表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
TSカリスマライフ! 「女の子大好きな転生少女が送る、百合ハーレムな日常コメディ」  作者: 恒石涼平
(旧)第一章 転生して、女の子になりました。(小学一年生)
4/195

第4話 初めてのカリスマ

サブタイトルに『第◯◯話』と付いている話は、読みやすいよう校正済みです。

 突然ですが、私が通う小学校には制服があります。


 白いワンピースのような制服で胸元の大きな赤いリボンが特徴的。

 そして何よりふんわりとした白いベレー帽子があるのがとても可愛いのです。

 何故か分からないがわふーと言いたくなりますが、とりあえず綺麗だ可愛いだ言ってくれる妹達の頭を撫でておきましょう。


 妹のメグちゃんも幼馴染の花ちゃんも頭を撫でると目を細め気持ち良さそうに顔が蕩けさせます。

 撫でるテクニックのレベルが上昇する音が聴こえますが、もしかしたらもうカンストしているのかもしれません。

 二人が産まれて五年間、もう数えられない程に撫でてきましたから!

 もう一生撫で回していたいほど可愛い。


 行かないでーと言う二人を宥めて、私はお母さんの手を繋いで学校へ向かいました。

 因みに二人は花ちゃんママに連れられ花ちゃんの家で遊ぶらしいので安心です。

 一人じゃ危険だからね、実は私がお母さんにそうするように言っておきました。

 お母さん……天然だから……私が注意してないと!


 これまでも両親やメグちゃん、花ちゃん、更には花ちゃんパパママにまで私は様々な事を言っています。

 助言だったり改善してほしいことだったり、そして前世には中々出来なかったおねだりだったり。

 生まれて数年の子供に言われるのは癪かと思いましたが全員笑顔で受け入れてくれています。

 やはり可愛いは正義か、正義なのか!


 あとお母さんよ、あまり私を天才だともて囃さないでおくれ。

 鼻高く調子に乗りたくないしそれにこれは前世の知識でのズルなのですから。

 高校生にでもなればメグちゃん花ちゃんの方が賢くなるかもしれないよ。


「……二人より馬鹿になっちゃったら、お姉ちゃんって慕ってくれなくなるかもしれない」


 輝かしい未来に陰りを感じた私は頑張って勉強しようと心に決めました。

 二人に幻滅されないよう、頼れるお姉ちゃんになるために頑張ろう。


 入学式は相変わらず考え事をしているといつの間にか終わっていました。

 小学校だから校長先生の話どころか入学式自体が短いようで、特筆すべき事は途中で挨拶していた理事長先生が綺麗で若めな女性だった事でしょうか。

 理事長ですし頭も賢くてお金持ちなんだろうね!

 おっと、先生たちの誘導に従ってお母さんと手を繋ぎ直し、これから一年過ごすクラスへと歩き出します。

 小学校への入学は二度目だけど新しいクラスに行くのはちょっと緊張するね……。




 騒然とした教室の中、大体40人前後の新入生が各々親と喋ったり緊張して泣いていたり。

 賑やかと言えば聞こえはいいですが、精神年齢がずば抜けている私にとっては結構耳障りだったりします。

 しかしメグちゃん花ちゃんのお世話を手伝う過程では日常茶飯事だった為、意図的に聞かないように頭が切り替えてくれる。

 まるで熟練のお母さんのような感じでしょうか。


 そんな騒ぎも先生が入ってくると徐々に収まっていきます。

 まぁ殆どが親に静かにしなさいと言われて口を紡いているわけなのですが。

 入ってきた先生は若い女性の先生で黒い髪を正面から見て左側で纏めた髪型をしています。

 綺麗というよりは可愛いという言葉が似合う顔が緊張のためか少し強張っています。


「みなさん初めまして! 私はこのクラスで皆に勉強を教える先生です。名前は、九重柚梨(ここのえ ゆずり)です! 皆さん覚えてくださいね!」


 全員の元気な合いの手により気分を良くしたのでしょうか、九重先生は緊張した面持ちから笑顔へと変わりました。

 先生可愛いな。


「それじゃあ皆さん順番に自己紹介してみましょうか! それじゃあ私から!」


 テンションの高い九重先生の自己紹介が始まりました。

 背丈はそこまで高くなく、どちらかと言うとまだ学生をしてそうな幼さを感じる先生。

 歳は二十二歳の新人教師で生まれも地元もこの地域だそうです。

 好きなものはハンバーグって、これは子供たちに合わせてきているのだろうか。


 それとも……素?


「皆さんと一年間楽しく勉強できたら嬉しいです! じゃあ次、名前の順で……小豆(あずき)さんお願いします!」

「は、はい!」


 こうして自己紹介が始まった訳ですが、どうやら皆緊張しているみたいで何度か親が助言をしている姿が見えました。

 この自己紹介、私にとっても重大な意味を持ちます。

 何しろ小学校一年生なわけだからしっかりした自己紹介だと目立つでしょう。

 しかし生まれて六年、新しい人生では好きに生きると決めたのです。

 ズバリ! ここで一気に頭の良さをアピールしてクラスメイトからも先生からも親御さん達からも好印象を得るのだ!


「はいありがとうございます! では次、諸弓さんお願いします!」

「はい。諸弓千佳です。私が好きなのは妹のメグちゃんや友達の花ちゃんと遊ぶことです。皆とも仲良く出来ればいいなと思っています。よろしくお願いします」


 言い切ったぞ、ふんすと思いながら席に座ると、周りはこっちを見て唖然としています。

 ふっ……圧倒的なカリスマを見せつけてしまったぜ。

 とりあえずお母さん、隣席の子の親にうちの子はすごいんですよーって言うのやめて! 恥ずかしいから。


「す、すごいしっかりとした自己紹介をありがとう! 先生よりもしっかりしてるね!じゃあ次は……」


 しまった。若干先生が引いてる!?

 でも向こうもすぐ立ち直って進行してるし、きっと大丈夫なはず。

 また今度フォローしときましょう!

 そうして自己紹介が過ぎて明日からの予定について連絡が終わり、今日はお開きとなりました。

 皆もザワザワと動き出したし、私もお母さんと一緒に帰りますかー。


「も、もろゆみさん!」

「へ? あ、なんですか?」


 愛する二人の天使が家で待っているのだ……と心の中で呟いていたら、前の席の子が話しかけてきました。

 敬語だけだと威圧してしまうかもしれないので笑顔で応対します。


「さっきの自己紹介、す、すごくかっこよかったよ!」

「ありがとう。(あい)ちゃんも可愛かったよ」

「あ、ありがとう」


 先程の自己紹介で聞いた事は大体覚えたと思います。

 さぁ私の脳内データベースを開くよ!


 この子の名前は室崎愛(むろさき あい)ちゃん。

 好きなものは犬で自宅でラブラドールを飼っているらしい。

 短く両側に跳ねた黒い髪とクリっとした大きな目が、元気な愛ちゃんを引き立たせています。

 隣でお母さんがまたこの子は口説き文句を……と呟いているが、ごめんよ。

 嘘は控えて本音で喋るって決めてるんです! 女の子と仲良くなりたいんです!


「愛ちゃん、明日からもよろしくね。よかったらお友達になってくれないかな?」

「う、うん! お友達になろ! えっと、ち、ちかちゃん!」

「よろしく愛ちゃん!」


 小学校一人目の友達ゲットだぜ。


「うちもええ? 友達なりたい!」


 愛ちゃんと話していると左隣りの子も話しかけてきました。

 因みに右隣は壁です。

 実質的には廊下と繋がった窓だけどね。

 さすがの人生二回目の私をもってしても、壁と友達にはなれないかなぁ……。


「うん、いいよ湖月(こづき)ちゃん。湖月ちゃんも明日からよろしくね」

「ありがと~! ちかちゃんもあいちゃんもよろしゅうな!」

「よろしく、こ、こづきちゃん!」


 一気に二人目もゲットだぜ。

 彼女の名前は梅田湖月(うめだ こづき)ちゃん。

 好きなものは抹茶とお笑い。

 言葉と好きなものから分かる通り関西人である。

 去年こっちに引っ越してきたらしくボケもツッコミも出来る万能タイプだそうです。

 あ、ここは東京の辺境で都会からは少し離れた住宅地に住んでます。


 それから少しだけお話した後、メグちゃん花ちゃんが待っているのを不思議な波動で感じた私は二人に別れを告げて、お母さんと共に学校を後にしました。




「おねえちゃああああああん!」

「ねえねえええええええええ!」

「ただいまメグちゃん、花ちゃん」


 家に戻る前に花ちゃん宅へと向かうと感動の再会のように二人が駆け寄ってきたので両手を広げて抱き締めます。

 あぁ幸せ。

 前世では妹が可愛くないとクラスの会話を盗み聞きしていたけど、あれはきっと嘘だったのでしょう。

 こんなに可愛い妹たちが居て幸せです!


 入学式のお祝いとしてファミレスへ向かうことになった私は、いつまでも離れない二人を引きずるように歩き出します。

 後ろでお母さんと花ちゃんママが笑っていますが実は洒落にならないくらい体力が持って行かれてる。

 一人ならまだしも二人だからなぁ。でも、お姉ちゃん頑張りますよ!

 愛する二人の笑顔のために!


 その日の夜、一緒にファミレス行きたかったとお父さんと花ちゃんパパは膝を着いていました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ