表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/25

ラノベのばあちゃん

「あ、おい、ババア! あたしの部屋、勝手に入っただろ!」


両親に会いたくないのだろう。昼間にシャワーを浴びたみずきが怒鳴り声をあげる。


「なぁに、どうしたのみずきちゃん」

「なぁにじゃねぇよ、それ、ラノベ持ってんてんじゃん」

「あら、これは、ばあばのなのよ」

「ふざっけんな、返せよ」


読みかけの文庫本を引ったくって、みずきは2階に駆けあがっていく。


いつからか、書店員さんからは、「ラノベのばあちゃん」と呼ばれるようになっていた。


「新刊、出たっすよ。悪役令嬢もの」

「あら、そうなの? 楽しみね」

「ほんと、好きっすよね、悪役令嬢」

「だって、面白いじゃない。悪役にならないよう頑張ったり、王子さまから逃げたり……」

「乙女だなぁ。他のジャンルは読まないんすか」

「他の……?」

「自分ならもっとこう、ゲームの世界でバトルとか、チートスキルで、とかいう話のほうがハマるんすけどね」

「そういうのは、難しそうで……」

「じゃあ、聖女ものとか」

「聖女? 宗教っぽいのは、ちょっと……」

「いやいや、ラノベなんで。そんなガチの宗教論とかじゃないんで。あのですね、だいたい平凡なアラサー女子が、巻き込まれて異世界召喚されるんすけど──」


ある晩、風呂上がりに部屋に戻ると、みずきがもじもじとドアの前に立っている。


「みずきちゃん、どうしたの?」

「これ……やっぱ、あたしんじゃなかった」


みずきは、この間、乱暴に取り上げた文庫本をズイと差し出す。


「あらあら」

「あのさ、ばあば……こないだ、怒鳴ってごめん」

「みずきちゃん……」

「じゃ……」


気まずそうに廊下を歩き出すみずきの腕を、とっさにつかむ。


「なっ、なんだよ」

「ふふふ、ちょっと来て。ばあばの秘密のコレクション、見せてあげるから」

「なんだよ、それ。いらねぇよ。おい、離せって──」


部屋に引っ張り込まれたみずきは、目を丸くした。

和箪笥(わだんす)の上に、ズラリとライトノベルの文庫本が並んでいたからだ。


「じゃじゃーん」

「……じゃじゃーんって……ばあば……何やってんの……」

「大人買いよ、大人買い。年寄りの財布をなめたらダメなんだから」

「ぜってー、大人買いの意味ちげーしな」


みずきは、文庫本の背表紙を指でなぞる。


「……悪役令嬢ばっかじゃんか」

「近頃は、聖女にもハマってるのよ」

「ってか、これ、あたしのとかぶってんじゃん。あ、これも……ばあば、めっちゃ無駄な出費してんなー」

「あらやだ。それなら、みずきちゃんの部屋の本も読ませて」

「はぁ? いやだよ、そんなの」

「困ったわねえ。そうだ、じゃあ、ばあばのお買い物に付き合って。それなら、同じ本を買わなくて済むでしょう?」

「はぁ!?」


パーカーのフードをまぶかにかぶった孫娘と、駅前の書店を訪れたのは、数日後のことだった。


「あ、ラノベのばあちゃん、こんにちは」

「はい、こんにちは」


顔馴染みの書店員と挨拶を交わすと、みずきはぶつくさとつぶやいた。


「……なんだよ、ラノベのばあちゃんって。ハズいんだよ……」

「あれ。お前、みずきじゃん」

「あぁ?」


驚いたように声をあげた書店員を、みずきが不審そうに(にら)む。


「げっ、ノザキ──」

「よぉ、お前、ラノベのばあちゃんと何してんの」

「何って……これ、うちのおばあちゃん」

「はぁ!?」

「あらあら、お知り合い?」


みずきは、顔を真っ赤にしてソッポを向く。


「……マジ最悪」

「こいつ……ああ、いや、お孫さん、中学んときの同級生なんすよ」

「まあまあ! 知らなかったわ!」

「まあ、別に仲良かったわけじゃないんすよ。あの頃は、ふたりとも、こう……()()()()()()()んで」

「うっせぇよ、オタノザキ。一緒にすんな。キモい」

「お前なぁ、自分のばあちゃんの前で……だいたい、お前だってギャルっぽいくせに隠れオタだったじゃねぇかよっ」

「うっわ、マジウザいんだけど」

「ひどいなあ、俺はこれでも、お前のこと数少ない同志だと思ってたのにさぁ」

「どっ、同志……?」


戸惑うようなみずきには気がつかず、ノザキは続けた。


「しっかし、いいなあ、みずき。ばあちゃん、めっちゃ理解あるだろ。うちの店のラノベの売り上げ、めちゃくちゃ貢献してくれてんだぜ」

「そっ、そんなん知らねぇし。てか、勝手にうちの()()()から搾取(さくしゅ)すんなよ。あたしの老後の資金までなくなんだろ」

「へぇ、お前、ばあちゃんのこと、『ばあば』って呼んでんの」

「なっ、なんだよ、文句あんのか」

「いや、お前、結構、可愛いんだなと思って」

「──っ」


ああ、よかった。

書店員のノザキくんに悪態をつきつづける孫娘を見て、()(もの)が落ちたような気持ちになる。

みずきちゃんにも、ちゃんと真っ直ぐに接してくれる子が、いたんじゃないの。


数ヵ月後──

みずきは、相変わらず高校には行けていない。

けれども、コンビニと自宅以外に、ひとりで駅前の書店に立ち寄ることが増えたようだった。


「もう、ミッションは達成したんすよね?」


ある日、新刊を買いにひとりで書店を訪れると、レジの向こうでノザキくんが唐突に言った。


「ミッションって?」

「あいつを家から引っ張り出すために、買いに来てたんでしょ、ラノベ」

「まあ、名探偵ね」

「うらやましいっすよ。普通、そんな家族いないっすから……でも、まだ買うんすね?」

「そうよ。だって、面白いんだもの、ラノベ」

「ああ、ちくしょう。いいなぁ。うちにも、ばあちゃんみたいな家族がいたらなぁ……」

「あら、うれしい。そこまで言ってくれるんだったら、もし家族になれるときには、反対しないわね」

「いや、あはは……って、えっ!? ちょっ、何、言ってんすかっ!?」


しあわせな気持ちで、エスカレーターに向かう。

ノザキくんに手を振って、一歩、踏み出した瞬間──


ドンッ


エスカレーターに駆け込んできた誰かの肩が、背中を押した。

バランスを崩して、危ない、と思ったときには、鉄の床に顔面が打ちつけられて、息ができなくなった。

世界が、ただひたすらに、グルグルと回る。叫び声や悲鳴が、どこか遠くに聞こえた。


薄れかけた意識の中で、駆けつけてきたノザキくんの震える声が聞こえた。


「あっ……もっ、もしもし、みずきっ! ばあちゃんが……ラノベのばあちゃんがっ……!」


ああ……あと少し、もう何年か生きられたら……この子たちの将来を……見られた……の……に……。


熱にうなされた12歳のミトは、天井を見つめたまま、つっと涙を流した。


《神さま……人生をやり直させるなら、どうして、あの子たちのいる世界に戻してくれなかったのですか……》

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ