表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/20

「ひかりの下で、となりに君がいた」

夏の終わりは、どこか切なくて、少しだけ大人になる気がする。

浴衣に袖を通して、いつもよりほんの少しだけ、心の距離も縮まる夜。


手を繋ぐ理由を、ちゃんと“自分の気持ち”として選べたなら。

それはもう、きっと恋のはじまり。


煌と夏弥、そして真斗と羽玖。

4人の夏の思い出が、夜空に咲いた花火のように、

このページに優しく残っていきますように。

【第1章 ep.6】

——8月最後の土曜の夕暮れ。

夏の陽が落ち、空の端がほんのりと茜に染まっていく頃。


玄関の扉をそっと開けた夏弥は、すでに家の前で待っていた煌の姿を見て、思わず足を止めた。

いつも見慣れているはずの煌なのに、今日はほんの少し違って見えた。


紺地に白の柄が入った浴衣。

いつも制服姿か私服の彼しか知らなかった夏弥にとって、それは新鮮で、でもどこか落ち着く光景だった。


「……待たせた、かな?」


「いや。俺も今、出てきたとこ」


煌の声はいつもと同じ低く落ち着いたものだったけれど、よく見ると耳の先が少し赤い。

夏弥も、着慣れない浴衣と草履での歩きにまだ慣れず、どこかぎこちなく立っていた。


「……あのさ」


不意に煌が声をかけてくる。

夏弥が顔を上げると、煌の目がまっすぐにこちらを見ていた。


「浴衣……似合ってる」


一瞬、時間が止まったように感じた。

ふわりと心臓が跳ねたのは、夏弥のほうだけじゃなかった。


「っ……ありがとう。煌も……すごく似合ってるよ」


夏弥も精一杯の声で返す。顔が熱くなる。

煌は少しだけ視線を逸らして、でも口元はどこか嬉しそうだった。


「……じゃ、行こっか」


「ああ」


隣の家で生まれ育って、幾度となく一緒に歩いてきたこの道。

でも今日は、なぜか足音までも違って聞こえた。



夜の帳が少しずつ降りはじめ、空の色が群青に染まっていく頃。

煌と夏弥が会場の入り口を抜けると、ちょうど真斗と羽玖の姿が見えた。


「おーい、こっちこっち!」


元気よく手を振る真斗の隣で、羽玖も柔らかく微笑んでいた。

2人とも浴衣姿。真斗は濃いグレーの粋な柄で、羽玖は淡い紫に朝顔模様の浴衣を着ていた。


「真斗くんも羽玖も……すごく似合ってる」


夏弥の素直な言葉に、羽玖は「ありがとう」と照れ笑いし、真斗は胸を張って「当然!」と笑う。

まわりにはたくさんの屋台。りんご飴、たこ焼き、焼きそば、金魚すくい……子どもたちの声や屋台の呼び込みが、夏の空気に彩りを加えていた。


4人はわいわいと笑いながら、それぞれ好きなものを手に取っていく。


煌はたこ焼きを、夏弥は冷えたラムネを、羽玖はりんご飴を、そして真斗は焼きそばを頬張りながら「やっぱ屋台は祭りの醍醐味だな!」と大声で言った。


そんなときだった。


「……ママ……どこ……?」


ふと、わたあめの屋台の陰から、今にも泣きそうな小さな声が聞こえた。


夏弥が最初に気づいた。

そこにいたのは、ふわふわの白いわたあめを持った小さな女の子。浴衣のすそをぎゅっと握りしめ、辺りをきょろきょろと見回している。


「迷子……?」


夏弥はすぐにしゃがみこんで、優しく声をかけた。


「大丈夫? ママとはぐれちゃったの?」


女の子はこくりと頷いて、泣きそうな目で夏弥を見つめる。


それを見た煌も羽玖も、すぐに女の子の周囲を気にして見渡す。


「こういうときは、係の人か案内所のとこで放送してもらえば……」


羽玖がそう提案しようとした瞬間、


「よし、じゃあ分担して探そう!」


真斗が少し声を張って言った。


「俺と羽玖はこっち側の屋台通り行くから、煌と夏弥ちゃんはさっき通った道を戻って探してくれ!」


煌と夏弥は頷き、女の子を真ん中にして歩き出す。


煌は女の子に歩幅を合わせ、そっと問いかける。


「お母さん、どんな洋服だったか覚えてる?」


「……ピンクに、桜の浴衣……」


煌と夏弥は周囲を注意深く見回しながら、母親らしき人を探した。

そして少し歩いたところで、あたりを血眼で探すピンクの浴衣姿の女性を発見する。


「あっ……ママ!!」


女の子が駆け寄り、母親の元に飛び込んだ。


母親は泣きそうな顔で何度も「ありがとう」と頭を下げていた。

煌も夏弥もほっと胸を撫で下ろす。


「よかったね……」


夏弥がぽつりとつぶやいたその横で、煌も小さく頷いた。


「こういう日が、ちゃんと“いい思い出”になるといいな」


その言葉に、夏弥は目を細めて微笑む。

4人の夏の夜は、まだ始まったばかりだった。



女の子と母親が無事に再会し、4人はほっと胸を撫で下ろしていた。


「いや〜よかったな、ほんとに。迷子ってこっちまで心臓バクバクするよな〜」


真斗が手に持っていた焼きそばのパックを食べ終えながら言うと、羽玖も小さく笑った。


「祭りの日は人が多いからね。でも……無事で何より」


空にはすでに、花火の打ち上げ時刻が近づいていることを知らせるように、ざわついた気配が漂っていた。遠くで鳴る太鼓の音が、期待を引き連れて夜空へと広がっていく。


「じゃあ、花火見れるとこ移動しよっか。人がもっと増える前にね」


羽玖の言葉に頷きながら、4人は歩き出す。

屋台通りを抜け、橋の近くにある開けた小さな河原の芝生エリアへ向かう。


けれど、時間が経つにつれ、周囲の人の数はどんどん増していく。

提灯の明かりの下、すれ違う浴衣姿、笑い声、屋台から漂う甘い香り……そのすべてが熱気を帯びていて、人の波が4人を飲み込もうとしていた。


「……っ!」


一瞬、視界から煌の背中が見えなくなりそうになって、

夏弥はとっさに煌の浴衣の袖をキュッと掴んだ。


煌はその感触に気づき、ふと立ち止まって振り返る。

袖を握ったままの夏弥が、少し気まずそうに視線を逸らした。


「ごめん……人混みで、ちょっと……」


煌は何も言わず、軽く笑って、


「……手、出して」


そう言って、夏弥の手に自分の手を重ねた。

ぬくもりを確かめるように、ゆっくりと、でもしっかりと指を絡める。


「これなら、絶対はぐれない」


心臓が跳ねるような音が、夏弥の胸の奥で響いた。


煌の手は思ったよりあたたかくて、そして、大きかった。


たくさんの人のざわめきや屋台の呼び込みの声が遠ざかって、

ほんの一瞬、世界にふたりしかいないみたいな、そんな静けさが流れた。


その横顔を、夏弥はこっそり見つめた。

そして少しだけ、手に力を込める。


(……ずっとこうしていられたら、なんて……)


夏の夜の空気が、ゆるやかに2人を包み込んでいた。



河原の花火観覧エリアにたどり着いた4人は、空が見渡せる草の上に横並びで腰を下ろした。


その直前——

夏弥は、まだ手を繋いだままでいたい気持ちを、ほんの一瞬だけ押し殺して、

真斗と羽玖に気づかれないように、そっと手を離した。


(……もう少し、このままでもよかったのに)


誰にも気づかれない、小さなため息が胸の奥で揺れる。


そんな心の動きをよそに、夜空に大きな音が響き渡った。


「……始まったね」


羽玖が呟くのと同時に、

視界いっぱいに大輪の花火が咲いた。


赤、青、金、橙——

夜空を彩るその光は、まるでこの夏の終わりを知らせるように一瞬で広がり、

そして儚く散っていく。


誰も言葉を発さないまま、ただただその光を見上げていた。

花火の音だけが、胸に静かに響いている。


煌の隣に座る夏弥は、光で照らされた煌の横顔をそっと見つめた。

その目は真っ直ぐに空を見上げていて、なぜか少し切なく見えた。


(……この夏が、終わっちゃうみたいで、やだな)


そう思った瞬間、

ひときわ大きな花火が、夜空を全て染め上げた。


「うわ……」


真斗が声を漏らし、羽玖も小さく拍手をした。

気づけば4人とも、まるで子どもに戻ったみたいに、心からその瞬間を楽しんでいた。


そして、花火が終わると、人の流れと共に帰り道へ。


「じゃあな、煌、夏弥ちゃん、羽玖、またLINEする!」


「うん、またね、真斗! 2人も、またね」


にぎやかだった4人の時間が終わり、

帰り道には煌と夏弥、ふたりだけが残った。


途端に、先ほどまでの手のぬくもりと、あの一瞬の静けさが頭をよぎる。


気まずいわけじゃない。

でも、どちらからも話しかけられずに、しばらく沈黙が流れた。


煌も、何かを考えているような横顔で歩いていた。


そして——

不意に立ち止まり、夏弥の方に顔を向けると、


「……はい、手」


そう言って、もう一度、夏弥の手を優しく取った。


え、と小さく声が漏れたけど、もう手は離れない。

歩幅を合わせて、並んで歩き出す。


「……ねぇ、なんで今、また?」


夏弥がぽつりと聞くと、煌は少しだけ照れたように、

でもまっすぐに答えた。


「……俺が繋ぎたいって思ったから」


花火の音はもう消えて、空には星だけが残っていた。

でも、夏弥の胸の中ではまだ、さっきの花火よりも大きな音が鳴っていた。


(……こんな夏、知らなかった)


ふたりの影が、街灯の下で重なってひとつになる。

手の温度も、心の距離も、少しずつ重なっていく帰り道だった。

大輪の花火が空に咲いたとき、

ふたりの心にも、確かに何かが咲いたような気がします。


手を繋ぐことも、

言葉にしないまま交わした視線も、

ぜんぶが、今のふたりにとっての“精一杯の気持ち”だった。


恋のはじまりは、派手なセリフや完璧なタイミングじゃなくて、

ほんの小さな勇気と、重なった鼓動の中にあるのかもしれません。


夏の終わりを一緒に過ごした4人が、

これからどんな季節を迎えるのか——

まだまだ、青春のページは続いていきます。


——向灯葵

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ