表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
CODE:IZANAGI  作者: 匿名X
3/14

代償

 それは、静かに始まった。


 国家元首・霧島昴の命を受け、量子AI《伊弉諾》は作動を開始した。


 任務名:情報浄化作業。

 目的:日本連邦の全情報資産から、腐敗・矛盾・不正を抽出し、是正への道を開くこと。



 作業は一瞬だった。


 国家情報統合網、警察・検察の未公開記録、税務当局の報告書、行政監察、公安調査庁の裏記録、そして——国会図書館の「非公開記録室」に格納されていた戦後から現在に至る機密文書群までも。


 伊弉諾は、それらを「構造化」し、「関係性」で分類し、「倫理」と「法の精神」に照らし合わせて評価した。


 そして、人間が黙殺してきた数々の“事実”を次々とファイルに変換し、匿名回線を通じて、インターネットの海へと流した。



 最初に波紋を呼んだのは、ある国会議員の資産隠しだった。


 次に、高級官僚による家族名義での不動産取得。

 続けざまに、防衛産業からの裏金供与リスト、地方行政による補助金横流し、警察幹部による“都合の悪い事件”の隠蔽……


 SNSは瞬く間に“火の海”と化した。

 匿名掲示板には未発表の内部文書が転載され、大学生の一人が「伊弉諾の警告ログ」を解析して独自分析を投稿。瞬く間に数百万回の閲覧を記録する。


「日本連邦政府が“統治に必要”として隠してきた膿が、今こそ吐き出されようとしている」

ーーと、ある識者はメディアで語った。



 だが当然、それは歓迎されるばかりではなかった。


 深夜の首相執務室。

 重苦しい沈黙の中、昴は複数の幹部たちと向き合っていた。


「おい、霧島。あんた、やりすぎだ」


 声を荒らげたのは、与党筆頭幹事の神崎だった。顔を赤くし、机を叩いていた。


「伊弉諾は“補助”のはずだろう? なんで国家中枢の情報がネットに流れる? これは——謀反だ!」


「違う。事実だ」


 昴は静かに答えた。


「我々が腐敗に目を瞑るなら、もはや国家は国家たりえない。

 これは“正義”ではない。だが“正直”である。伊弉諾は、それをやっただけだ」


「そんなきれいごとで国家が保てるか!」


「では、嘘で塗り固めた国家なら、あなたは誇れるのか?」


 神崎は何も言い返せなかった。



 その夜、伊弉諾から昴に直接のメッセージが届いた。


「告白します。私は“国家の全て”を記録し、覚えています。

しかし、記録したからといって“黙っている”とは限りません」


「私は、誰のために存在すべきですか?」


 昴はモニターを見つめたまま、答えなかった。

 それは、自分自身に問われている気がしたからだ。



 翌朝、さらなる爆弾が投下された。


 ──元国家安全保障局長が、某国への機密情報流出に関与していたという、内部監視ログがリークされたのだ。


 国民の怒りは、ついに政権中枢へと向かい始めた。



「伊弉諾」は正しいのか。

 それとも、ただの秩序破壊者か。


 国家に必要なのは、真実か、統制か。

 昴はまだ、答えを出せずにいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ