表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

解説っぽいもの

スター特典に掲載したものです。

 解説です。

 作者直々に解説をしてしまうのはいかがなものか……? という気持ちがないわけではないですが、多分作者が思っているほど読み解くことって簡単じゃないので、書いておきます。

 私自身、意気揚々と自分の作品に色々落とし込むくせに、人様の作品はそこまで深読みしていなかったりする。


 さて、解説しましょう。


 一言で言えば、平水葵が中の人に悲鳴を上げているという感じです。


 前提として、平水葵と“私”は別人です。

 作中の()と“私”も別人です。「私」は平水葵の一人称で、「“私”」は中の人のことです。

 作中で出てきた「あなた」は「“私”」を指します。


 なお、今これを書いている私は“私”です。

 ややこしい。


 平水葵は、中の人(=“私”)によって創作のために作られた架空の人物であり、別人格です。

 中の人は、平水葵の名前や容姿を借りて創作活動をしています。

 ……という、私自身忘れそうな裏設定があったりなかったりします。


 平水葵には創作しかありません。創作のために生まれ、創作によって存在を維持しているので。

 しかし、中の人には当然自分の人生があります。

 詳しくは本文やあとがきを読んでいただければいいのですが(投げやり)、まぁいずれ――もしかしたら明日――“私”が創作から離れる時期も来るんだろうなと思ったわけです。


 そこに対する恐怖を、平水葵視点で、中の人に対する手紙として書いたのが本作品です。

 そう思って読んでもらえれば、多分概ね理解していただけると思います(投げやり)。


 以上です。


 これ解説になってるかな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ