表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/20

012   不自由な女神



 思いのほか丸っこい機体が上手く着艦できたのを見て、オウスは他人事ながら満足していた。

「“ローズ・ブラスト”! 相変わらず滑らかな操縦だ」

 スライドしたキャノピーから、パイロットが顔を覗かせて手を振る。

「フレニー、生きていたな」

 ヘルメットを取ったその下から、長い髪をまとめ上げた女の顔が現れた。

「アア! オウス、懐かしいわ!」

 はしごを使わず軽やかに機体を伝って、オウスが広げた両腕の中に飛び込む。

「待ち焦がれたよ、俺の女神」人目を憚らないのは、彼の悪くは無い性格を現している。「体はいいのか?」

「ちょっと骨を折っただけだわ。オウスこそ無理して迷惑を掛けてない?」

 甲板にいたスタッフが、その二人を見て口笛を吹いた。

「出来てんです?」

「ん? ……そうとしか見えないことも無いが、とても信頼しあっているパートナーだ。だがお互いそれで恋人ができないのかもな」

 下世話な話は、オウスとフレニーの耳には届いてない。

 フレニーの肩を抱いて、オウスは駆け寄ったスタッフに、機体の格納を言いつけた。

「私が居ない間、誰にも迷惑をかけてない?」

「俺が働かないもんだから、追い出したがっているよ。――お前以外に使える奴もいない。新しいマシンはどうだ」

「まだ慣れてないから……でも大丈夫。性能もいいし期待していいわ」

 女性だから気を遣ったのか、なるべく早く日陰にはいる。

 艦橋からその様子を見ていたマイレアは、双眼鏡をカウンターに置くと、コーヒーのカップに手を伸ばした。

「あれがフレニー・トスパノレ中尉か?」

「は…オウスとはすこぶる相性のよいと噂で」

「ふん……」

 特に興味もなさげにコーヒーを口に含んだ。

「二人で一つと言うが……ロンワイならば独りで戦えるというのだがな」

 数分後に彼らはマイレアに挨拶に来た。

 反抗精神旺盛そうなオウスに比べて、フレニーは優しく温和な印象を受ける。彼女がオウスの守り神、という話はまんざらでも無さそうだった。

「こちらに着艦許可いただきまして、ありがとうございます。フレニー・トスパノレといいます」

 少女のように微笑んで、手を差し伸べた。それを握り返しながら、マイレアも自己紹介した。

「宜しく。私はマイレアだ。ここの艦長を務めている。――重傷を負ったと聞いてるが、良いのか?」

「骨折は重傷のうちに入れられますけど、接合すれば支障は無いものです、艦長。すぐにでも作戦に出られます」

「君はハーレイ・クラファのエースの一人だ。大事を取って英気を養ってもらわねば困るな」

「ですが、あまりゆっくりもしていられないので……三日ほどお時間いただければ調整済み次第、原隊に復帰したいと思っております」

 マイレアはフレニーが戦場に戻りたいのではなく、オウスを早く連れ出したいのだと感じた。まるで母親のように、やんちゃな息子の扱い方を知っている。

「も少し休めないのか」

 気遣ってオウスも言うが、フレニーの言うことには何でも聞きそうな雰囲気だ。

「体が鈍ってるの。オウスも鈍りそうでしょ。あと……“サイドワインダー”が寂しがってるわ」

 そっと急かす空気は、やはりマイレアが読んだ。

「パイロットが心身鈍ってはいかんな。フレニー中尉が行けるというなら、尊重しよう。ここにある備品と人材は好きに使うがいい」

 親心を知らない子の様な、オウスの何処かデリカシーに欠ける幼稚さが気にかかった。

 年齢から人間を判断するには、危険が伴う。

(しかし充分なオトナじゃないか……)

 

 

「ローズ・ブラストは、まるっきり取り替えたのか?」

「取り替えたんじゃなくて、機体そのものが以前のローズ・ブラストじゃないのよ。サイドワインダーは改造を加えたのだけど……オウスが我儘を言うから…」

 フレニーが搭乗する機体に手を掛けながら、オウスが不満げに踵を鳴らした。

「アレを使えって、あれじゃ俺の戦歴を否定されるものじゃないか。どれだけ敵を感知して防御できるったって、所詮は人が作った機械だろ。どこまで信用できるんだ? クスリも使うんだろ? 適応できるように?」

「より敵を倒すためなら仕方の無い事だとは思うの。ウォクトワイスは既に導入を進めていて、前線に配置済みと聞いてる。もし“万が一”の事があったら、あなたは負けを認める?」

 言葉に詰まったのは認める。

 だが体裁を整えて自分を奮起させるためには、これしかなかった。

「俺には、お前がいる」

 フレニーを抱きしめて、オウスは自分のために呟いた。

 彼女は、瞳に翳った不安の色を、巧みに隠した。

 


   ◇     ◇     ◇  


 

 イズメイがカティアと会ったのは、数ヶ月くらい前、としか覚えてなかったが、アクの強そうな部分を本能的に嫌ったのか、多少の印象が残っていたことで記憶に留まっていた。

「強情張れば、筋が通ると思ってる女だ……」

 顔全面に我儘を貼り付けた判り易さは、面倒なことに、いつまでも鼻につく。

「ニューデリーからウォクトワイスへ何が何でも赴任したいと、意味のない異動をゴリ押ししたというじゃないか」

 めんどくさそうにペンを投げた。

「そうですか? 仕事熱心で良いと思いますよ」

「俺は猜疑心の強い男だから、何でも物事を斜めに見るさ。人間なんて疑わなきゃならん動物だろう」

「悪い噂は聞いてますが、そんなに悪いもんですかね」

「増して、女だから、だ」

「はぁー……色々懲りたんですか?」

「うるさい。そんな話じゃないんだ」

「ですね。と、言うか…その女の特技ってなんです」

「技術系だ。技官ではなくて、民間出身で今や半分軍属もいいところだろ」

「でも技官扱いですよね」

「もう、どうでもいい」

 イズメイは、もう一度ペンを放り投げた。

「あいつは悪女だぞ」との評は、いずれズレが生じる事になる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ