UNDERGROUND・イタバシタ・地下修練場
上には上がいる当たり前の世界―――
認めきれぬ現実に押しつぶされそうになっても―――
君は柔道が楽しいか?
2020年9月7日月曜日。
まだ日も昇らない時間帯に目を覚ました青桐。
本来なら、今日から始まる新学期に心を躍らせている所だが、彼の寝覚りは最悪の一言に尽きた。
「……3時? ……夢かよ……」
ベッドに横になり、机の上に飾られている写真を見つめる青桐。
そこには青桐と夏川の他に、草凪という現在は他の高校に通っている幼馴染の3人が写っている。
写真から部屋の天井へと視線を移す青桐。
昨日のRivoluzioneとの戦いを思い出す彼は、無意識にこう呟いた。
「……勝てる気がしねぇ。何だったんだよアイツら」
ー-----------------------------
新学期が始まり活気が溢れ返る蒼海大学付属高等学院。
既に多くの学生が登校しており、青桐が教室のドアを潜ると、室内にいた学生が1人、また1人と青桐の元へと駆け寄って来る。
「ねえ、青桐君、夏川さんが事故って現実……?」
「……」
夏川鈴音の事故。
夏休み期間中ということもあって、その事実を知っているのは柔道部員だけだったが、学校が始まればこうやって全校生徒に知れ渡る。
有名人めいた対応せざるを得ないことに憂鬱な気分を抱きながらも、青桐は同級生たちの質問に淡々と答える。
「ああ、現実だ」
「夢だろ……」
「なあ、青桐……!!」
「いつ夏川は……」
「△※●□※×」
「……」
(ちっ……うるせぇな……これが暫く続くのかよ……)
浮かない表情になる青桐。
そんな中、質問攻めになる彼の前に割り込んで来た人物が居る。
「ちょ、ちょ!! 通してばい!! 朝練があるけん!!」
「石山……あ? 朝練? ……うぉ!?」
同じクラスで、青桐より一回り大きな体格を持つ石山鉄平と言う人物。
彼に引きずられる形で教室を後にした青桐は、人通りの少ない場所まで移動し、先ほどの会話の真偽を石山に問いただす。
「石山……朝練なんて嘘言してどういうつもりだよ……?」
「いや~あげんなことになっとったから、ついつい体が……気にせんとって!!」
(あぁー……石山に気ぃ使わしちまったな、こりゃ)
「……理解ったよ。 ……感謝な石山」
石山のおかげで不快な時間を過ごさずに済んだ青桐。
彼に感謝しつつ、授業が始まるまでの間、その場で静かに時間を潰すのであった。
ー--------------------------------
放課後、道場へと向かう青桐と石山。
途中、別クラスの伊集院慧と合流し、放課後の練習場へと足を運ぶ。
道場には既に井上監督が到着しており、隣にいた見知らぬ人間と何やら打ち合わせをしていた。
「あ? ……誰だあの人」
「俺も理解らんばい」
「9割9分9厘、記憶にない人だな」
顔を見合わせる青桐達3人。
謎の中年男性の正体は、練習開始早々に打ち明けられたのだった。
「えー……以前から交渉っていたんだが、今日から本格的に協力してくださることになった、飛鳥国光さんだ。みんな失礼がないようにな」
「飛鳥国光です。よろしくね、みんな」
「さてと……早速で悪いが今から場所を移動する。荷物をまとめて準備してくれ」
「風はこう言っている。理由を知りたいとな」
「まあ花染の言う通りなんだがな……実際に目で見るまでは、何を言っても信じられないと思うんだよな……お前ら、博多の地下にある修練場については知っているか?」
「9割9分9厘、データ上の話ならば知っている。アレは都市伝説のはずだが……」
「その施設の管理人が、この飛鳥国光さんだ」
井上監督から伝えられた言葉に驚きを隠せない面々。
一方で、やはりこうなったかと肩を落とす井上監督と、その初々しい反応に思わず笑みがこぼれる飛鳥。
ざわつく部員を静めながら、井上監督は冷静に話を続ける。
「そういうことだ。各々準備をして博多駅まで向かう。いいな?」
半信半疑のまま部員達は、井上監督の指示通りに準備を始める。
ひと段落ついたチームの指揮官は、横にいる飛鳥から労いの言葉をもらう。
「監督って大変ですね……僕にはちょっと無理かな~」
「本当ですよ。まあ、やりがいもありますけどね。 ……話は変わりますけど、まさか許可をいただけるとは思ってもいませんでした。どのような心境の変化が……?」
「う~ん……まあ、色々ですかねぇ」
「……昨日の黒い柔道着の集団ですか?」
「……ふふ、井上さんは慧眼るねぇ……いやね、ちょっとあの集団を見て違和感を感じたんだよね」
「と言いますと?」
「昔……学生の頃かな? その時にね、一緒に稽古していた仲間の戦い方に似ていたような気がしたんだよ」
「似ていた……」
「うん。だからね、この仮説が正しいのか知りたくなったのさ。青桐君達に協力して、あの黒い柔道着の集団と戦っていけば……何かが理解るかもって思ったわけ」
「なるほど……」
「何よりもね……あそこまで堂々と世間に喧嘩を売られたらねぇ? 僕も血が滾ってきちゃうよね」
ー-------------------------------
吉塚駅から電車で博多駅へと移動した蒼海の部員達。
博多駅の改札口を出たものの、肝心の地下修練場への道が何処にあるのか見当がつかない。
「みんなちょっと待っててね。駅員さ~ん……いつもの、要望」
飛鳥の話しぶりからして、頻繁に使われていると思われる場所。
駅員に案内されるまま博多駅内を進んで行くと、バックヤードの一角にある白い壁の前へと案内された青桐達。
駅員が壁を3回ノックすると、それは回転扉のように音もなく動き始め、大人1人が通れるほどの小さな隙間が現れた。
その隙間を通り抜け、先へと進むと、下へ続く巨大なエレベーターが姿を見せた。
部員全員がそれに乗り込み、地下へ進むこと数分。
辿り着いた先には、無数の工業用ライトに照らされた巨大な空間が広がり、東京タワーを優に超える高さの天井と、先の見えない奥行きを持つ空間の中に、トレーニング機械らしき巨大な機材が、所狭しと並んでいたのだった。
噂されていた架空の場所が実在していたという事実に、蒼海の学生達は絶句っている。
「さてと……んじゃ早速練習していこうかね。えぇ~と……初手、青桐君行ってみようか!! あのロープを最後まで登ってごらん」
「ロープっすか? ……あの飛鳥さん、あれってどのくらいあるんですか? ゴールが見えないんですけど」
「え? ……1000mくらい?」
「1000m!?」
「大丈夫大丈夫、命綱を付けるから安心して落ちていいよ。あ、登るときは腕だけで登ってね。引きつけの練習みたいなものだ。どこを鍛えるのかを意識してやるんだよ。はい、よ~いドンっ!!」
「え? え? え? あぁ~……くそ、やってやんよっ!!」
状況が飲み込めないまま、施設のスタッフに命綱を装着された青桐。
自棄糞で目の前のロープを腕のみでよじ登り始める。
過去に似たような挑戦をした際の記録は10mほどだったが、今回の距離はその100倍。
30mを超えたあたりで、青桐の両腕は悲鳴を上げ始めた。
「おお、初めてであそこまでいくのか……若いっていいねっ!! さあ、他の部員も青桐君に続いてみようか。別にやらなくても良いけど……立往生なら帰って欲しいかなぁ~……」
冷ややかな脅迫を受け、緊張感が漂う中、蒼海の部員たちはキャプテンである花染の号令によって、次々とロープをよじ登っていく。
先陣を切っている青桐は、殆ど握力が残っていないにも関わらず、あれから懸命に上り続け、距離を40mまで伸ばしていた。
「がぁ"ぁ"ぁ"ぁ"ぁ"ぁ"!! こんの……糞がぁ"ぁ"ぁ"ぁ"!! ……あ」
彼の気迫に体がついてこなかったのか、ついに両手からロープが離れていく。
40m真下へと、真っ逆さまに垂直落下していく青桐。
他の部員達も、先陣を切って行った青髪の青年と同じように、情けない叫び声を上げながら落下していく。
にこやかにその光景を見守る飛鳥をよそに、修練場は阿鼻叫喚の地獄と化していた。
全ては来年の夏に勝利を得るために―――
感想、レビュー、ブクマ、評価、待ってます!!