表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生令嬢は悲劇のヒロイン(!?)なお父様を救う為に魔女様に弟子入りします!!  作者: 彩紋銅
三章 シンシア十歳

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

65/86

65 死線 ルイスside

 ◆◆◆

 

 時は少し遡る。

 シンシアとアンディが図書館に向かう予定を立てていた頃、ルイスは北東区のとある場所に来ていた。


 北東区は北の大通り沿いには、神殿や治医療総合院、植物園などがあり、東の大通り沿いには冒険者向けの店や施設が立ち並んでいる。一方で、それを奥に行くと魔法・魔術横丁や、いかがわしい店が立ち並ぶ場所に出る。

 そしてそのまた奥に入ると、非合法なことも横行する、貧困層向けの宿や店がある。所謂、ドヤ街だ。

 そこに目的の人物はいた。


「あんたが、ドルフ?」


「は?」


 朝からやっているその安酒場で、その男は酒を飲んでいた。

 赤い逆立った髪と、目つきの悪い三白眼。

 その見た目の特徴から、レスターが見つけ出した相手だと分かった。

 

「ちょっと、話を聞かせて貰いたいんだけど?」


「……誰だ? おれには話す事は何もないが?」


 意外にも酩酊はしていない。

 これなら、話は十分通じるだろう。


「十六年前の──」


 ルイスが最後まで言い終わる前に、男はテーブルをひっ繰り返す。


「うわ!? ああ、ちょっと!?」


 ルイスは男を追おうとするが、店主に呼び止められる。


「お題は?」


「は? オレが飲んだわけじゃ……」


 有無を言わせないスキンヘッド筋肉ムキムキの店主の威圧。


「〜〜釣りはいらねーぜ!」


 ルイスはなけなしの銀貨を叩きつけると、男を追った。

 決して、ルイスが折れたわけではない。

 説得している時間が惜しかっただけである。

 ちなみに、この銀貨はルイスの今月の食費だ。


「おい、待てって!」


「──っ!?」


 ルイスが追いかけてきたので、男は走るスピードを上げる。


「おーい!」


「〜〜うぐっ!?」


 しかし、逃走劇は男の不調で、呆気なく幕を閉じる。

 安い酒は飲みやすく、アルコール度数が高いので、気軽に酔える。

 それを飲んですぐに走りれば、まあ、お察しの通りである。


「あ〜らら……」


 男は胃の内容物(ほぼ酒)を、某魚の下半身を持ったライオンの噴水像の様に噴射し、気を失った。


「うへぇ〜。これオレが介抱しないとまずいよねぇ……」


 ルイスは仕方なく男に肩を貸し、近くの医療院へと運んだ。


 その様子を毛並みの良い黒猫が、じっと見ていた。


 ◇

 

「はぁ〜、アンッタラ朝っぱらから、酒臭いよっ!!」


 その医療院の女性医療師は、絶妙な巻き舌でルイスたちに文句を言う。

 ただ、診療の腕前は確かで二人に清潔(クリーン)の魔法をかけつつ、男の酒精も抜いた。


「いや、オレは酒飲んでないんだけど……」


(つーかこの医療師、めちゃくちゃ腕がいい。清潔(クリーン)の魔法は使えるし、酒を抜いた魔法は解毒魔法の応用だ。それが何で治療師ではなく、医療師なんかやってんだ? これおそらく、治癒魔法も使えるだろう?)


 思わず医療師の当たりを引いたルイスだが、それよりも今は男の安否だ。

 

「目が覚めれば、大丈夫だ。さっさと出てってくれんかね!!」


 医療師はプンスコ起こりながら、病室を後にした。

 まだ診察時間が始まって間もないのに、すでに多くの患者が来院しているので、本当に腕は良いらしい。


 ルイスは男が寝ているベッドの横で、椅子に座っている。

 

(さて、困ったな)


 ルイスはため息を吐く。


(診察料、足りるかしら?)


 ルイスは懐がさらに寒くなる予感に震えた。

 

 ◇

 

「う……」


 それから一時間ほどで男は目を覚ました。


「おはようさん。って、もう昼だがな」


「──!」


 起きあがろうとする男をルイスが静止する。


「慌てんなって。水でも飲むか?」


 ルイスはベッドサイドに置かれているカラフェのグラスを取り、水を注ぐ。


「……お前、何が目的だ?」


 男は、ルイスを睨みつける。


「別にアンタをどうにかするつもりはない。ただ、証拠が欲しい」


「証拠?」


「ああ、アンタらの組織に無茶を依頼したのが、この国のお姫様だっていう、確固たる証拠がな」


「……」


「今までは、前国王陛下の力が強くって、まともな調査すらままならなかったが、最近それも緩和されてきたんだ」


 ルイスの言葉に男は最近、前国王が体調不良を理由に、地方の離宮に移ったという話を思い出した。

 

 そしてルイスの瞳に宿る青い炎を見て、ため息をついた。

 それは、復讐を誓う男の目だった。


 そして、男──、ドルフはルイスの手からグラスを受け取とると、一気に飲み干した。


「飯を奢れ」


「え゛?」


「なんだ? 文句があるのか?」


「い、いや、今月ピンチなんだよな〜。ここの診察台払ったら、オレすっからかんだぜ?」


「お前……」


「コリャッ!! 治ったんなら、さっさとでてけや!!」


 そして、医療師に追い出された。

 診察代はしっかり取られた。

 何とか持ち合わせで間に合ったが、ルイスはすっからかんになった。


 その後、二人はとある飯屋に入る。


「まさか、おれの方が奢る事になるとは……」


「酒代もこっちが払ったんだから、いいじゃねーか! 診察代もオレが払ったぞ!!」


 低所得者向けの飯屋だが、モツのトマト煮が絶品らしく、たまにお忍びで貴族が来る事があるらしい。


 その店の半個室に案内され、注文を済ませる。

 メニューは一番人気のモツのトマト煮とバケット。それにエール。

 まだお昼時間には早いからか、注文した品はすぐに来た。


 まずは腹を満たし、心にも余裕を持たせる事にする。

 モツ煮も絶品だった。


 そうして、腹が満たされると本題。


「それで? 何が聞きたい?」


「知っていることを全部」


 ルイスはクラバットにつけているピンに手を翳した。


「言っとくが、当時おれは孤児院からいきなり連れ出されて、無理矢理ブラックビークに入らされた。そして誰もやらねぇ書類整理ばかりしていた。文字の読み書きができて、多少計算ができたからな。だから、事件自体には関わっていない」


「わかってるって。実家は商家だったんだろ? 爺さんの頃までは栄えていたが、親父さんが壊滅的に商売が下手で結局、破産した。その結果、あんたは孤児院行き。文字の読み書きや計算ができたのは、そのお陰だな」


「……お見通しか。それならついて来い」


 ドルフはエールを飲み干すと、二人分の代金をテーブルの置いて席を立つ。

 ルイスもそれに続く。


 ◇


 二人が向かったのは、魔法・魔術横丁の奥まった場所にある廃墟──。


「ここは?」


「おれの店」


 ではなく、ドルフの経営する店だった。


「酒場だよな? なのに何で、別の酒場で酒飲んでたんだ?」


「つまみが無いならな。おれの店は先月締めた。家賃は支払い済みだから、あと一ヶ月は住んでいられる」


「な、なるほど……」


 元ドルフの店だった。

 店内に案内され、カウンター席に案内される。

 中は意外とちゃんとしていた。


「……『ブラックビーク』は、クソみたいな組織でな。金のたに、非合法な事ばかりやってやがった。

 おれは奉公先が決まってたのに、孤児院から無理矢理連れてこられて、帳簿なんて付けさせられた。何処かに提出する訳でもねーのに。

 リーダーが、金にうるさくて、ケチくさいヤツだったんだ」


 ドルフはカウンター内に入っていくと、何かをゴソゴソしだした。


「これを」


 そしてルイスに手渡してきたのは、古びた大きな封筒。閉じ紐がついている。

 丁度、書類を折らずに入れられるサイズだ。


「これは?」


「当時の依頼書と帳簿。王宮から入金の記録がある」


「な!?」


 ルイスは急いで封筒の中身を確認する。

 中身は帳簿に王宮の印のある依頼書、それに請求書など。

 そのどれもがヴェネッサの関与を示す物だった。


「ギルドの連中が捕まった時に、処分する様にリーダーに言われたが……。取っておいて正解だったな」


 裏ギルド(犯罪組織)に依頼をするのに、全く隠す気がない。

 いや、逆に偽装っぽくなるのか? とルイスは思った。

 ヴェネッサの頭の出来については、よく分からない。

 学園での成績は上位ではあったが。


「おれが直接やり取りをしたわけじゃないが、あのお姫さん、自ら裏ギルドの事務所に来たらしいぜ? そんで前金積んで、依頼してその場で消えたってんで、少し騒ぎになった。まあ、その後はお姫さんが対象者を攫ってきて、事件の通りって訳だ。後金は受け取る前に、全員捕まったが」


「ありがとう、これでなんとかなるかもしれない」


 ルイスは書類を封筒に戻し、クラバットピンの中に仕舞う。


「それ、魔術道具か?」


「ああ。十六年前の事件が原因で死んだ、オレの婚約者が最後にくれたものだ」


 深緑色の石の付いたクラバットピンは、録画録音ができる上、ある程度の物を収納できる亜空間収納(アイテムボックス)の機能まで有している、高性能な魔術動具(マジックアイテム)だ。

 結果的に、婚約者の形見となってしまった。


「そう、か……。まあ、飲めよ」


 店は閉めたらしいが、店内には酒がまだ残っている。

 その中の一つの封を開け、グラスに注いでルイスの目の前に置いた。


「おう。ありが──」


 ルイスは、グラスの酒が不自然に揺れていることに気づく。

 それは次第に大きな揺れとなり、次第に建物全体が揺れ始める。


「──ドルフ、伏せろ!!」


「なっ!?」


 ルイスの言葉と同時に、何かが店に突っ込んできた。

 

「な、なんだ!?」


「こいつは──」


 それは、巨大な何かの頭だった。

 

 第一印象は、猫を奇妙にデフォルメしたような巨大な着ぐるみ。

 しかしの表面はドロドロと溶け続け、床に落ちる(かげ)の中に落ちてゆく。

 嫌悪感が湧く様なデザインをしていた。

 

『ギャ……、ギャギャ……』


 そしてそれは、軋んだドアのような鳴き声を上げながら、ルイス達に襲いかかってきた。


「クッソ!」


 ルイスは右手の手袋を外すと、手の平を化け物に向ける。

 手袋の下の手は人の物ではなかった。

 手の平や甲、爪部分には煌めく緑青色の魔力石が埋められており、本体部分は薄水色で金属的。

 

「〝雷霆(フルゴール)〟!」


 ルイスの手の平の魔力石から、光の一閃が射撃され、化け物を貫く。

 化け物の体が一部蒸発し、残った部分はドロドロと溶けて、闇の中に落ち込んでいく。

 だが、すぐに再生が始まった。


「お、おい、逃げるぞ!」


「あ、ああ」


 ルイスは呆然とするドルフを、カウンター内から引っ張り出すと、裏口から店の外に出る。


 時刻は昼過ぎ。

 まだ明るいというのに、バケモノは構わずルイス達を追いかける。

 ルイスとドルフはそれを人々を避けつつ、逃げる。


「さっきのなんだ!?」


「知らない化け物だ!!」


「違う! お前、の右手!!」


「そっち!? オレの右手は特殊な義手なの!!」


「なら、何とかできるだろ!?」


「無理。最大出力でさっき撃っちゃったから、魔力回復するまでは無理!!」


「はあ!?」


「いや、オレが戦闘向きに見える?」


「……ちくしょう! 全く見えねぇ!!」


 そんな風に走りながら喋っていると、いつの間にか袋小路に迷い込んでいた。

 完全に会話に気を取られていたせいだ。


「はぁ〜? 有り得なくねぇ〜?」


「くそ、ここまでか……」


 化け物は、いつの間にかすぐ背後にいた。

 その牙と爪が二人に届くといったところで、二人は光に包まれて、その姿が消える。


『!?』


 化け物の爪は宙を切る。

 辺りを見回すが、彼らの姿はない。


『……』


 そして獲物を見失ったバケモノは、闇に溶けて消えた。


 ◇


「は?」


「え?」


 二人はいつの間にか、異国情緒溢れる部屋にいた。


「ようこそ、お二人さん」


「!」


「!?」


 目の前には異国の服を着た、褐色銀髪の美しい青年。


「私はマルシアル。カッライス王国から来ました。お二人に少々お願いしたいことがあるのですが……、よろしいですか?」


「へえ?」


「はあ?」


 ニッコリと含みアリアリの笑顔でそう言われた。

 

 断る勇気と気力と体力は、二人には残されてはいなかった。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ