「エスカレーションとカレー」
思えばエスカレーターという単語に対し
当時、幼稚園児だった私は
なぜかカレーを連想しておりましたね
それはなぜかというと
エスカレーターに「カレー」という文字が
含まれているからだと考察しています
それをどうして
今、このタイミングで思い出したかというと
「エスカレーション」という単語を聞いたから
そこから、「エスカレーション」って言葉が
「エスカレーター」に似てるなと思い始め
どういう訳なのかそこに繋がった
エスカレーターからカレーを連想していたこと
思い出した理由はわかったけれど
どうして忘れずにいられたんだろう
大事な打ち合わせが始まる時間とか
すぐに忘れちゃうのに
どうしてこういうことは忘れないんだろう
考えてもきっと答えは出ないから
エスカレーションってどういう意味かを軽くまとめるぜ
「エスカレーション」とは
上位者、上席者の指示を仰ぐこと
もしくは、マーケティング用語…
特に、コールセンター用語としては
お客様対応において
オペレーター自身だけでは対応が困難になった場合
上位の管理者やスーパーバイザー…
…要するに、上司だな
電話対応で困ったら上司に交代して対応してもらうこと
という意味を持つらしい
略語は「エスカレ」か
「エスカ」だそう
……もしかしてあれか
「エスカレート」って単語を
名詞にしたもの、なのか?
だって対応する人間が増えるって訳だし
エスカレートしてるっちゃしてる
なるほどなぁ
そういう用語もあるんだなぁ