表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イルマギア  作者: 鳴澤 衛
第一章
4/80

4 予見

「どうして、まだ君が此処にいるの?」


 朝、起きて開口一番に魔法使いの王子がアデラにはなった言葉──。


「昨夜、あんな事が起きた後で、とても貴方様を残して帰る訳には行かないでしょう?」

 勝手に使わせてもらいましたと、アデラは台所から茶とチーズ、カチカチのパン、そして、おそらく昨夜の晩餐会で出た焼き菓子が台所に置いてあったので、それを、まだ寝起きでボンヤリしているロジオンの前に出した。

「食材が無さ過ぎです。まだ育ち盛りなのですから、きちんと栄養のある物を召し上がって下さい」

 口煩い女仕官に、渋い顔をしながらも黙々と茶を飲むロジオン。

「……師はね一度襲えば気付くまで暫くは襲ってこないよ……不定間隔だけど。 ──その辺の能力は何も知らない赤ん坊並みに落ちてるようだ」

 それよりアデラ、とカチカチのパンを茶に浸しながら座って一緒に食事を取るように勧める。

 主の言葉に甘え、自分の分の茶を入れ王女が作ったという焼き菓子をかじる。


「アデラは従者になったのは、僕が初めて?」

 ゆっくりとした、感情の篭らない口調でアデラに話しかける。

 どうやら、今まで意図的にこんな口調で彼女に話しかけていた訳ではなく元々、こう言う喋り方らしい。

「はい」

「君の周りで、従者になった人は?」

「おりません」

「……だからか……でも……な、仕官の間で話題には上がるだろうしなぁ?」

 ぶつぶつと、平坦な口調で独り言ののように呟くその王子の表情には、困惑の色が見られた。

「……何か……私、まずい事を仕出かしましたか……?」

 キョトンとした表情をして、こちらの様子を窺っているアデラが可笑しかったのか、ロジオンは目を細めクスクス笑い出した。

 そして

「主人を部屋まで送り届けて、そのまま帰って来なかった──それで、戻ってきたのは次の日の朝か昼か……。周囲は送るついで、夜伽の相手もしてきたのだろうと、口さがなく言うだろうよ」

と、分かりましたか? と、首をちょこんと傾げる仕草を取り、悪戯っぽい笑みを浮かべた。


「……」

 

 アデラの口に菓子を運ぶ手が止まった。

 呆然とこちらを見るアデラを見つめ返すロジオン。

「……」

「……」

 思い切り長い沈黙の後、ようやく今の状況を理解したのか、みるみる小麦色の肌が夕日のように赤くなった。


「ひゃああああああああああ!!」


 ガタンと激しい音がし、椅子から立ち上がって頭を両の手で押さえ、叫ぶアデラはかなり動揺しているようで、菓子を手に持っている事さえ忘れているようだ。

「そっ、そっ、そっ、そんな!! 私、何も──どっどっどうして! よよよよよよよとぎ……なんて!!」

「従者が異性だとね、よくあるんだよ? 一晩一緒に居て何もなかったなんて……周りは誰も思わないね」

 王子の言葉にアデラは力が抜けたようで、へなへなと、しゃがみ込んでしまった。

 顔から湯気が出ているのでは?と、思うほど顔はますます燃え上がり、目が潤んでいる所を見ると、半泣き状態のようだ。

「……」

 頬の赤味を冷ます様に手の平をあて、しゃがみ込んでいるアデラの前に、のろのろとやって来て同じくしゃがみ込むロジオンに

「……申し……訳……ありません」

と蚊の鳴くような声で、アデラはロジオンに謝まった。

「ん?」

「私の浅はかな行動で……王子の評判を更に落として……しまいました……!」

「……更にね……」

 ロジオンは、自分の評価がどれ程のものだったのか? 聞きたい気がしたが、自分を追い込む気がしたのであえて聞くのは止めにした。

 

 じーっと、顔を伏せて嘆いているアデルを黙って見つめる。


 可愛いな  と思う


 初めて自分を訪ねて来た時、綺麗な人だとは思ったけど、男性的なイメージの方が強くてそれ以上の感情は湧かなかった。

 彼女と親密になった昨日(殴られた上に、臭いと怒られ、仕舞いには気絶して、仕方ないからおんぶして王宮まで送って、化物になった師匠に目を付けられて)

 それで、ほんの少し彼女の人柄を知って


 ──もっと話してみたい──


と思ったのだ。


 こうして伽の事で顔を赤らめ、半泣き状態で何も知らない純朴な様子を見ると、とても自分より年上には見えない。

(まあ、僕が耳年増なだけだけど)

 自分も年頃の男だし、異性の身体に興味が無いわけじゃなかったけど、いつも師匠か魔法の勉強優先の生活だった。

 恥ずかしさで顔を覆っている手の甲が、彼女の真っ直ぐ流れる金髪から透けるように見え隠れしてまるで宝箱の宝石を、勿体なさげに自分に見せているようで。

 

 ……衝動的に抱きしめたくなる……。

 

 ロジオンは、ゆっくり彼女の右手を掴む。

 まだ菓子を指に摘んでいて、既に彼女の一部のように引っ付いていた。

 余りの動揺に、指が硬直して離れないようだ。

 それをぱくりとアデラの指ごと口に含んだ。

「──!!」

 今度はロジオンの行動に呆気に取られまた更に熱が上がり、アデラはボンヤリしてきてるようだ。

 そんなアデラに

「あのね、貴族や王族なんて……そんなこと通常的でね……だから、僕のことは気にする事はない。ただ、君に恋人がいると、喧嘩の元になる……」

と、困ったような顔をアデラに向け、平気?と尋ねる。

「──いえ、私には、そんな男性はまだ……」

アデラは慌てて首を振る。

「……いないの? 意外だなぁ……」

どうして? ロジオンは不思議そうに尋ね、アデラの顔を覗く。

「──どうしてっと言われましても……言葉に詰まります」

 火照った顔を懸命に冷ますアデラは必要以上に顔を近づけ見つめる主の、端整で涼やかな顔立ちに動悸を抑えつつ答えた。


 記憶が甦る──

 

 仕官仲間に「お前、隙が無いよな」とぼやかれ、間髪入れずに

『女は少々ボンヤリしてた方が良い』

など、しみじみ言い出した馬鹿たれがいた。

(兵士の私がぼやっとしてたら、死ぬだろうが)

 何ほざいているんだと心の中で叱咤した事を思い出した。

 ようするに異性にとっては付け入る隙が無く、可愛げの無い女なのだろう──

 

 つらつら思い出しているうちに、ロジオンはのろのろと起き上がり、テーブルに背に手を付く。

「──だったら良いか……。そう言う噂が立った方が、動きやすい」

 さらりと他人事の用に言う。

「昨夜のことで、君は師のなれの果てに狙われる一人になったのはまず間違いが無いからね……。『夜伽』と称して、夜は此方に来て貰った方が良い。」

「──しっ、しかし! ……第一、何故貴方様が私が標的にされただのと見解を出したのか分かりません……」

 『よとぎ』の三文字に、どうしても抵抗を感じるのか、ごねるように意見を言うアデラ。

「君の幻影ごと、連れ去ったのを見たでしょ? ……そう言うことを避ける為にも人の接触は、特に夜は必要以上しなかったんだけど……やはり僕の側に居るものは、全て奪い取るつもりだなあってしみじみ思ったよ。」

「……せめて陛下には真実を話された方が……」

 王子は「駄目」と厳しい口調で告げる。

「あの人のことだ、やはりあの時に頑として預ける事を拒否してればと……悩むだろう?」

 確かにあの、人の良い好々爺の王は悩み、後悔の涙を流すだろう。

「……それに、どんな経緯でも僕は師から魔法を習った事は感謝してる……出来るだけ、安らかな道を逝けるようにしてやりたい……」

 ゆっくりと自分の言葉を噛み締めるように話しながら、ロジオンは真っ直ぐとアデラの緑の瞳を見つめる。

 (この方は、この意思は決して曲げないだろう)

 萎えていたら、この一年の間にとっくに父である殿下に相談しているだろうし、味方を得ていただろう。


 アデラは一つ大きな深呼吸をし、同じように真っ直ぐにロジオンのブルーグレーの瞳を見つめ返す。

「分かりました。私も覚悟を決めます……ただ……」

「ただ?」

「一つ……お尋ねしたいことが……」

 アデラは悩ましげな表情をロジオンに見せた。

「……何?」

「昨夜、お送りしますと私も強引に付いて参りましたが、今までの貴方様なら私をもっと強く追い返されてました。でも、昨夜は直ぐに受け入れましたよね? ──それは何故なのです?」

 投げ出された疑問にロジオンは「ぁあ」と顎をさすり

「あの時、もの凄く疲れていてね……もう君とやり合う気力が無かったんだ。」

 何のことは無いと飄々と応えた。

「……そうですか。」

 自分が期待した答えでは無く、アデラはがっかりした。

 あの化け物になったコンラート師を打破すべく、従者としてパートナーとして自分が最適だと判断されたのかと思ったのだが……。

 ──違う、そんな事は建前で本当はもっと、婀娜めいた応えを期待していたのだと……そちらの方が本心だと、ロジオンの答えを聞いて縮んだ心が証明していた。


 (まだ少年の王子に、何を期待してるんだ! 私は──!!)

 恥ずかしさに気付き顔を赤らめ、アデラはふるい払うかのように首を振った。

 汚い時と小奇麗な今と差がありすぎたことに衝撃を受け、心が揺さぶられただけかも知れない。

 ゆっくりとした平坦で感情の篭もらない話し方の王子が、本当に申し訳なさそうに自分に謝ったことに、胸が疼いただけかも知れない──知れないだけで、この方を異性として見ているかどうか、自分でも全く分かりかねない……。

 そんなアデラの心の動揺を悟るかのようにロジオンは、にやりと意地の悪い笑みを浮かべた。

「それとも噂で、陰口叩かれるの癪なら事実にする? ──夜伽の件」

「──なっ! 何をおっしゃいます!!」

 せっかく冷めたアデラの顔が、また再沸騰した。

「何か、がっかりしてるようだったから」

「がっかりなんかしてません!!」

 立ち上がりむきになって否定するアデラが可笑しくて、ロジオンは腹を抱え込み肩を震わせ笑いだした。

「面白いよねっ、君! 思っていること素直に顔に出て。」

「ぅう……普段はもっと冷静に対処しております。」

「ぁあ? ……本当に? へぇ……?」

 自分を小馬鹿にしている態度の年下の主に、ますます顔を赤らめる。


 ──ほんっとに調子が狂う──


 構わず笑い続ける主人を、アデラはどつくことができない恨みがましさで睨みつけた。

 ヒィヒィと、目頭に溜まった涙を指で拭いながらロジオンは、自分の年上の従者に

「よろしく、アデラ。」

と、話しかけ、羞恥で赤く染まっている小麦色の頬に口付けをし、更に

「夜伽の件はいつでも受けるから……遠慮なく」

 彼女の耳元で、余計な一言を付け加えた。

 もちろんアデラは「結構です!」と怒りと羞恥で全身真っ赤にし答えた。





 ──昨夜は、もちろん疲れていたけど……。

 

 彼女を追い返そうと思えばできたことだった。 それをあえてしないで巻き込んだのは悪かったな……と、思う。

 自分のは微々たる能力だが、この女仕官が今の状況を打破する何かを持っていると予見したのだ。

 (まあ、僕の予見はあてにならないことが多いが)

 正直な気持ち、この年上の従者をもう少し側に置いといて、人としてのなりを見たいと思った。

 ……独占欲に駆られたのだ。

 自分以外の生命を守らなくてはならなくなったのに、大変だと落ち込むどころか気持ちが弾むように軽くなったよな感覚。

 恋愛事に縁の無い人生を送ってきた、この魔法使いであり王子でもあるロジオン。

 これが恋をする、と言う事なのか? と、今までに味わったことの無い自分の感情にアデラとは違って素直に受け入れ、楽しむことにした彼は、まだ顔を赤く染め、自分にきつい眼差しを送っている従者を見、目を細めるのであった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ