表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/20

004   第五世代(フィフス)たち

 

「コーミル大尉、こちらが第五世代(フィフス)『ヴォロス』の戦略プログラムチーフ、ライナル博士です」

 よろしく、と無精ひげですら気取ったようなキャラクターで、細面のライナル博士は手を差し伸べた。

「一応、適性検査は受けての選抜チームだが、どうなのかね」

「“生徒”達との相性もありますし、マシンの開発も完璧とは言えませんが、言ってしまうとどのアイテムとっても実戦投入無しには何とも」

 軽く言ってのけた博士の態度が、無骨タイプのコーミルには受けなかったらしい。

 振り向いてすぐ後ろにいた男に愚痴る。

「我々は戦闘のアイテムだそうだ。名称を変えるかねクライン大尉?」

 コーミルとは正反対に見える、控えめに佇んでいたクラインと呼ばれた男は、苦笑した。

「仕組みを考察しますと、指揮権は半減しそうですね。ですがコーミル大尉も実戦で鍛えられた方でもありますし、経験重視の点を踏まえると正論です」

「………と言うわけだ。私に友軍はいないらしい。おとなしく博士の講義を受けるとしよう」

 カツカツと足音よろしく、コーミルは大股にライナルの前を掠めた。

「まだ貴方たちもテスト段階なのですけどねぇ。どうぞ研究室へ」

 はて、と頭を掻いてクライン以下残された数名を案内した。

 向かう研究室の途中で、研究員とは異なる面持ちの、そしてこの場に似つかわしくない若者とすれ違う。

「彼らが生徒たちですよ」とライナルはいかにも学校の教師のようだった。

「今回の卒業生(テストパイロット)は十一人、チーム編成は三人から四人で一チームを予定しています。それについてのコマンダーは適性検査の後、然るべきチームと組むことになってますが……生で研修されるからには、コマンダーの精度を是非とも上げなくてはなりませんね。 ――で、ウォクトワイスは本気で彼らを第一線投入を?クライン大尉」

「ウォクトワイスはそのように指示してます」

「しかし性急すぎやしませんか。 あそこは中立地帯の協定を結んでいてもその実、水面下の激戦地なのは、いくらなんでもご存知のはず。ましてハーレイ・クラファ――」

「政治屋がすることは私の範疇ではありません。 命令があり、敵がいるので勝利を努力するしか、我々の生きる道は無いのだと心得ているつもりですが」

 淡々とした答えは自らに言い聞かせているにも見えた。

 一行は研究室の入り口へ立つ。

「………他の世代は、まあまあ順調ですしね。無駄死になさらないよう、サポートしましょう。クライン――」

 改めて挨拶するようにライナルは手を差と伸べ、クラインもその手を握り返した。

「クライン・カノーヤーです。足手まといにならなければ良いですが」

 名乗った名前に、(おや)とライナルの顔によぎる。

「カノーヤー…?ご子息ですか?」

「――似た名前はいくらでもありますよ」

 クラインはダークブラウンの髪を掻き揚げて微笑した。

 入った研究室は広い間取りで、こぎれいに整理されていた。

 数人の研究員らしきスタッフ、いくつかのモニターをはじめとするハード機器、不可解なヘッドセット云々……。

「お席にどうぞ。こちらのヘッドセットを装着していただき、生徒たちのパターンと組み合わせて最良の結果が出たら、チームコマンダーを決定する手順となってます。あくまでデータ上のお話ですので、私に決定権はありませんが」

「専門家の判断が決定権を持つのが当たり前だ。謙遜する必要は無い。 ライナル博士、生徒たちは何処なのかね」

 コーミルの質問に、研究員が指示を出すと“壁”に見えていた部分が一面透明なガラスに変わった。

 その外には、見下ろすように作られた別室に“生徒たち”が集められている。

 彼らは既に奇妙な装置を頭に着けていた。

「向こうからは見えていません。が、コマンダーが来ることは彼らにも言っています。 確定的データが得られた場合は、機関を通して軍とすり合わせの上、生徒と指揮官を然るべき処に配属になるそうですが、現時点で生徒と指揮官の顔合わせはありません。 また、シミュレーションで相性が良かったとしても、そのまま現場に反映されるかは不明です」

 ライナルが指を鳴らす。

 窓が閉鎖され室内が減光された。

「これから戦闘シミュレーションを彼らと行います。スタートしてから暫くの後に、プログラム内では自動的にコマンダーとパイロットの四人編成に分けられる仕組みになっています。具合が悪くなった方は挙手を」

 クラインは、コーミルの左手がモゾモゾと動くのを視界の隅に感じた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ