表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

155/465

結界を越える飛竜

 草原の中を通る道を引き返して、森の手前に来たところでテオと別れた。

 テオから聞いた話では、結界の影響で先に進めないということだった。

 それから、精霊の浮かぶ森の中を三人で歩いていた。


 飛竜もといテオとの話がまとまり、足取りが軽くなるような感じだった。

 移動の途中で、ハンクが話しかけてきた。


「そういえば、飛竜の名前が妙なんだよな」


「たしか、テオボルトでしたっけ?」


「ああっ、珍しい名前だが、おれより前の世代の優れた冒険者と同じなんだよ。飛竜に人間みたいな名前があるとは考えにくいから、テオボルトと面識があったんじゃないかと思ってな」


 ハンクの言葉は何かを懐かしむような雰囲気があった。

 テオボルトという人物について詳しくないが、ハンクが気にかけるぐらい腕の立つ冒険者だったのだろう。

 元冒険者の俺を含めた、たくさんの人間がハンクに憧れを抱くように。

 

 草原と村の間にある森を抜けてから、俺たちは手分けしてコレットを探し始めた。

 アデルの話では結界の調整をしたり、動ける範囲で歩き回ったりしているらしい。

 村自体はそこまで広くないと思っていたのだが、結界の範囲に含まれる面積は思ったよりも広かった。


 コレットの行きそうな場所に見当もつかず、村の外れを歩いていると何かを調べている様子の少女を見かけた。

 もう少し近づいてみると、それがコレットだと分かった。

 

「探していた飛竜が乗せてくれるようになったんですけど、村の結界を通れないみたいで……」


 俺はコレットにテオと交渉したこと、人の姿になれることなどを説明した。


「おおっ、やるねえ。飛竜が人間の言うことなんて聞くんだ」


 コレットは感心したようにこちらに目を向けた。

   

「従ってくれたというより、お互いの利害が一致した感じですね」


「ふーん、そうなんだ。それで通れるようにしたいんだって?」


「はい、何かいい方法があれば頼めませんか?」


「うーん、どうしようかなー」


 コレットは腕組みをしながら考えこんでいる。

 エルフの少女がそうする様子は愛らしい雰囲気だった。


「よーし、弟子の頼みとあらば、聞いてあげようじゃないか」


「あっ、俺は弟子に認定されてるんですね」


「じゃあ、結界の境界まで行こう」


 コレットは意気揚々と歩き出した。

 どのようにそれを可能にするのか見当もつかないが、自信ありげな彼女を見ていると何とかなりそうな気がした。


「先に行っていてください。アデルとハンクに声をかけてきます」


「うん、了解」


 俺は別の場所でコレットを探していた二人に状況を説明した。

 それから、三人で彼女の後を追った。


 やはり、コレットは境界までしか行けないようで、飛竜探しの時に見送ってくれた場所と同じところで待っていた。

 そこまで時間は経っていないものの、少し退屈しているように見えた。


「待ちくたびれたよ」

 

「お待たせしました」


 コレットはおどけた様子で怒ったような仕草を見せた。

 エルフ全般に言えることなのだが、時間に関して寛容な印象を持っている。

 もっとも、人間社会に浸りまくりのアデルは例外になるのだが。


「今、結界を確認したけど、飛竜はこっちに入れないようになってる。たぶん、境界を設定した先人がそうしたんだと思う」


「先人にとって、飛竜は危険という認識だったんですか?」


「そればっかりは、わたしには分からない。向こうの空間に関しては誰がどうやって作ったか知らないし、だからこそ、不慮の事故が起こらないようにしたんじゃないかな」


 コレットに答えを求めてもどうしようもなかった。

 彼女は代々引き継がれている管理者の一人でしかない。

 テオのことが気の毒に思ったが、飛竜について詳しくなかったのであれば、危険を回避しようとしたことを責めるべきではないとも思う。


「ねえ、コレット。飛竜が引っかかってしまう設定は解除できるのかしら?」


「現在、新しい設定を読みこみ中ー。もう少ししたら、飛竜がこっち側に来れるようになる」


 そのまましばらく待っていると、コレットにが口を開いた。


「――これで完了! 向こうに待ってるなら、迎えにいっていいよ」


「はい、ありがとうございます」


 俺とアデル、ハンクの三人で森を歩き始めた。

 今日何度目かということもあり、精霊の浮かぶ光景に慣れが生じていた。


 森を抜けたところで、テオが仁王立ちで待っているのが目に入った。

 不遜な態度に見えるものの、不機嫌という感じではなさそうだった。

 

「お待たせしました」


「結界の障壁を通らんとする大仕事。いくらでも待つつもりだ」


「飛竜というか、テオが通れない制限が解除されたみたいなので、これで森から村の方に出れます」


「では、向かうとしよう」


 テオは思ったよりも乗り気で、すぐに進もうとした。

 俺は慌ててそれを引き留める。


「森の中は一本道ですけど、迷うといけないので、後ろを歩いてもらってもいいですか?」


「ふむ、仕方がない。従うとしよう」


 予想したよりも素直な気がするが、やっぱりハンクのおかげだろう。

 アデルとハンクを前にして、その後ろにテオ、最後尾に俺という並びで歩き出した。


 テオは森の中に初めて入るようで、精霊の浮かぶ様子に興味を示していた。

 それと結界の影響を気にかけるように、何かを警戒するような素振りも見せた。

 俺自身も緊張を覚えたが、何ごともなく森を通過できて胸をなで下ろした。


 森を出て村の方へ歩いていくと、コレットが待っていてくれた。


「すごーい! それが飛竜なんだ。ホントに人の姿になってる」


「おい、この少女は何だ? 我は見せ物ではないぞ」


 テオは少しイラっとした様子で、コレットを一瞥した。

 だが、その程度で我が師匠は怯まなかった。


「誰が通れるようにしてあげたと思ってるのかな? ここで結界の条件を変えたら、キミは元の世界に弾き飛ばされるよー」


「……マルクよ。この少女が守り人なのか?」


「はい、そうです」


「少女よ――」


「コレット」


 コレットは言葉の通じない相手に名前を示すように、自分を指でさした。


「……コレットよ、我はマルクたちと相互不可侵の約束をしている。おぬしもそうすべきだと我は思う」


「コレットちゃんは大人のレディーだから、その条件を吞んであげましょう」


 コレットは腕を組んで堂々と宣言した。

 テオに反撃の手がないことを思えば、少しだけ気の毒に思った。


いつもお読みいただき、ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ