表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2人はその時、本当の愛を知った  作者: 楯山 鐘光
42/85

母様〜featuring 伊集院〜

 ママと私は何年も貧乏な生活を送っていた。ママは仕事をかけもちして、昼も夜も働くけど、生活は楽にはならなかった。理由として、ママも私もあまり身体が丈夫では無かったから。それでも、体調が極端に悪い日以外は頑張っていた。昼間は隔週のスクールカウンセラー、それが無い日はコンビニでのバイト、夜は居酒屋をしていた。

 私にはパパがいた記憶がない。ママはパパの事を悪くは言わないけど、私のカンでは借金とかしてたんだろうなって思う。でなきゃ、ママがこんなに苦労するはずもないもの。

 でも、そんなママにも幸運が訪れる。相手は居酒屋にたまに来る常連さんなんだけど、優しくて誠実。私のカンも珍しく『いい人』と言ってくれた。その人はお医者さんで、ママと歳は2つしか変わらない。そして、半年くらいで私の新しいパパになった。ママは新しいパパと結婚して、仕事をかけもちしなくて済むようになった。そして、ママは新しいパパにお願いしてママのお姉さんの息子さん、つまり私の従兄をさがし始めた。『罪滅ぼしが出来れば』と言って。

 そしてそれから少しして従兄は見つかり、従兄の里親とも近々食事をすることを約束した。しかし、従兄の養母が亡くなってしまい、養父は耐えきれず従兄に全て話してしまったらしい。そして荒れてしまった従兄を何とか立ち直らせるため、ママは学校に掛け合い、スクールカウンセラーとして従兄と接した。田舎だからか、スクールカウンセラーというのが今までなくて、学校への手続きは時間が掛かったけど、何とか出来た、ってママは言ってた。そして私はたまにママの所に遊びに行ったんだけど、その時に従兄の声を初めて聞いた。

 私はそれで倖大さんの声を聴くと懐かしく感じる。母がまだ元気だった頃を思い出せるから。私が典子から貰った倖大さんの画像を見せると、ママは涙ぐんだ。私が懐かしく感じるのも納得ができた。

 残念ながらママはもう長くないらしい。少し前までの無理のせいか、癌がかなり進行していたみたい。

 だからママは必死に罪滅ぼしをしようとしている。

 

 病院へ行き、ママの元を訪ねるとママは

 「おかえり」

と痩せた顔をクシャっとさせる。

 「ママ、あのね、倖大さんが会いたいんだって」

と伝えると

 「私のこの姿を見たら心配させるんじゃない?」

と心配そうに言う。

 「でも、ママも会いたいんじゃない?」

 「そうね。今のうちにしかあの子に会えないかもしれないものね」

ママは少し悲しそうな目をする。

 「大丈夫だよ! ママ! ママは元気になってお家に戻ってくるんだから!」

その可能性は殆ど無いけど、少ない可能性に賭けていたい。

 「優しいのね」

ママは弱々しく微笑む。

 「優しいんじゃなくて、当たり前の事!」

と言って頬を膨らませてママを笑わせる。

 「あ、そう言えばね」

“寺田さんには充分救われた。だから、俺の事を気にかけないでくれ”

と言っていたことを伝えると、ママは

 「あの子らしいわね……」

と言って窓を見つめる。

 

 「いつなら大丈夫そう?」

私はママと倖大さんが会う日程を調整して、

 “明後日の放課後、都合つきますでしょうか?”

と倖大さんにメッセージを送った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ