表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/52

旅立ち

「お兄ちゃんも、グラディウスさんも気を付けてね」

「わかってる」

「行ってくるよ~」

 家族や知人たちに見送られながら、小生は人間に変身したグラディウスを背に乗せた。

「いつでも準備はいいよ~」

「いくよ!」

 小生は背中に4枚の翼を具現化した。


「しっかり掴まっててね」

「わかった~」

 どうやら今日のユニコーン渓谷の機嫌は良いようだ。

 機嫌が斜めだと4枚羽でも不安定になることがあり、険悪な日になると6枚羽(通称:熾天使の天馬)でも飛行不能になるのだから大変である。



 無事に難所である渓谷を越えると、小生たちは森へと着地した。

「本当にカッツは凄いよ~! 僕だけだとここを越えるのに2日くらいはかかっただろうね」

「伊達に翼を生やしている訳じゃないからね」

 そうは答えたものの、やはり異性から褒められるのは嬉しいものだ。地道にポイントを集めて良かったと思う。


「少し仮眠をとったら、目的地に向かうよ」

「もう場所に目星は付けているのか~い?」

「うん、南東5キロメートルくらい先に最近できたばかりの村があるんだ」

 その話をきいたグラディウスは不安そうな顔をした。


「それ~、ユニコーン渓谷に近くない?」

「大丈夫だよ。夜だから解かり辛かったと思うけど、渓谷からここまででも25キロメートルは離れているから」

 グラディウスは苦笑した。

「そ、それだけ離れているのなら……安心だね~」


 小生たちは休憩しながら旅の携帯品を確認した。

 年季の入ったマントに、古びた鍋、水筒用のひょうたん、携帯ナイフ、火打石。

 そして何といっても蜂と言えば、良い香りのする花、重箱と呼ばれる巣箱、蜜蝋の入ったひょうたんである。

「ねえ、この花は?」

「ああ、これはハニービーを呼び寄せる花で~、飾っておくと女王バチを呼んでくれるんだ~」

「もしかして、老師が持ち帰って種から育てたっていう、フトモモピープル共和国の花?」

「あ~、よくわかったね。そうだよ~。黄金境シッポンの隣にあるおっきな国の花さ~」


 とりあえず忘れ物もなく、準備は万全という様子である。

 3時間ほど仮眠をとると、朝日が昇る前に小生たちは起きて軽食を取った。

「そろそろ行く~?」

「うん、小生は荷馬、君は飼い主という形で頼むよ」

「わかった~」

 喋る荷馬としてふるまうのか、あくまで会話はテレパシーになるのかは、現地に行ってから決めることにした。


 さて、養蜂農家に扮して美味しくレベルアップ作戦……果たしてうまく行くだろうか。

【カッツバルゲルの妹スティレットからのお願い?】


 ええと、このウーマシア大陸は私たち馬を横から見たような形をしていて……

 頭と角の部分が、私たちの住むツーノッパ地方。

 北東のタテガミ地方が一番寒くて……

 首回りには、全ての生きとし生ける者の神様が降り立った、聖域があって……

 前脚の部分と、寝床の大陸の北側は砂漠に覆われてて……

 お腹の部分には、オムネスタン諸国と、象の大国があって……

 極東部に行くと、太ももピープル共和国と、膝およびフクラハギ諸国連合……そして尻尾のシッポン。


 うん、これで地理は大丈夫……多分だけど。


 まあ、これで大丈夫でしょうと思った方は、☆☆☆☆☆を★★★★★に変えてあげてください。母ククリからもお願い申し上げます。

 すでに変えて頂いた方は、しつこくなって申し訳ありません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ