第16話 手を引く者に
22
「カイム、睫毛ついてるぞ。あまり眼は擦るな」
カイムはネクタイを引っ張られ、ヘルレアの顔間近まで寄せられていた。王は、カイムの顔についた睫毛を摘んでいる。親切な行為だというのに、ヘルレアがすると酷く混乱する。
「ありがとうございます。眼を擦るのは、どうも癖のようなのです」癖かどうかも自分ではよく判らないが、言い訳をしたくて堪らなかった。
ヘルレアは何事もなかったように、さっさと廊下を行ってしまう。
カイムは崩折れそうになった。自分の愚かさに自分自身を殴ってやりたくなった。簡単に欲へ溺れてしまう己の意思が、如何に弱いか、今更思い知った。
ヘルレアが急に立ち止まって、カイムへ振り返った。微かに笑っているような怪しい表情だ。しかもそれは、楽しい悪戯を思い付いた子供のような顔だった。
「医療棟だったか、そこへ行くぞ」
「あの、もしかしてエマのところへ行くのでしょうか」
「ああ、ペンダントを買っただろう。エマに渡してやれ」
「そうですね、様子も見たいので行きましょう」
「ちょっと待った。私が贈り物に関わった事は言うなよ」
「さすがに、僕でも承知しています……今の状況では」
「カイムなら、余計な事を言うと思ったが」
「エマが今一番、何に傷付いているのかくらい分かります。分かっているつもりです。彼女が幼い頃から一緒にいるのですから」
「それならいい。人外から心の機微についてを論じさせるなよ」
カイムとヘルレアは医療棟入口前に来た。
「ここからはお前だけで行け、人が多い。さすがに見つかる」
「分かりました。ヘルレアはどうなさるのですか」
「ここいらにいるから、エマがどう反応したか教えろ」
「エマの反応ですか? 喜んでくれると思いますけど」
「お前の妄想から感想を聞いても仕方がない。私はエマの反応が聞きたいんだ」
「分かりました。お待ち下さい」
カイムは医療棟へ入ると、受付に手を上げて、そのまま上階のエレベーターへ乗る。
エマは個室へ入院している。部屋のドアをノックすると、入室を促す小さな声がする。
「エマ、体調はどうだい?」
「カイム、驚いた。来てくれたのね」
エマはまだ少し顔色が悪い。
ベッド脇には椅子が置かれているので、カイムはそこへ座る。
「ごめん、仕事があって、なかなか来られなくて」
「……分かってる、気にしないで。カイムはとても忙しいもの」
「何か困っている事はないかい?」
「特に何もないわ。医療棟だと言っても棲家には変わりないから、いつもと同じよ」
「それはよかった。それでも何かありそうだったら、僕のところから使用人を連れて来て、こちらに置いてくれても構わないよ」
「それは使用人さん達、困るんじゃないかしら」
「マツダが采配してくれるよ」
「カイムは呑気ね」
小さく微笑むエマに、カイムは安堵の息をつく。この小さな笑みを見られただけで、カイムはどこか我が家へ帰って来られたような気がするのだ。
「ところで、外へ出掛ける用事があったんだけど。その時、久し振りに自分で買い物をしたんだ――それで、エマに似合いそうなペンダントを見つけたから」
カイムはヘルレアの選んだ菫のペンダントを手に乗せて、エマに見せる。
「カイムがプレゼントをくれるなんて珍しい」エマが浮かべた笑顔はとても華やいでいた。
「なかなか気が利かなくてすまない……ペンダントをつけてみるかい」
カイムはエマの首元にチェーンを回し、うなじ辺りでフックを止める。
「ありがとう、カイム。嬉しい」
眩いまでの笑顔に、カイムはとても満たされた気持ちになった。
「まだ話しをしたいところだけど、仕事が立て込んでて、もう行かないと、ごめん、エマ」
「いいの、来てくれて嬉しかった。私も直ぐ元気になって、お仕事のサポートに行くから」
「ありがとう、じゃあ、元気で。また、会おう」
カイムは部屋を出る。エマを、これ程までに愛おしいと感じる、その幸福をカイムは噛み締めた。
カイムは直ぐに医療棟入口へ戻った。ヘルレアとはここで別れたので、おそらく同じ場所で会えるのでは無いか、と周囲を探す。
「ヘルレア?」
カイムは背後から裾を引っ張られる感触に、慌てて振り返る。そこには小さなヘルレアがいた。
「エマはどうだった? 贈り物を喜んだか」
「凄く喜んでくれました。これもヘルレアのおかげですね」
「そうか、よかったな――お前は、それを見てどう思った」
「勿論、嬉しかったですよ。何だか暖かな気持ちになりました」
「カイム、どうだ分かったか。幸せってこういうことではないのか? それでも、自分を誤魔化せるのか。欲しいとは思わないのか」
「……それが目的で、自覚し易いようにプレゼントを用意したのですね」
「まあ、色々含みがあるが、楽しい時間が過ごせただろう」
「それは間違いなく事実ですね」
「お前達は、番だ、番だと簡単に言うが、カイムは人間としての幸せを本当に捨てられるのか」
「……それは、違います」
ヘルレアが、カイムを見つめる。
「僕は何も捨てるつもりはありません。ただ、幸せの形が変わるだけ」
「欺瞞だ」
「本当にそうでしょうか? 愛する者達が痛みを感じずに生きていける、これ以上の幸福はないと思いますけど」
「それで、お前には何が残る? お得意の自己犠牲か?」
「いいえ、これは限りなく自己満足に近い。守りたいと願う思いは、多くが私情です――まあ、僕の場合、私情というのはよろしくないですけど。だから、これは秘密ですよ」
「本当に、何も残らないかもしれないんだぞ」
カイムは微笑む。
「僕は独りにはなりません。あなたがいますから」
ヘルレアは目を見張った。青い瞳が柔らかく灯る。
カイムを見つめるヘルレアの瞳が、今ようやく彼を、本当に映したようだ――そう、カイムには感じられた。遠く広く焦点を結んで、どこでもない所を見ていた王は、今、目の前でカイムのことを見据えていた。
「……とんでもない物好きだな」
「おそれいります」
「このド阿呆」
「どういう流れからの罵倒ですか? 酷いですよ」
カイムとヘルレアはジゼルがいる部屋へ戻って来た。ジェイドが腕を組みつつ、椅子に座ってジゼルを見守っている、と言うより看守のように監視していた。カイムが仕事として、ジェイドへ任せてしまったので、結果的に厳しく行動を遵守している。
「すまなかった、ジェイド。ご苦労」
「別に何の手間にはならなかったから、構わないが」
「なかなか眼を覚まさないな」ヘルレアがジゼルの首をやんわりと押さえる。
「殺すなよ」
「うるさい、シャマシュの様子を見ているんだよ」
「何か異常はありますか?」
「肉体的な異常は特に感じない、ただ……」
「どうしました?」
「これは長期戦になるかもしれないな」
「眼を覚ますには時間がかかるということか」ジェイドがジゼルを覗き込む。
「まあ、そうだな。時間の経過で激しく変化していっている。眠りが深い」
「無理矢理、起こしたらどうなる」
「もう二度と心が戻って来ないと思う」
「憐れなものだな……では、俺はそろそろ行くぞ」
ジェイドが立ち上がりかけた瞬間、カイムはその腕を掴む。
「悪いが、まだこの部屋にいて欲しい。色々話しがあって」
ジェイドはカイムを見て、一瞬、固まるが、何事もなかったかのように椅子へ座った。
「お前達、先程はどこへ行っていたんだ」
「エマを口説いていた」ヘルレアが息を擦るように笑った。
「何を考えている!」
「そこまで具体的な軟派はしていないよ。プレゼントは贈ったけど」
「してるだろうが。何をしている、この馬鹿共が」
「カイムはジェイドの上司だろう。酷い言われようだな」
「ジェイドは容赦がないからね」
「それでなくとも、ややこしいものを、余計に難しくなったらどうする気だ」
ヘルレアは大笑いしている。
「笑うなヘルレア、どうせお前が手引きしたんだろう」
「そうに決まっているだろうが。この朴念仁が、今、このタイミングで細やかに動くわけがないね」
「クソ! 一番の壁がヘルレア自身というのは分かっていたが、周りまで引っ掻き回すとは思いもしなかった」
「ヘルレアは悪戯好きだから」あはは、と声を漏らして笑う。
「カイム、のほほんとしている場合か、お前の人間関係いいようにされて、終いには切り崩されるぞ」
「大げさな……とは、僕でもさすがに言えないな」カイムは苦笑いする。
「ヘルレア、いいか。エマには二度と近寄るな。変な企みに巻き込むのも赦さない。爬虫類風情が人の感情を弄ぶな。情というのはバケモノが思うより、厄介なんだぞ……傷つけてくれるな、所詮、王にとって遊び捨てるものだとしても」
「そこまでだ。止めるんだ、ジェイド。もう、いい」カイムの声は自然、低くなる。
途端、カイムは身の内へ、冷たい風が通った気がした。
――ああ、久し振りにやってしまった。
カイムは表面上だけでも気付かれる前に、眉間からは力を抜いて、なんとか無表情を保つ。
ジェイドはそんなカイムの顔を見ると、直ぐに視線を逸した。カイムにしか判らないであろう細やかさで、硬直している。
そうした二人の異変を、ヘルレアは明らかに察知して、何も言わず様子を見ている。王はかなり敏感だ。傍へ一緒に居れば居るほど、心の機微に鋭くなっていくようだ。
「ジェイドの表現は不適切でした。申し訳ございません」カイムは穏やかに笑む。
「まあ今まで散々、ジェイドに好き放題言われていたけどな」
「ジェイドも、引き留めてすまなかった。もう下がっていい」
「承……、いや。そうか、分かった」
ジェイドが部屋を離れると、ヘルレアが、閉まった扉を見続けている。
「……やはり、カイムは飼主なんだ、な?」
「どうかしましたか」
「おかしな人間達もいるものだ、という話だ」
カイムは曖昧に微笑むしかなかった。言えるはずもないのだから。




