の『戦士』、レベル10。

 これが、姫城小春(ひめしろこはる)の現状でのステータスだ。

 最初に選択する基本的な職種のひとつで、膂力や体力といったステータスも前衛向けとなっている。

 そして戦闘熟練度の向上、つまり『レベル』アップする事により、更に専門的な戦闘職へと派生できる。

 小春は他のクラスに手を出していないので、戦士職で修得出来る技能(スキル)しか持ち合わせていない。

 よって、走力や速力のパラメータにプラス補正を加えてくれそうな技能は無かった。


 それどころか重装備が祟って、速力(AGL)にマイナス補正がかかっているという。


「フッ! クッ……ハァッ! ハァッ!!」


 かと言って足を止めるワケにもいかず、明るい髪色のロングヘアを振り乱し、美貌の女戦士は森の中を走る。

 その取り囲むようにして女戦士を追う影が十数体分、木々の間に迫って来るのが見えた。

 うち一体が戦士の前に回り込み、石で出来た頭ほどの大きさがある鈍器を振り上げる。


「ッ……ソードチャージ!!」


 女性は声による入力(ボイスコマンド)と、生体パルスインター(BPIF)フェイスとの同時入力で、戦士系の技能(スキル)を放った。


 ソードチャージ、熟練度(レベル)5。

 近距離射程、物理攻撃力×1.1倍、確率で軽量の標的にノックバック判定あり。


「ゴブーッ!?」


 長剣の刃を立て体ごとブチ当たると、進路上に立ち塞がっていた小柄な影を突き飛ばす。

 強力な打撃を喰らった方は、地面を転がりながら悲鳴を上げていた。

 一撃で倒すまでの威力はなかったが、足を止めてトドメを刺しているような余裕は無い。そんな事をしている間に囲まれて終わりだ。


「ヒィ……! やだ……ヤダッ!! ミコ! カナちゃん!? どこッ!? ソロなんて……無理だよぉ!!」


 追い付かれたら、死、あるのみ。

 背後から追いかけて来る集団に、どんな惨い目に遭わされる事か。

 想像すると喉が干上がり、既に限界まで負荷のかかる心臓は、潰れそうなほどに爆動する。


「ぅ……あ! ッぁあ!? とッ! ぅづあああああああ!!?」


 だが、ここまで死に物狂いで走って来た女戦士にも、遂に限界が。

 横たわる倒木を飛び越えた次の瞬間、水が溜まってぬかるんでいた地面に足を取られ、思いっきり倒れ込んでしまった。

 顔面から突っ込み、魅力的な容貌が泥に塗れる。

 慌てて立ち上がる女戦士だが、その瞬間手の中に在るべき重さが無いのに気が付いてしまった。


「けッ――――――」(剣は!?)


 そこそこ良い値段がした鋼の長剣は、倒れた拍子に手からすっぽ抜けたらしい。

 僅かな間、呆然とする女戦士だったが、すぐに我に帰る。

 武器が無くてはもう戦えない。逃げるしかない。


 でも、遅かった。


「シャー!!」

「ゴアッ! グアッ!!」


 元々、この森を住処にしているモンスターと追い駆けっこをするという事自体が無謀だったのだ。

 僅かな足止めで追い付かれ、あっという間に囲まれてしまう鈍足の女戦士。

 暗緑色の皮膚を持ち、人間を縦に潰したような怪物は、石斧や木の槍といった原始的な武器を振り上げ、獲物を威嚇していた。


 美貌の女戦士を囲むのは、邪精霊種の下級モンスターとされる『ゴブリン』だ。

 ゲーム中(・・・・)にて最もザコとされるプレイヤーの敵で、戦士職レベル10の小春なら苦も無く倒せる相手だった。

 ただしそれは相手が2~3体で、命の危険が無いゲームの中ならばの話。

 20体以上はいる、ゴブリンの集団。

 しかも、今は武器も無い。

 パーティーの仲間とも逸れてしまった。


「う、ウソ……? これで――――――――」


 お終いなのか。

 なんて、まるで現実感が無かった。

 ゲームのプレイ中ではよくある事だ。

 体力値(フィジカルポイント)が底をつき、回復アイテムも無く、次の攻撃を避けられないという状況。

 所謂(いわゆる)、『詰んだ』というヤツだ。

 もうあと何秒もしないうちに、最後の一撃を喰らい、自分はゲームオーバーとなるだろう。


 しかし、ここはゲームではなく、現実だった。

 コンテニュー無し。リスポーンの有無は不明。

 ダメージエフェクトや体力値(VT)減少などでは済まされない。

 凶器による殴打がなされれば、皮膚が裂け、肉が潰れ、骨が砕かれ血が流れる。

 ゲームオーバーなどではない、凄惨で酸鼻な『死』。

 それをまるで想像出来ず、美しい戦士は自分の頭へ振り下ろされる武骨な鈍器を、呆けた顔で見上げるしかなく、



 ドガゴンッ――――――――――!!! と。



「ギャプッ!!?」

「ふぬぉッ!!?」


 頭が叩き割られるかという直前、目の前に居たゴブリンが、斜め上から猛スピードで落下して来た何か(・・)に押し潰されていた。


「…………はぇ?」


 女戦士の見ている先で、なにやら物凄い勢いで転がって行く()ゴブリンだった物体と、もうひとつの何か。

 泥を巻き上げ、藪を蹴散らし、他のゴブリンもボーリングのピンのように薙ぎ倒した謎の物体は、人間程の太さがある木に激突した末に、その木をへし折って静止した。

 

「ギッ…………?」

「な…………何ごと!?」


 襲っていた方も襲われていた方も、思わず倒れた木の方を凝視してしまう。

 打って変わって静まり返る現場。

 やがて、モゾモゾと動き出す地面に落ちた黒い物体。


「ッ痛ぇえ…………マジか……。普通なら死んでるぞコンチクショー…………」


 まさか、と戦士職の女が目を見張る。

 黒い塊だと思ったそれは、黒い衣を纏ったひとりの青年だった。

 それも、鋭い目付きと声が無ければ、女性と言っても通じるような結構な美丈夫。

 赤混じりの黒い髪を長過ぎない程度にしている、そこそこ背の高い細身の体型。

 惜しむらくは後5年、いや3年早ければ良かったのに、と女戦士は残念に思うものである。

 そんな事を言っている場合ではないのだが。


「…………何これ? どういう状況??」


 立ち上がった黒い衣――――――黒い胴着と袴の青年は、土やら小枝を払い除けながら周囲を見回す。

 そこでようやく緑のモンスターやら女戦士やらに気が付くと、精悍な顔を呆気に取られたモノに変えた。

 思ったよりずっと子供っぽい(ストライクな)表情に目を奪われていた小春だったが、我に返るや大声を上げる。


「危ない逃げ――――――――!!」

「グッゲー!!」


 しかし、僅かに遅くゴブリンが気を取り直す方が早かった。

 潰れた人間に似た緑の怪物は凶器を振り上げ、未だ何が起こったのかを把握していない袴姿の青年に飛びかかり、


「っとお!?」


 軽く()わされた挙句、横っ面に凄まじい打撃を喰らい、大きく弾き飛ばされていた。


「何なのさ、いきなり!? 」

「…………な…………え?」


 拳を固め、怪訝な顔をして文句を叫ぶ青年に、目を丸くする女戦士。

 殴り飛ばされたゴブリンは、宙を舞って森の奥へと消えていた。

 正直、女戦士には何が起こったのか良く見えなかったのだが。


「ガー!!」

「ギガガガガガ!!」

「お? おお!? ま、待て待て待て待て待て待てちょっとおい!!?」


 どうやったか知らないが、攻撃された、と判断したゴブリンの群れは、一層激しく叫びながら黒い袴の青年に襲いかかった。

 ボロボロの赤サビと化した剣を振り下ろす、モンスターの一体。


 うろたえ、慌てふためく青年だが、その一方で動きに淀みは無く。

 身体を逸らすだけで攻撃を避けると、剣を持つゴブリンの腕を取る。

 すると、途端にゴブリンの上体がつんのめった様に泳ぎ、


「ほッ」


 と青年が掛け声を発すると、剣を持った手首を支点にしてゴブリンが宙返りし、そのまま背中から地面に叩きつけられた。

 次に向かって来た手斧持ちのゴブリンは、凶器を振り下ろす軌道を簡単に受け流されて、首を手で刈られて後頭部から地面に落とされる。

 また別のゴブリンは、突っ込んで来た所で足を踏まれ、顔面から地面に倒れ込むと、思いっきり後頭部を踏みつけられていた。


「ふんッ!!」


 尚も向かって来るモンスターへ、カウンターで前蹴りを叩き込む。

 後ろ回し蹴りでまた一体を宙に舞わせ、掌底で打ち下ろし、背後のゴブリンへ肘を落とす。

 それらがほぼ一瞬で、いつ動いたかも分からない。

 後には、薙ぎ倒され、地面に倒れて(うめ)き声を上げる、醜い怪物が残された。


「いやホントなんなのよこれは!? ジイちゃん……どこ行った? ここどこよ? 何があったの?」


 クエスチョンマークで頭をいっぱいにしながらも、緩く握った拳を腰の前へ下ろした構えを解かない袴の青年。

 女戦士が素人目に見ても、その青年は明らかに只者ではないのが分かった。


「スゴ…………? え? グラップラー…………??」


 プレイヤーがゲームとして得るスキルとは違う、不遇職のモンク系とも何かが違う。

 一連の動きの全てが流れるように移り変わる、美しいプレイヤーズスキル。

 そして、武人の胴着と袴を違和感なく着こなし、細身でありながらどっしりと構えて見せる、未だにパニックな美丈夫。



 少年(・・)村瀬悠午(むらせゆうご)姫城小春(ひめしろこはる)の出会いと旅路は、このように始まった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ