表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/164

蛸明再会

 思いの外軽いんだねこれ、グラさんの有り余るSTR(筋力)のおかげかしら。


「そもそもリソースなんて質量が存在するようなものじゃないからね、中間素材というかなんというかだね」


「リソースってちょくちょく今までも話に出てたけど……結局何なわけ?爆発するだの武器になるだの」


「説明が難しいんだよね……リソースってのはこの世界の人間……いや人間どころかそれ以外の生物も皆そうだね」


「皆、そういうもの(・・・・・・)としか認識できてないのだね……強いて僕の神としての知識から言うのならあれ等は燃料(・・)であり、ありとあらゆる物(・・・・・・・・)になり、極めて不安定(・・・・・・)な物……いや物質と呼ぶのも正しくは無いのだろうけどね」


「……神様知識でそのレベルのフワッフワ感なのか、じゃあ本格的に定まってない認識なんかね?……それか秘匿(・・)されているか」


「というか説明ができないのだね、何かしらの力が加わってると見ても良いかもしれないね」


「ま、なんだってありえるだろうね、ああ……えらく昔の人間だかは経験値(・・・)って呼んでたこともあったかね」


 経験値……EXP。


 敵を倒したりすると手に入るあれ、システム的にはそんなとこなんだろうけど、爆発したりアイテム化するのは聞いたことがない。


 どっちかと言うとこの世界独自のマネーシステムみたいな考え方したほうが正しいのかな?そもそも経験値(・・・)って名前自体がシステム面で存在してるし。


 それにあのタコを最終的に倒しきったのはダゴンとか言う奴だし、ダメージ量で言えばグラさん、戦闘時間ならブレ子だろう。


 でもあの場であんまり貢献してなかったシャルヴやハヌさんにも経験値は入ってたわけで、何なら寄生虫()にも入ってたわけで。


「………お手上げだわ」


「だよね……僕もそう思うね」



「なあ…旦那達いったいさっきから何の話をしていらっしゃるんで?」


「ああいや、このクリスタルが何でできてるか気になったからさ……大丈夫かい?休憩が必要なら止まるけど」


「へっ、生憎鍛冶屋(俺等)の中にゃあこの程度で音を上げる野郎なんざいやしませんよ……しかし旦那達、作る武器は決めてるんですかい?」


 作る武器かー、まあシャルヴに持たせるなら剣かな。


 ブレ子は刀の使い方を教えたかったみたいだけど、当たらない(・・・・・)事を前提に攻立てるブレ子と、直撃しない(・・・・・)ことを軸にヒットアンドアウェイするシャルヴじゃそもそもの戦い方が合わないだろうさ。


 お嬢ちゃんは回避能力は高いけどあくまで人間レベルの相手限定だし武器が言葉となると作りようがない、ハヌさんは……グローブとか?


 まあ色々作ってもらうか、私が使えるものもあるかもしれないし?でもやっぱ剣と魔法とスキルの世界に来たからには剣使いたい物だよね。


 勿論私は振れないからグラさんの戦闘スタイルに合わせて……


 うん、私に武器は不要。


「あ、これ全部一本に絞る方がいいね」


「これ全部って……そんなデカい刀振れる?」


「ああいや……質量や大きさは変わらないから問題ないんだよね」


「でもこんなにあるのを一本にしちゃうなんて……勿体なくない?」


「へっへっへっ、旦那……アンタ欲がねえよ、こんな最高の素材なら全部突っ込んで至高の1本目指してぇってのが職人の(さが)だぜ」


「そういうことだね、まあ実際分けない方が強力だし……僕達の中で必要なのは一人だけだからね」


「ふーむ……成る程」



 おや、もう工場が見えてき……ってわぁ。


「凄い……視界がうるさい…何だこれ」


 上を脱いだ工場の職人達が全身を使ってペダルを踏みつけながら炉に風を送っている、この距離でも熱気が……いや見た目からくる暑苦しさもあるのかも知れないけど。


「おぉ!!やっと来たか!!」


「炉の準備はできてるぜ!!」


「親方ぁ!素材は最高品質の白鉄鋼使っちまうかぁ!?」


「馬鹿野郎てめえ!!俺がそんなケチくせえ仕事するわけねえだろうが!!亀骸石(アクパーラ)持って来い!」


「アンタそれ家宝だろ!?」


 わー、てんやわんや。


「親方、私等金無いんだからそんな凄まじい金属使われても…」


 まずアクパ……何だそれは。


「うるせえ金は取らねえよ!!おいてめぇ等すぐに作業に入るぞ!!」


 うーん、これ今はハイテンションだけど後からちょっと後悔するタイプの突っ込み方な気がする、親方後で奥さんとかにボッコボコにされたりしないだろうか。


 まあいいや、貰えるものは貰っときましょうね。


「親方、見学しててもいい?」


「ああ……てかあの素材について俺等より詳しいならいてもらわなきゃ困る」


「それもそうね……あー、レプンカムイ?」


「よく砕いて炉に直接放り込むといいね、素材が勝手に吸い込んでくれるからね」


 至高目指すって言ってた人にそんな雑な……


「実際そうしないと上手く定着しないからね、素材のレベルアップだと思えばいいよね」


「というかレプンカムイって鍛冶屋の知識あるの?神様のあれ?」


「いや……昔友達がね、まあ彼ももうしばらくあってはいないが……今でもどこかで武器を作ってはばら撒いているんじゃないかね」


「旅を続けてればその内会うかもね、というか……何か聞いたことのある特徴だなその人」


 ブレ子の刀作った人とかだっけ?


「おっし、ともかくやるぞ!手が空いてるやつはこの石を片っ端から砕いてけ!それ以外は炉に熱を入れろ!亀骸石はちょっとやそっとじゃ形も変わらねえぞ!」


 『拡張解析LV.10』っと。


亀骸石(アクパーラ)


[かつて天に架ける蛇と共に世界の繁栄を願い己が役目に従事した者の遺骸の一片]


[生き物の殻と言うには金属質であり、高温に晒し鍛え上げると頑強さと靭やかさを併せ持つ武器となる]


[信仰を捨てられ、役目を奪われ、無惨に死のうとも彼は誰の目にも止まらない]


[しかし彼は満足していた、やっと重たい荷物を降ろせるのだから]


 ……生き物の死体か。


「親方、その亀骸石ってのは大切な物じゃないのかい?」


「まあな、これは俺の親父の親父…そのまた親父の代に掘り起こされたって言われてる貴重な鋼よ、だがいいんだ!アンタ等に託す!」


 少なくとも曽祖父の代……でもこの国は転生してるはずならもはや何年前の話だかはわからないか……インド神話の亀って言ったらあれよね、あの有名な地球を支えてるってやつ。


 んー、まだわからんね……スマホがあれば考察班の動画がネットに上がっていることだろうからそこから解釈できたかもしれないけどそれもない。


 いやスマホがあってもハリガネさんボディじゃタップできないしグラさんの身体じゃ反応するか怪しいんだけどさ、指先とかも甲殻みたいなの付いてるし。


「おーい旦那!あんた力に自信があんなら炉の方手伝ってくれ!」


「はいよー、しかし足踏み式とは趣深い」


 たたら製鉄とか言うんだっけこれ?厳密には違うのかも知れないけど。


「この板を踏めばいいの?」


「おう、頼んだぜ」


 踏み抜かないように調節しながら……ドスコイ。


「「「どわあ!?」」」


 しまった、踏み抜きこそしなかったけど対面の床板が急に跳ね上がって数名のおじさんが空に。


 ……趣深いね、知らんけど。


「いや…えれぇ力だな……」


「あれが飛ぶ感覚か……」


「あんま踏み過ぎると炉が保たねえかも知れねえぞこれ……」


 うむ、褒め2割ドン引き8割って感じだね。




 そこからはまさに怒涛の勢いで事が進み、まさかあんな量の結晶を本当に吸い込むきるとは思ってもいなかったけど、目の当たりにしたら流石にそんな疑いも引っ込んだよね。


 というか職人って凄いね、流れ作業みたいに金属の素材が叩かれて折り返されて剣身の形になっちゃったもん。


 まあただ、代償も激しそうではあるけど。


「うーん……屍累々って感じ」


 鍛造の過程で相当に体力を持っていかれたのか工場の床には何人もの人が死んだように眠りに付いて転がってる、こんなタフガイ達が?呪いか?


「スキルの使い過ぎだね、高度な素材を鍛えるのはそれだけ大変ということだね」


「スキル……使ってたの?」


「そりゃあ、『鍛冶屋』の職業に付いてるなら鍛冶に必要なスキルくらい発現してるだろうし、あれだけ上等な素材なら使ってなきゃ形も変わらないだろうからね」


 職業かー、あんまり考えたこと無かったけどグラさんもなんかしら職業に付いたほうが……いや暴食王が職業ってことでいいのか?


 どっかで職業更新するか、お嬢ちゃんとかもあのままだと町娘のスキルしか覚えなそうだし。


 異世界職業訓練校とかあるのかな?時給上がるなら入りたいけど。


「おい旦那、仕上げだ……ボーッとしてねえでこっち来いよ」


 おっと、アホなこと考えてる場合じゃないわ。


「これが柄と鍔だ、両刃剣の形にはしたが使うのが子供だって言うからな…両手で振るう事を前提にある程度長く作ってある、まあガキなんざどんどんデカくなんだからそん時ぁまた持って来い」


「私は武器についてよくわかんないけどさ……親方、良い職人(・・・・)だね」


「当たり前だ馬鹿野郎……さあできたぞ、握ってみろ」


 シャルヴ本人に取りに来させたかったけど……まあ仕方ない、修行がまだだし何よりシャルヴの立場がバレたらこの気の良い職人達も皆殺しにしなきゃならからね。


 では僭越ながらハリガネさんが……


「よし、それじゃあ名を呼んでやってくれ……そいつの名前はそいつが知ってる(・・・・)




 いや知ってるたって……お…?え……あー。


「そうか……君そうなったか……うん、まあレプンカムイの話的にそうなるかなぁとは思ったし色んな漫画とかでもあるもんね……でもそうかぁ…」


「あ、やっぱり(・・・・)かね?」


「うん……よし、君の名は『偽蛸剣(ぎしょうけん) ポリプシオン』……私の家族のためにしっかり働いておくれ」


〔は、儂をこんな姿に押し込んだからってそう簡単に言うこと聞くと思っとんちゃうぞガキがゴラ〕


 ……こっちで聞こえるだろうから言うけど、下手なことしたらぶち殺す(へし折る)からね、家族に持たせんのにそんな危ない武器いらねえんだわ。


〔いやほんの冗談やって旦那はん!抵抗もままならない相手に攻撃なんて流石にせえへんやろ!?〕


 はっはっは、流石に苦労して作った武器をへし折ったりしないよ。


〔そうよな!?流石にあれだけ激戦繰り広げた相手なんやしこれから仲間として〕


 ただ苦痛を与えるのが得意な奴が娘にいるから、あんま調子乗んなよ。


〔おぉ…………〕





〔儂……普通に殺されとったほうがマシやったかなこれ〕

Q.レプンカムイって作中最強格な割にそんなでもなくない?


A.今登場してる中でだからまあ。


Q.ハヌさんの武器って誰が作ったの?


A.酒場で流れ者の冒険者からくすねた、やはり盗人では…?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ