表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

144/465

本日の料理当番はアデル

 アデルの話では旅人が泊まれるらしい宿は、他の民家と変わらない見た目だった。

 特徴があるとすれば、一回り大きいぐらいだろうか。


 コレットが使えると答えたことを表すように、宿の前の生け垣は整っていて、芝生は刈り揃えてある。

 ソラルと会った時は意識しなかったが、エルフはまめな性格できれい好きが多いのかもしれない。


 アデルが先んじて扉を開くと鍵はかかっていなかった。

 不用心のようにも見えるが、バラムの治安がよいことを考えれば、ど田舎のここでは防犯を意識する必要もないと思った。


「これで休めそうですね」


「見た感じ宿屋なんかなさそうな村だからな。便利なもんだぜ」


 玄関を通り抜けると、木製のテーブルと椅子が置かれていた。

 その隣にキッチンが設置されているので、ダイニングなのだろう。


 そこから奥へ足を進めると、ベッドが並んでいた。

 とりあえず、三人か四人は泊まれるような造りだった。 


「この村の規模だと食事ができる場所はなさそうですか?」


「残念だけれど食堂はないわ。食材を分けてもらってくるから、適当にくつろいでいて」


「手伝いましょうか?」


「昔なじみへの挨拶も済ませてくるから、私一人で行かせてもらうわ」


「それじゃあ、お願いします」


 アデルは小さく頷くと、宿の中から出ていった。


「それにしても、あいつは何だったんだろうな」


「魔法使いの男のことですか?」 


「そうそう」


 ハンクは気だるげに椅子に腰を下ろしていた。

 呪詛の傷が癒えたばかりなので、本調子ではない様子だ。


「素性が明らかになる前に死んでしまいましたからね」


「ベルンの関係者で間違いないと思うが、自暴自棄の旅に他人を巻きこむんじゃねえっての」


 ハンクの言葉には強い嫌悪感が混ざっているように感じた。

 彼にしては珍しいが、暗殺機構に対しても同じような節があったので、ある意味自然なことだと思った。俺も椅子に腰かけて会話を続ける。


「それにしても、ハンクでもダメージを食らうんですね」


「一応、生身の肉体だからな。防御できずに食らえば普通に負傷するって」


「まあ、そうですね。野暮な質問でした」


「アデルはともかく、マルクも呪詛を食らったらまずいだろうから、これからはお互い気をつけような。そんなことをしてくるやつは滅多にいないだろうが」


「今後は現れないことを願います」


 そう言い終えた後、ふっと息をついた。

 ハンクの負傷は俺の内面に動揺をもたらしたことを実感する。

 身体はともかくとして、心理的な負担が大きかったようだ。


「マルクも少し休めよ。ワイバーン、ベヒーモスときて自爆攻撃だ。短い間にきつすぎるっての」


「飛竜のことは何も分からない状態ですし、急いでもしょうがないかもしれません」


 エルフの村に入ってから、どこか落ちつくようであり、包みこまれるような空気を感じていた。

 静かで穏やかな環境がそうさせるのか、理由は分からないままだった。

 二人で会話を続けていると、アデルが宿に戻ってきた。 


「食材を分けてもらってきたわ」


「おおっ、助かる」


「ありがとうございます」


 アデルは白く細い腕で、大きなカゴのようなものを抱えていた。

 彼女はそれをテーブルの上に置いた。


「鳥の肉、野菜、果物、ハーブ……だいたいこんなところね。あと、私は同じ部屋で寝るつもりはないから、コレットのところに泊まるわ」


「いいんじゃねえか」


「俺もいいですよ」


 この宿は広くて快適だったが、寝室は一部屋のみだった。

 現実世界のアデルが相部屋で寝るはずないのだ。


 さて、今は昼をすぎた辺りの時間。

 食材が揃ったので、何か作ろうと思い立つ。


「よかったら、何か作りましょうか?」


「そいつはいい! 回復にエネルギーが持ってかれたみたいで、大して動いてないのに空腹なんだよ」


「今日は私が作ってもいいわよ」


「「――えっ?」」


 俺とハンクは同時に声の主を振り向いた。

 アデルはその反応がお気に召さないようで、険しい表情になった。


「何なのよ! 私だって料理ぐらいできるわ」


「い、いや、何だか……わりぃな」


「すいません、善意で引き受けてくれようとしたのに」


「そういうわけで、たまには任せて」


「「はい」」


 昼食当番はアデルに決まった。

 不安がないわけではないが、初めて目にするような食材もあるので、彼女に任せるのが無難だと思い直した。


 アデルは意気揚々と食材を並べて、順番に調理していった。

 キッチンには調理器具が完備されており、料理すること自体は不便しないようだ。

 

 俺とハンクが他愛もない話をして待っていると、キッチンから美味しそうな匂いが漂ってきた。

 さすがにこんな匂いで、とてつもなくまずいということはないだろう。

 よく分からないドキドキ感を抱いたまま、完成の時を待った。


「――はい、お待たせ」


「こ、これが……」


「エルフ秘伝の……味!?」


「よく分からないこと言ってないで、早く食べたら?」


「はっ、すいません」


 俺とハンクはテーブルに用意された、鳥の肉が入ったスープを食べ始めた。

 スプーンで汁をすくって、ゆっくりと口に運んだ。

 まだ熱が残っているため、少しずつ味わう。


「これは……美味しい」


「……なかなかの完成度じゃねえか」


「どんな想像をしていたのよ」


 アデルは呆れ気味な表情で言った。

 食べるところばかり見てきたが、彼女にすれば大したことではないのだろう。

 実際のところ、アデルの手つきは慣れた者のそれだった。


「いやー、本当に美味しいですね……うっ」


「どうした、マルク……はっ!?」


「急に大げさな反応して、どうしたっていうのよ」


 スープを飲み進めて、鳥の肉を少し食しただけなのに、体内に異変を感じていた。

 身体からこみ上げる力――この源は何なのだろう?


「アデル、味は申し分ないんだが、何か特殊なものが入ってないか?」


「特殊? 肉と野菜、香りづけのハーブだけ……はっ」


「どうした、心当たりがあるのか」


 アデルは何も言わずに席から立ち上がり、使い切らずに残った食材を確かめた。

 そして、戸惑いがちな表情で戻ってきた。


「ごめんなさい。人間には滋養作用が強すぎるハーブを入れすぎたわ」


「それでか。急に元気が出てきて驚いたぜ」


「理由が分かってよかったです。何か毒だったら、どうしようかと思いました」


 ハーブの成分がしみ出した汁を飲むと元気が出すぎるということで、その後は具だけを食した。


いいね、ブックマークなどありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ