罰ゲーム二個目⑩
(ギンちゃん、今日も、よく食べるなぁ)
二個目に思うのが、ギンちゃんの食事量。
メニュー数が多い、そこも凄いな、と思う理由だけど、そこ以前に、単純な量そのものが、ギンちゃんの場合は多い。
目玉焼きを乗せた食パンは、四枚切りの厚さでカットされたものなんだけど、それを、ギンちゃんは朝から五枚も食べている。
アタシだったら、さすがに、二枚目くらいで、ちょっと辛くなる。
単に、ジャムを塗っただけのものじゃなくて、目玉焼きが乗っているんだから、ボリュームもガツンっとしている。
ちなみに、目玉焼きが乗っていると言ったけど、正確には、食パンの真ん中を窪ませて、そこに卵をポチャンと入れた状態で、トースターに入れて焼いている、ギンちゃんは。
フライパンは炒め物に使うから、パンを焼く仕事はトースターに任せているみたい。
その炒め物だって、量がメッチャ多い。
ベーコンは300g以上、法蓮草は三把、玉葱も三個くらい入れているから、完成した炒め物は、ちょっとした小丘のように、こんもりとしている。
ラードで炒めて、味付けは塩胡椒だけ、とシンプルな味付けだけど、量が量なので、アタシは半分も食べられそうにない。
レタスとトマトのサラダも、お皿にチョコンと盛っているんじゃなくて、ラーメン丼と同じサイズのボウルに山盛りで入れられてる。
最初は、オリーブオイルとレモン果汁だけで、半分くらい食べたら、和風ドレッシングをかけるのが、ギンちゃんのスタンスみたい。
このサラダなら、アタシでも完食は、まぁ、頑張れば、2000円くらいを貰えるなら、出来ると思う。
けど、サラダだけで、お腹がイッパイになって、他のものが入らなくなるのは確定だ。
インスタントのコーンポタージュも、可愛いらしいサイズのカップになんか注がれている訳がない。
これは、天丼とかに使うサイズの丼に注がれている。
例え、お湯を注ぐだけで出来るインスタントであっても、クルトンと粉微塵に刻んだパセリを散らすとこが、こだわるギンちゃんらしいと言えばらしい。
ヨーグルトは、意外にも、お皿に移されていない。
けど、これは、ギンちゃんが洗い物を増やしたくないズボラさんだからじゃなくて、一回で、スーパーに売っている、一番大きいサイズのヨーグルトを食べきっちゃうから、わざわざ、お皿に移す意味がないだけだ。
アメリカンサイズじゃないとは言え、それでも、一番大きいから、それは、500gくらいはある。
それに、ジャムを入れて、ペロリと食べちゃうの、ギンちゃんは。
もちろん、食事が、これだけの量だから、飲み物がなければキツい。
どうやら、今朝、ギンちゃんは、オレンジジュースの気分だったみたいで、1リットル入りの紙パックがテーブルに置かれている。
教室で、男子が紙パックに直で口を付けて飲んでいるのを見ると、お行儀が悪いなぁ、と眉を顰めちゃう。けど、ギンちゃんが、直飲みしているのを、目の前で見ると、男らしいなぁ、とニコニコしちゃうの、アタシは。
同じ事をしているのに、受け取り方が真逆になるのは、どうしてかな。
ま、答えは解り切っているよね。アタシが、ギンちゃんLOVEだから。
惚れていても、百年の恋だって一気に冷めるような、アウト行為、言動はあるけど、アタシ的に、紙パックの直飲みは、セーフ案件。
と言うか、アタシは、ギンちゃんに、これをやられて、これを言われて、マジ萎えるってなっちゃった事が一回もないんだよね。
これからあるかも、ぶっちゃけ、微妙。この世の中、絶対はないって言うけど、ギンちゃんへの愛がアタシの中から無くなるって可能性は0に限りなく近い気がする。
何せ、アタシは、ギンちゃんを好きでい続ける努力を、しっかりやってるからね。
まぁ、そんな努力をアタシがしてなくても、ギンちゃんは、アタシを何度も惚れ直させてるけど。
ちょっと、またしても、話がズレちゃったけど、ギンちゃんの食事量は、マジで多い。
なのに、これだけの量をギンちゃんはペロッと平らげるし、それどころか、太ったりもしない。
幼馴染として長い付き合いだから、ギンちゃんの食欲旺盛っぷりを、アタシは昔から知っている。
だから、ギンちゃんが太ってしまった姿を、一度も見た事が無い。
長身で、地味に筋肉質だから、体重もそれに見合った数字なんだけど、ギンちゃんは標準体重を超えた事が無いし、スタイルも一切、崩さない。
ギンちゃん曰く、食べる事が好きだからこそ、食べるのを我慢しなきゃいけなくなるような、人目に晒した時、恥ずかしい、と感じるような体型になりたくないんだって。
だから、食べた分だけ、しっかりと運動もしている、ギンちゃんは。
まぁ、ギンちゃんの場合、運動よりも、趣味の方でエネルギーを使ってるっぽい。