表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/6

3 戦いの終わり

あけましておめでとうございます。

今回も楽しんで頂ければ幸いです。

「ほな、行くで?」

カリンは笑顔を絶やさず、しかし目には闘志を滾らせてユーザを見据える。

「フン、威勢はいいが、テメェに俺が倒せるのか?」

「そりゃ、勝ち目もない相手に戦いは挑まんよー?勝ち目があるから、今こうやって挑んどるんよー」

「ハッ!笑わせてくれるなぁ!」

再び蛮刀を向けて突撃を仕掛けるユーザに、カリンは一切動かずに、その場に立っている。

「オラオラぁ!このままだと頭がかち割れるぜぇ!」

距離を詰められたカリンの頭上に、蛮刀が振り落とされんとして。

「ほい」

カリンがそれを、ナイフで……いや、髪の毛をナイフ状に変形させたもので弾いた。

糸状生命体(魔人typeライン)

ユーザの液体生命体(魔人typeスライム)の糸版とよく言われるけど、明らかに違う点がいくつかある。

その一つが、カリンのメインアームにして、糸状生命体(魔人typeライン)最強のスキルである《糸体再構成》だ。

体を構成した糸を、別のものに変形させて『変形させたものの性質をコピーする』スキル。糸で作った剣で斬ることができるのは、この性質のコピーによるおかげだ。

もちろん弱点はある。

自分を構成する糸にも限度があって、それを超過するダメージを喰らえば当然死ぬし、変形させすぎると、もとの姿が思い出せなくなるらしい。

ちなみに、糸だから炎に弱いってよく思われがちなんだけど、カリン曰く、

「あまりに熱いのは流石に身に答えるわー。5000度位なら耐えられるで?」とのこと。最早生物じゃないね。

しかも、ただでさえ強い《糸体再構成》の真髄は別にある。

それは、体のどの部分でも変形させられるということ。

かつて、体に無数の銃身を生やしたように、腕を星球武器(モーニングスター)に変えたように、そして、今のように髪の毛を束ねていくつものナイフに変えたように、体全体を武具に変える、攻防一体の生物兵器。

それが、『死線(デッドライン)』の、カリン・フランクリン。私達のパーティの中では唯一、一発の攻撃力が高いパワー型だ。

「斬ッ!」

カリンが頭ごとナイフを動かして、ユーザの右手首を斬り落とす。

「まだまだ行くでー!」

それでは止まらず、水が流れるように斬り上げられたナイフが、左足、左手首を吹き飛ばす。

「さて、私達もやることやろうか」

「承知」

私達もただ傍観してるわけには行かない。

ユーザに気づかれないように、そして、カリンに巻き込まれないように子供達のところまで回り込む。

「待たせちゃってごめんね。今、助けてあげるからね」

私達の顔を見て安堵したのか、あるいは怯えたのか、今にも泣き出しそうな子供達を宥める。

それにしても、山賊達も悪い趣味してる。子供をさらって身代金とか。

「パブロ、そっちはお願いしていい?」

「勿論だ。これを使え」

パブロに渡された短剣で、子どもたちを縛っていた紐やら鎖やらを切ってやる。

横目で見ると、カリンは髪の毛をもとに戻して、代わりと言わんばかりの変形でユーザを斬っていた。多分、斬って斬って斬りまくって、《再生器官》が機能しなくなるまで斬るつもりかな。流石に指先を剣にするのは気味悪いけどね。

「さ、私達は脱出しようか」

全員の束縛を解除して、皆を、おぶって、肩に乗せて、担いで逃走を開始する。

バレないように、バレないように……。

「クソッ!てめぇら!」

あ、バレた。

「そいつらは俺の商売道具だ!勝手に取ってくんじゃねぇ!」

ユーザは、狙いをカリンから私達に変えて、こちらに突撃を始めた。

「そーゆー訳にもいかんよ?」

それを見たカリンが、咄嗟に腕を鞭に変えて、ユーザの足元をすくう。

「チッ……テメェら良くもやってくれたなぁ!」

「さっきから威勢はええなぁ」

立ち上がろうとするユーザの頭を、カリンが踏みつける。

みんな気づかないだろうけど、ユーザを踏みつけてる足に、足の一部を変形させた重りがついてて、今すっごい圧力になってる。

「子供達を商品だの言うとる奴に、慈悲も何もあるわけ無いやろ?」

カリンがグリグリと足を動かす。物理は効きづらいから痛みは少ないだろうけど、傍から見れば、どっちが悪い奴かわからなくなってくる。

「パブやんとマリやんは『アレ』やるから子どもたち連れてはよ逃げといてくれへん?」

「わかった。巻き込まれなようにね?」

「わかっとるよ♪」

カリンの企みに苦笑いを浮かべながら、その場を去る。

私達が殲滅したおかげか、帰りはスライムが出てこないので転ばないように注意するだけ。

大丈夫かなと、子供達を見ると、あまりのスピードに恐怖通り越して楽しんでいる。まぁ、常人の二倍近いスピードだしね。

洞穴の入口を颯爽と抜け、『アレ』に巻き込まれない程度まで【ミカル山地】を降りる。

「ふぅ……ここまで逃げれば大丈夫かな」

「『アレ』の威力は馬鹿にできないからな」

洞穴を見上げながら呟くと、パブロに背負われていた男の子が、恐る恐る尋ねた。

「あ、あのお姉ちゃんは?山賊さん強いから、負けちゃったら……」

「大丈夫だ。カリンはあんなやつに負けるやつではない。それに、そろそろ決着が着く頃だ」

その言葉で、全員の視線が洞穴に向く。

特に変化はなさそうだが、よく見ると、岩肌が赤く変色している。

「皆!耳塞いで!」

そう叫ぶと、子供達が悲鳴を上げて耳を塞ぐ。口調、強すぎたかな?

そう思った直後、洞穴の岩を溶かすほどの爆炎が、洞穴から飛び出した。

マリー「今回も解説コーナーやるよー」

マリー「今回は私達の二つ名についてお話」

カリン「しようと思ったんやけど、話題変えるでー」

マリー「ファッ!?」

パブロ「今回はスキルの概念についてだな」

カリン「スキルってのは、うちの『糸体再構成』みたいに、その人や武器が持つ特別な力のことやー。マリやんの『黒羽楽団・狂詩曲』もそれやね」

パブロ「俺達の現役時代……五十年前まではほぼ全員が何かしらのスキルを持っていたんだが……こっちではどうだろうな」

カリン「そーゆー訳で、次回も楽しみにしときー」

マリー「……何回絞めればいいのかな(殺意)?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ