表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イルマギア  作者: 鳴澤 衛
第一章
37/80

37 取引

力の加減なんて無いのは見て明らかだった。

握られたドレイクの身体の部分が、雑巾のように絞られている。


「ぐぅぅぅ!」


 それでもドレイクは、内側から必死に抵抗しているようだった。


「ドレイク!」


 自分が、ぼんやりしていたからだ。

 ロジオンは起き上がり、走り寄ろうとしたがエマに止められた。


「よく見て!」

 エマが竜を指差す。

 ぼんやりと掛かる黄緑色のシールド。

「『時間差施行』が張られてる。何の魔法の施行だか分からないようにしてあるんだよ! カーリナの最も得意なやり方なんだ!」

「覚えていてくれて嬉しいよ、エイルマー」

「『トラップ』のカーリナだったね」

 カーリナは自分の称号を言われご満悦のようであった。

「形勢逆転ね。ルーカスも倒れたままだし、こちらには人質。ドレイクとこの竜を引き換えよ? コンラートを解放して、彼の魔法日記を渡しなさい」

「私一人じゃ無理って知ってて言うかなあ?」

「ああ、あんた性転換の為に魔力費やしてんのよねえ……やっぱり、予定通りに行きましょう。新しい竜の血が手に入ったことだし、手元にあった竜はここで使いきるわ」

「カーリナ、あんたドレイクを手に入れたつもり?」

 片眉を上げて馬鹿にした様子のエマに向け、カーリナは隠し持っていたネックレスを見せた。


 それは小さな紅玉が付いていて、ゆらゆらと揺れる。

「……『竜の王』のしるし?」

 ロジオンが呟く。

「流石コンラートの愛弟子ね、ロジオン。──古代に存在していたと言われている、竜の王の心臓と言われているもの。王が亡くなる時、自分の後継の竜に授けたのよ──人と竜との抗争の時、争いを生むものとして破壊された──でも、破片でも、持つものには竜達は無条件で従うわ」

「……それ、本物?」

 ロジオンの問いに、カーリナは微笑みを更に深いものとした。

「この子で立証済みよ。確実に従わせるために『意識支配』も施行してるけどね──これさえあればドレイクだとて私に従うでしょう?」

 ちらり、とカーリナは竜に握りしめられているドレイクを見る。

「ドレイク……美しく逞しい、まさに竜の誉。ロジオンよりコンラートの形代に相応しい」



 長い時を生き、知力も魔力もある『万物の長』とも称される竜は、古き時代、小さき生き物である人間にとって、恐れ・敬う存在であった。

 しかし、共存していくうちに人間達は気付いてしまったのだ。

 ──大きな体躯に反し大体の竜は大人しく、どんな生き物に対しても傷付けることを良しとしない、優しい性質だと言うことに──


『竜の血肉は不老不死・万病を直す特効薬』


と言う空言を真に受けたと事も要因だが、人間達は今までの鬱憤を晴らすかのように次々と竜を襲った。


 ──器用に人の姿に化する竜まで──


 逃げ、また大人しく殺されていく竜達だったが、一種類だけ獰猛な性質を持つ竜がいた。


 それが、ドレイクの本来の姿──黒竜。

 元々は、穏やかな性質の他の竜達を守る、所謂『騎士』の役目を担う竜だと言われている。



 守り戦いながら過ぎていく時の中、穏やかな種類の竜は滅亡を遂げ、『騎士』の役割の黒竜もいつのまにか姿を消した。



 

 ドレイクが竜だと知る者達は、大体が魔力を持つ者達──ある程度力を持つ魔法使いや魔導師達である。

 今や希少となってしまった竜族の為にも、皆、騒ぎ立てるような真似はしなかったし──何より、長いこと魔承師に絶大に信頼されており、魔法を駆使する力は随一だと認めていた。


 ──魔法を扱う者達は、何より魔力と魔法を扱う強さが何より。





 そこで見てなさい──カーリナの右手が振り落とされようとした時──



「待て! ここに魔法日記はあるぞ!」


 魔法日記を片手に高らかに声を上げる者──アデラがいた。





 アデラが掲げる見事な刺繍の装丁の本は、確かにコンラートの魔法日記である。

「サマンサ! ──いや、カーリナ! ドレイク殿と竜を解放しろ! そうしたら魔法日記を引き渡す!」

「ア、アデラ! 勝手に──」

「今はドレイク殿と竜を助けるのが先です! ここは大人しく引き渡しましょう!」

 有無言わさないアデラの気迫にロジオンは、言葉を飲み込んでしまった。

 確かにこのままではドレイクは助けられない・コンラートは復活するで、こちらに有益になることが一つもない。

「こちらへ投げなさい。それから竜ごとドレイクを引き渡しましょう」

 したり顔で要求するカーリナにアデラは

「竜とドレイク殿が先だ!」

と返す。

「こちらが立場が上だと分かってないようね」

「そう言うが、貴様の『トラップ』が施行されている。そこに投げても跳ね返されるか、トラップが発動されるだけだろう! 」

「……では、そこに置きなさい」


 どうしても自分が有利に立ちたいカーリナは、そう命令した。

 この状況で、自分が一番有利だと分かっている。これを覆すわけにはいかない。

「言っただろう。竜とドレイク殿の解放が先だと」

 カーリナは威風堂々と交渉を続ける、アデラと言われた女を睨み付けた。

 ──ただの人間だ。魔力の持たない。

 小麦色の肌に金髪と、珍しい容姿の持ち主に違いないが。

 ──ただ、それだけだ。


(なのに、この女の気迫に押されている……)


 ──ただの人間ごときに!

「うるさいね! こちらの言う通りでないのなら、コンラートを解放して痛い目に合わせるよ!」


 ドレイクを握りしめている竜を指し、アデラに怒鳴るカーリナに

「それをやるなら、魔法日記を燃やす所存だ」

 アデラはそう告げた。

 すると──後ろの闇から赤々と燃ゆる炎の光が出現した。

 フラスコの中で燃ゆる炎を手にハインと、サマンサの姿のリシェルが立っていた。



「あはははは! 魔法のど素人の人間の考えることね」

 カーリナの馬鹿にした笑いが耳をつんざく。

「何がおかしい?」

 そう聞いてきたアデラの表情は余裕で、焦りは全くなかった。

「知らないようね? 魔法日記はね、魔力でコーティングされているから、燃えやしないのよ。しかも、そんな小さな炎で燃やそうだなんて──貴女、それでロジオンの従者? なあんにも分かってないのねえ?」

「当たり前じゃないか。従者になってから……まだ日がたってないし……教えてもない」

 そうロジオンが反論したが、当の本人は涼しい顔で


「──やってみないと分からないじゃないか」

と、手にしていたコンラートの日記の刺繍の装丁の部分を、ほんの少し千切る。


「──ぇえ!?」

 ギョッとした声を出したロジオンをよそに、アデラは千切った刺繍の部分をフラスコに入れる。

 フラスコの中の炎に触れると、あっという間に燃え塵と化した。

「……燃えた? 嘘!?」

 エマが叫ぶ。

「偽物を担いできたな!」

 怒りだしたカーリナに、アデラは微笑みながら首を横に振った。

「正真正銘の本物だ。ドレイク殿の部屋から探し出すのに苦労した。本のサークルの一つに紛れていたのだ」

「ア……デラ……な」

 ドレイクも驚いているようだが、圧迫されて息が途切れ、声が出ないようだった。

「カーリナ!」

 フラスコの炎を持つハインがカーリナに向けて口を開く。

「この国は『職人と商人の国』! 我々魔法を扱う者達でも目を疑う品が流れてくるんだ! これは『フラスコの住人』と呼ばれた珍品を、魔法管轄処の者達が手を加えたもの。──信じがたい品だとてあることを、その目で見るが良い!」

「そんなものがあるなんて、魔法管轄処に居た頃に聞いたことなどないよ!」

「そうだろう。魔法管轄の研究室に保管されていたものだからな。──私も、くだらない玩具しか造ってないし、しょっちゅう爆発事故起こすから滅多に近づかないし」

 あまり褒められた内容ではないことを、ハインは胸を張って答えた。

「これも、ろくでもない品物として記憶にあったのを、使えるかもと急いで持ってきたのさ」


「そんなことしたら、ロジオンやドレイクは! 折角のコンラートの遺産なのだ! 覚えることなく抹消させる気か!」

「もう……覚えてるよ。全部」

 事も無げに告げたロジオンの台詞に、カーリナが驚いたのは言うまでもない。

 コンラートは魔法を扱う者としては短い人生だったが、魔力もさながら、その創りだした魔法に、異世界から呼び出す召喚の多さは、長く生きている魔導師よりも遥かに多い。

 魔法日記に記した魔法全てを覚えたとは、考えられないことだった。


「ドレイクだってもう幾つか覚えただろうけど……僕が教えれば良いことだし……アデラ!」

「はい!」

「こちらの意見が受け入れないようなら……燃やして!」

「はい!」

 快活なアデラの返事にカーリナは慌てて

「解放すれば良いんでしょ! 1、2、3で『トラップ』施行解除するから、その時に日記を投げな!解除すれば、そいつはドレイクが何とかするでしょう!」

と条件を受け入れた。



話の区切りが中途半端ですいません…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ