プロローグ
5月2日 誤字修正
大学2年の夏休みになった。去年はバイトに明け暮れたが、今年は違う。なぜならあるオンラインゲームのテスターに当選したからだ。今年の夏はゲーム尽くしになること間違いなしだ。
このゲームはアクションゲームである。明確な職業はなく、装備、スキルを自由に選択でき、それらやステータスによって役割分担するらしく、自由度は高いといえる。
ステータスは筋力、体力、魔力、精神力、器用、速さの6種類で、筋力は攻撃力、体力は防御力、魔力は魔法攻撃力、精神力は魔法防御力、器用は命中率、速さは回避率に大きく影響するが、それぞれ相互に影響する。この6種のステータスはキャラ作成時にある程度の成長率を設定でき、36pをMAX15pでそれぞれに割り振ることになるが、ゲーム内での自身の行動によって左右される。
キャラメイクでは名前、性別、ステータスの成長率、身長や体型、目の大きさや髪形等細かく設定できる。
さて、まずはキャラメイクだ。名前はあとで考えるとして、性別から決めよう。俺は男だがゲームでは女キャラを使うことにしている。よって、ここは揺るがない。女だ。決してネカマではない。断じて違う。チャットでは「私は~」とか言ってるけど全く違う。自分から女だといったことは一度もない。相手が勘違いしてるだけだ。俺のせいじゃない。
性別が決まったら次はステータスの成長率だ。オンラインゲームでは盾職、防御力特化で、ノーダメージ、敵YOEEEを信条としているためとりあえず体力、精神力に15pずつで残りの6pは筋力、器用、速さに均等に分けて2pずつでいいだろう。魔力0だけど盾職になるつもりだからいいはず…。
成長率も無事決まったところで見た目の設定である。突然だが、重鎧を着たでっかい武器防具をつけた小っちゃい子っていいよね。ギャップ萌ってやつ?カワイイは正義である。つまり見た目も身長小さめ、童顔である。決してロリコンではない。断じて違う。ギャップに萌えるのであって、ロリに萌えているのではない。
この童顔、調整が非常に難しい。目をデカくしておでこをデカくするように配置するとある程度童顔に見えるのだが、これじゃない感がする。目の幅や鼻の高さ、口の大きさもどうすればいいかよくわからない。納得のいく童顔までに1時間くらいかかってしまった。童顔作成にこんなに時間をかけているが、決してロリコンではない。自分の分身となるキャラであるため、真剣になるのは仕方がないと思う。
「うわっ」
ここまで無言で黙々と作業をしてきたが問題が発生した。どうやら緊急メンテを後5分で始めるらしい。
とりあえず、このキャラ設定を保存しておいて、名前と髪、目、肌の色はメンテ後に決めよう。メンテ後には今の顔とは違った構想が浮かぶかもしれない。そう考えてログアウトをした。
さて、メンテは3時間ほどを予定しているらしい。メンテが終わったら徹夜でゲームをやってしまうかもしれない。いや、するつもりだ。快適にゲームをできるよう今のうちに寝ておこう。メンテ後が楽しみだ。