表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
赤い先導者  作者: ウサギ
flame in my heart
14/98

第13話[死体]

キラーを全滅させたあと、空中に画面が現れた。

 

「アジトへ向かってくれ」


俺達は集まったあと、敵のアジトへ向かった。

 

アジトに着くと、中に入った。



違法研究所アジト)の中。

 

中に入ると、当たり前だが研究機材が置かれていた。前来たアジトと違い、機械は新しかった。

 

廊下を進んでいくと、女と女の子の話し声が聞こえてきた。


「あんた!簡単に侵入されたの⁉」

 

「ご、ごめん、マリー」

 

俺達は近くで話を聞いていた。

 

「次こそは、ここは、絶対に通さないから!」

 

俺は話を聞いて思った。

(あっさりと通れたんだけど・・・)

 

俺はみんなの方を見ると、みんなも同じことを思っていたのか微妙な表情をしていた。

 

「いやっ、だから!

ここが侵入されてるって言ってんのよ‼」

 

「⁉」


俺達はその言葉を聞いて驚いた。

「‼」


「入ってらっしゃい。

いるんでしょ?」

 

俺達は二人の前に姿を現すと、「・・・・・・」女を警戒した。


マリオネット。


マネルン。


ボスが話してた敵だ。

 

俺は考えたあとマリオネットに冷静に聞いた。

「・・・なんで化けキラーを生み出しているんですか?」


マリオネットは答えた。

「こっちにはこっちの事情ってもんがあんのよ。

それはあんた達だって同じでしょう?

・・・だから、目的を邪魔するあんた達を排除する・・・」

マリオネットは、パチン、と指で音を鳴らした。


俺達のうしろから、なにかが現れた。


それは、人間(子供達)の死体だった。

 

「キャハハハハ‼

あんた達はここでくたばるのよ〜♪」

 

俺がマリオネットを再び警戒すると、マリオネットは、両手を前に出し、指を奇妙に動かしだした。

 

セキとコウはなにかに気づいたのか、叫んだ。

「うしろだ‼」

 

俺達は二人の言葉を聞いて、うしろを振り向いた。

 

人間(子供達)の死体が動いていた。


「なっ⁉どういうことだ?

・・・・・・魔装武器か⁉」

 

死体が俺達に襲いかかってきた。

 

死体を傷つけるわけにもいかなかった。

 

(避けながら策を考えないと・・・!)

 

ヨルとセキはアサを庇っていた。

 

マリオネットの指の動きに合わせて死体は動いていた。

 

(・・・まさか、指で操っているのか⁉)

 

俺はベニに言った。

「あいつを狙え! ・・・マリオネットを‼」

 

「・・・わかった!」

ベニはマリオネットのところへ走って行った。


ベニはマリオネットを止めようとした。

 

マリオネットは叫んだ。

「あんたの腕の見せどころよ‼」

 

「待ってました!♪」

マネルンがベニに向かって襲いかかった。

 

「クッ、これじゃあ止められない!」

ベニはマリオネットへの妨害をしようとしたが、邪魔された。

 

セキは、呟いた。

「こいつらどうせ死んでるんだ。

斬っていいだろうが・・・⁉」

 

俺は大声で言った。

「ダメだ。

亡くなった人の遺族に返さないと・・・!」

 

セキは、「面倒くせぇ・・・‼」と言い、アサを庇いながら避けていた。



ツバキは、今の状況で信じられない事を言ってきた。

「う〜ん・・・。

・・・・・・打つ手なしか。

じゃあ・・・、俺はこちら側につくよ」



俺達は、ツバキの唐突な言葉に信じられず、一瞬だけ動揺してしまった。

「は?」


俺は言葉の意味に気づくと、驚いた。

「はあぁぁぁあ⁉」



俺を含め、コウとべ二とセキとヨルはツバキを、あり得ない、という目で見ていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ