表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

319/465

謎の扉と少女の幻影

「さてさて、どんな部屋だろ」


 主人が去った後、ミズキは一番手前の部屋に入った。

 アカネがミズキに続き、俺とアデルも足を踏み入れた。


「姫様、いかがですか?」


 自分が見つけてきた旅籠ということもあり、アカネはミズキが満足するのか気になるようだ。

 こういった場面を目の当たりにすると、二人が主従関係にあるのだと実感する。


「他の部屋も同じようなもんじゃない? あたしはここでいいよ」


「では、マルク殿、アデル殿。残りの三部屋から選びましょう」


 俺たちの意見は聞かれなかった気もするが、他の部屋が泊まれるような部屋ならば問題ないだろう。

 アデルはどこか心ここにあらずといった様子で、後回しになったことに抗議の意思を示していない。


「……大丈夫ですか?」


「え、ええ、清潔感はあるけれど、ひなびたところだなと思って」


 アデルはこちらの問いかけに答えつつも、適当に合わせたような返事だった。

 何かありそうな気もしつつ、その理由が思い当たらない。

 あまり問いただすようなことはすべきではないので、彼女が打ち明けるまでは待つことにしよう。


 それ以降はアカネも含めて部屋を確かめてみたが、ミズキの選んだ部屋と大差なかった。

 アカネの希望で彼女はミズキの隣の部屋になり、俺とアデルはその二部屋の向かいになった。

 

 その後は流れで各自休憩となり、部屋に荷物を置いて座椅子に腰かけた。

 座った状態のまま、部屋の様子に目を向ける。


「うーん、特に違和感はないよな」


 アデルの様子は気にかかるが、不審なものは目にしていない。

 この部屋も問題があるようには思えなかった。

 

「それにしても、立地は何とかならなかったのか」


 窓の外の少し先には竹林が広がっており、日光が少ない状況だと不気味な暗さがある。

 すぐ近くにミズキとアカネもいるので、そうそう危険なことはないはずだが。


 ――コンコン。


「うわっ!?」


 ぼんやりと考えをまとめているところで、扉をノックする音が聞こえた。

 急な出来事に心臓が止まるかと思った。


「はい、どうぞ」


「失礼します。夕食ができたらお呼びしますので、もうしばらくお待ちください」


「分かりました。お願いします」


 旅籠の主人はそれだけ伝えると部屋を出ていった。

 彼にも気になるようなところは見当たらない。


「……この旅籠に何かあるのか?」


 自問自答してみても、明確な答えは得られなかった。

 食事まで時間があるようなので、旅籠の中を散策することを思い立つ。


 俺は部屋を出て扉を閉めた。

 内側から施錠できるものの、外側に鍵穴はついていなかった。

 近くの部屋に仲間がいる状況で盗人が入るとは思えず、貴重品だけ身につけた状態で廊下を歩き始めた。


 帳場のある玄関とは反対方向に進む。

 俺の部屋の先も等間隔で扉があり、他の客室が続いている。

 客室が途切れたところで行き止まりではなく、通路が右に曲がっていた。


 ここも薄暗いせいか、何だか不気味に感じられた。

 しかし、短い距離では何も分からないので、もう少し奥へ進むことにする。

 

 角を曲がって少し歩いたところで、奥に扉が見えた。

 客室の扉とは異なり、金属製で重たそうなものだ。


「……こんな頑丈な扉が必要なのか」


 俺は訝しく思いつつも、扉の取っ手に手を伸ばす。


「――その先は立ち入り禁止」


「ひっ!?」


 後ろからどこか冷たさを感じる声が聞こえた。

 恐る恐る声のした方に顔を向けると、一人の少女が立っていた。

 

「あっ、ごめん。風呂場はどこか探してて」


「……そっちじゃない」


「うん、そうか。ありがとう」 

 

 こちらが感謝を伝えて少女を見た瞬間、声にならない悲鳴が漏れた。


「えっ、どこに消えた……」


 隠れる場所などないのに、彼女の姿が見当たらなかった。

 通路を引き返してみるが、どこにもそれらしき姿は見られない。

 寒気を感じて両腕をさすると、鳥肌が立っていることに気づく。 


「うん、とりあえず戻ろう」


 気のせいだと自分に言い聞かせて廊下を引き返す。

 あるいは薄暗くて見失っただけかもしれない。


 そのまま自分の部屋の前に戻った。

 中に入ろうと思いかけるが、一人は心細いことに気づく。

 

 ――さて、誰の部屋を訪ねよう?


 アデルは何か違和感を覚えていたこともあり、彼女のところに行くと今以上の恐怖に苛まれそうな気がする。

 ミズキならいつも明るいので、こんな時は彼女と話すのが無難だろう。


「……アカネの部屋を訪ねるのは違う意味で勇気がいるな」


 思わず、そんな独り言が口をついた。 

 

「――拙者が何か?」


「うわっ!?」


 俺は思わず後ろにのけぞり、勢い余って床に尻もちをついた。

 なかなかの衝撃で腰と背中に刺激を感じた。


「……あっ、痛てて」


「ふむ、手を貸そう」

 

 アカネがこちらに手を伸ばした。

 半袖の衣服を身につけているため、白く透明感のある素肌に目を奪われる。


「……これはどうも」


 彼女の手を取って立ち上がった。

 美しいその手からひんやりした冷たさを感じた。


「マルク殿、どこか様子が変だが?」


「いやその、さっき妙なものを見てしまって……」


 そこまで打ち解けているわけではないため、アカネに打ち明けることはためらわれた。

 しかし、彼女が頼りになりそうな気がして、何となく勢いで話してしまった。 


「むむっ、妙なものとは? 何かあるようならば姫様が夜を明かす場所にふさわしくない。その場所へ案内を頼みたい」


「ああっ、分かりました。こっちです」


 アカネは予想に反して反応がよく、積極的に関わろうとしている。

 俺は彼女を伴って、先ほどの扉へと向かった。


いつもお読みいただき、ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ