表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/10

5年生になって桃の木FC誕生(ただし問題山積み)


 そして4年が終わり5年へと進級した。いよいよ俺のサッカーライフが始まる。練習の前に選手全員小学生規格のコートに白線を引きゴールを元あった位置から動かす。さて初練習である。柔軟運動、校庭を一周を走る。いったん集まって監督を中心に輪を作る。監督も調べて4-5-1が今戦力のカウンターに向いてると納得した。ポジションは選手の希望と監督が決めたポジション大きく隔たりがある。

 

 中盤は中盤底に2人、サイドハーフが左右、トップ下の1人。頭にFW1人である。カウンターはFW1人に、トップ下1人にサイドハーフが1人片側から上がってくる作戦で良いのだろうか。その分、取るディフェンスと抜かせないディフェンスを教え込んで点数を取らせない戦術をするつもりだ。しかし着いて欲しいポジションが一緒じゃないのが頭の痛い種だ。前世キーパーやってた選手がトップ下をやろうとしてる(FWやって欲しかった)のを監督がキーパーやらせたがってるので揉めてる。


「希望者いないか?僕も彼にキーパーやってくれたら安心できます。でも彼は1人しかいないんです。彼がいなければ攻撃力は0です。勝つ為はしょうが無い事、です。適任者は木下、山口、中田、小田、刈谷、加藤の5人です。個人的にディフェンスラインはいじってほしくないですけど」

手を上げたのは中田だった。

「どうしてもやる人がいないなら僕がやりましょう」

 正直サイドの突破力でえぐってクロスで頭で叩き込む。って絵に描いてただけに中田のGKコンバートは痛い。でも近くの選手とパスで崩せず考えが無い。独力でしかドリブルしない事を考えると背が高いし身体能力もまあまあなので普通のキーパーやってくれるだろう。監督と選手の希望を汲んだフォーメーションはこれだ。


            山口


            橋本

 

      外山          木下


          三月  小田


      北島  刈谷  加藤  松野

 

            中田



守ってボールを奪ったらトップ下のフィジカルもスピードもある橋本中心に普通のFW山口と小さいけど速いLMFの外山の3人で崩す戦術。正直攻撃にもう1枚欲しい。一応こんな感じに決まった。橋本FWと山口LMFと外山OMFと入れ代わってたら。それにしてもGKに中田取られたせいで左右のサイドハーフが弱い。さらに言うなら相方のボランチが守備特化なのでスペースを埋め続けなくちゃならないので疲れる。なにはともあれ色々問題はあるがサッカークラブ、桃の木FCと決まってやるしか無いのだ。            

  

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ