表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/18

1 嘘

先に謝っておきます。ごめんなさい。

言い訳させてください。文章書くのなんて多分中学校以来なので。

頭がおかしくなっていたのだと思います。でも、せっかく書いたので。

   

 体育館の隅で、一人でバスケットボールでドリブルをしている森沢君を見ていた。彼はいつも一人だ。教室でも、HRの時間を体育館で遊ぼうとなって、皆んなでワイワイバスケットボールをしている今も一人だった。そこへ、青木君が近づいていくのが見えた。今まで二人が話している姿なんて、見た記憶がない。昨夜の詩織からの電話の事が脳裏に浮かんだ。


 「ねえ、詩織、あれ見て。ほら青木君。」


 隣で友人達とおしゃべりを楽しんでいた詩織のジャージを引っ張りながら、彼らを小さく指差した。詩織は、私の指さす方を確認すると、


 「たぶん昨日の事だよね。恵美、どうしたらいいかな。」


 「ちゃんと説明して、謝るしかないよ。森沢君には、私から軽く説明しておいたけど、詩織からもきちんと謝ってね。」


 「うん、そうする。お願い、恵美。ついてきて。」


 小走りで二人の方に向かう詩織の後を、私は歩いてついて行った。



 

 昨夜、詩織から電話があった。

 「森沢君に、悪い事しちゃったかも。」


 放課後に、また青木君に告白された。ハッキリと断ったけど、諦めてくれなかった。しつこく何度も言い寄られて、その時たまたま通りかかった森沢君を見て、もう森沢君と付き合っているからと、嘘をついて逃げたそうだ。

 

 「誰かと付き合っているって言えば、諦めてくれると思ったの。勝手に森沢君の名前出して、迷惑かからないといいけど。」

 

 「森沢君、恵美とよく話ししてるから、もしかしたら、青木君も信じるかもって思ってしまったの。馬鹿だったわ。」


 詩織。高宮詩織は美少女である。女の私から見ても可愛いと思う。テストの成績は上々だが、少しポンコツ。そんな彼女がニコニコしながら話しかけてくる。だからモテる。もはや、学校のアイドル。告白される事など日常茶飯事であり、全て断っている。誰とも付き合ったことがない。


 「好きでもない人に告白されても、迷惑なだけ。」


 などと、小学校からの友達の私は、よく愚痴を聞かされる。


 そんな詩織が、ぼっちの森沢君と付き合っている。なんて噂が流れたら、それを信じた者達に、森沢君の平穏な学校生活が脅かされる恐れがある。そして、相手が相手なのだ。


 青木君は、今までに何度も詩織に交際を迫っていた。その度に詩織は丁寧にキッパリと断っていたのだが、それでも青木君は諦めてくれなかった。最近では、大声を出すなど威圧的な言動で交際を強要してくる様になり、詩織は怖がっていた。


 「もう、青木君のこと先生に相談しようよ。これ以上エスカレートして来たらヤバイから。」


 「そうだよね。今日も怖かったし。森沢君は大丈夫かなあ。」


 「青木君のことだから、明日森沢君に絡みに行くと思うよ。でも森沢君だし大丈夫でしょ。それと、詩織、明日森沢君に謝りなよ。一緒に謝ってあげるから。」


 「ありがとう恵美。森沢君が話すの恵美しかいないから、頼りにしてるよ。」


 「じゃあ、明日ね。」

 

 電話を切って、少し考えてみた。


 詩織と森沢君の組み合わせ。他の人からみれば、ただの冗談と受け取って噂にすらならない可能性はある。しかし、詩織に告白したのが青木君。その青木君が面倒なのだ。

 バスケ部で、選抜チームにも選ばれているくらいバスケが上手いらしい。大きな体と大きな声を存分に使った威圧的な言動で、我が2年3組男子のリーダーを気取っている。他人の話を聞かない、他人の気持ちを顧みない、自己中なオレ様で、私も詩織もすごく苦手。


 あんなのに執拗に迫られたら、本当に怖いと思う。


 詩織も緊急避難的に嘘をついたのだろうけど、森沢君じゃ効果を期待できないと思う。明日の森沢君は絡まれ損だな。


 森沢君に同情してしまった。


 


 

 


 

 

    







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ