表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無貌の魔術師  作者: 雨催い
1/1

プロローグ

それは、とても暗い雨の日だった。

空は厚い雲に覆われ、しかしその雲すら視認することが困難なほどに暗かった。


昼だったのか、それとも夜だったのか。

そのあたりの記憶は、彼女のなかでも曖昧だった。


鮮明に覚えているのは、不幸にも帰路の途中で降られてしまったこと。

それから――ようやっと家に着いたと思ったら、玄関に籠が置かれていたこと。

そしてそこから、どうやら赤ん坊の泣き声のような音が聞こえてきたことだった。


彼女はのちにその日の出来事を、本人にこう述懐する。


「......あの時は驚いたよ。何せ......泣き声がするから籠の布をとってみれば、()()()()()()()()()()んだから」



そうして彼女が空の籠を拾ってから、20余年の月日が流れた。


その頃、彼女の家からほど近くにある村では、露店が開かれていた。

その村はコメンツォという、住人が150人に満たないほどの小さな村だった。


"頭巾に奇妙な仮面をつけた男と思しき薬師が、質のいい薬を安く売っている――"


初めの頃こそ警戒したが、今や村民の皆々がその薬師の薬に頼りきりの状態だ。


毎日決まった場所にやってきて、客が来るまではじっとその場に立っているだけ。


無骨な木組みの手押し車に載せられているのは、数々の薬草や調合された薬。

荷台を覗いてみると、痛み止めから流行病の薬といったものまで、幅広く取り揃えられている。


質がよく安く買える薬は、貧乏なコメンツォの村では当然とても重宝された。


そんな彼は、いつしかコメンツォの村民たちから尊敬を込めて「薬師様」と呼ばれるようになる。



彼はこのようにして日々薬を売り、細々と村を支えて一生を終える気でいた。

そしておそらくは、そこになんの躊躇もなかった。



とある事実を、知るまでは――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ