表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
倫敦 時折、春 外伝〜紅時〜  作者: 木村空流樹
2/19

紅時2 廓のあさげ

次の投稿は本日22時10頃

その次は明日22時頃を予定しています。

 紅時(べにとき)が居るのは、京吉原と云う女郎屋だった。

 女郎を掻き分けて、あさげが出る水場の最前列まで来た。

 他の女郎は怒声を上げながら、飯と汁を踏んだくっで行く。


「紫様のあさげを下さい。」


 御膳台に乗っているのは、菜物、飯、汁物、香物だけだった。 


「私の分も乗せて下さい。早く。」


 紅時は苛立ち。自分が幼子なのが口惜しかった。


「禿の分は終わったよ。」


 明白な嘘。


「終わってない。乗せて下さい。」


「五月蝿いね。無いものはないよ。」


 紅時は仕方なく下がった。花魁の禿と云うだけで嫉妬は凄まじい。彼女は知っていたし、虐められるに慣れていた。

 禿の飯は粟しかない。それすら貰えない響くが続いている。

 使えている若紫の御膳は一つしかない。


「ごめんやし。」


 紅時は、直ぐ様壁に背を貼り付けた。新造の女郎が紅時を思いっきり押したからだ。汁物が御膳に零れる。だか、まだ食べられなくはない。


「かんにんえ。」


 言葉と同時に紅時が新造の足を払ったと同時に、御膳から右手を外してから、後ろに力一杯押した。女郎は上体を揺らし、睨み付けて来た。

 其の隙に、他の女郎が二人に割って入る。


「若紫様のあさげやろ!花魁の食べ物に何ばするとか!」


 紅時は着物の柄で、新造の夕顔だと分かった。紅時と同じ花魁に使えている身分である。


「なんや!」


 紅時にいけずをした女郎が叫ぶ。


「紅時。此方(コッチ)。此方。」


 鼻におできのある女郎が手招きする。紅時は直ぐに廊下の角を曲がった。


「又、あんたは目を付けられ易いのだから、あさげ等新造に任せれば良いだろに……。」


「朝一で動けるのは禿の私位ですから……。」


「禿でもあんたは美人過ぎるよ。其の上、花魁の御気に入りだし……。夕顔に伝えとくから、朝夕は自分の分だけ貰いなさい。あんた。又あさげ自分の分だけ貰えなかったの……。もう!どうせ、おかあさんに云っても、裏口合わせるだけだろうし、禿と二人分はくれないだろうし……。」


 紅時が御膳を持って先に進む。


「あさげが冷める。末摘花(すえつむはな)も早く食べた方がいいよ。」


「私はとっくに食べてるさ。後、末摘花は辞めとくれ。私は花魁の御抱えじゃないのだからね。若紫は私よりも若く、歴は私が上さね。」


「でも、部屋に遊びに来てる。」


「何だかんだで顔が広い奴はどの廓には、いるものさ。」


「まあね。末摘花がいけずしてるの見たことない。」


「楽しいのかね……。私には解らんがね。」


 二階の階段を登って行くと突き当り迄進んだ。襖を開くと、花魁が煙管を吹かしている。

 カンと灰を捨てる甲高い音がした。


「御前が居たなら、何かあったな……。」


 末摘花がおできの鼻を擦った。

 紅時が御膳を若紫の前にゆっくりと置いた。






宜しければブクマ、下の☆☆☆☆をクリックください。感想もお待ちしています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ