表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界村長【書籍発売中】  作者: 七城
第2部 『日本でも村長編』
244/252

第244話:その後、どうなってるの?

 それからさらに2時間が経ち、ようやく避難者が現れはじめた。ナナシ村にはちらほら、ナナシアの街にはそこそこの数が来ている。


『また5人来たからそっちに送るねー』


 現在ナナシアの街で待機中の春香。彼女には『村長権限』を譲渡してある。自ら侵入の許可をだして、結界の中に入れていた。


 街に来た者は転移陣で村に移送、ナナシ村へ辿り着いた者と一緒に保護をしている。


『わかった。さっきみたいなヤツは遠慮なく拘束していいからな』

『おっけー、今度からそうするねー』


 つい先ほど、街で保護したうちのひとりが暴れた。街の教会を見かけたらしく、「俺にもスキルをよこせ!」と怒鳴り散らしていたらしい。もちろん許可するわけもなく、警備隊に連行されてきたのだが……。


(こんな厚かましいヤツがいるとは予想外だったわ)


 ぶっちゃけ亡き者にしたかったが、ほかに保護した日本人の目もある。そう簡単にも行かず、仕方なく保護していたのだ。


 ちなみに暴れたヤツも含め、みんな結界外の長屋に詰め込んでいる。すぐに日本へ返した結果、初動が早すぎたせいで怪しまれても困る。なんやかんや理由をつけて、帰還を引き延ばす予定だ。



 それから間もなくして、今度は帝国にいる聖理愛からも念話が――。予定の時刻よりもかなり遅い報告だった。きっと向こうも大騒ぎ、それどころではなかったのだろう。


『啓ちゃん、聞こえているかしら?』

『だからその呼び方は止してくれ。なんかムズムズして恥ずかしいんだ』

『あら、特別感があって素敵でしょう?』

『中身はおっさんなんだ。ちゃん付けはさすがに厳しいぞ……』


 何度も断っているのだが、彼女にやめる気はないようだ。距離の縮ませ方が極端すぎて、おっさんには理解しがたい。


『まあいいわ。それでこちらの状況なんだけれども――』


 ようやく本題に入ると、帝国の様子も徐々に掴めてきた。


 聖理愛のいる街には、約1万人の日本人が転移してきたらしい。さらに街周辺からも現れており、現在の累計は倍の2万人にまで及んでいた。また、西の街からも伝令が来ていて、同じく2万人程度の人を保護している。


 教会での鑑定は堅く禁じられ、職業やスキルの把握はさせてないそうだ。いまは身元の確認をして一時保護の状態にあるという。なお新皇帝の命のもと、反抗的な者は問答無用で追放されている。


『さすがに殺してないけれど、身動きできない程度には、ね』

『トップの皇帝が現地人なら、ある程度の無茶も通せるわな』


 皇帝の座を譲り渡したのは、こういうケースを想定していたのかも……。聖理愛が陰で支援している分には村に問題が波及することもない。


 それからややあって、聖理愛との念話を終える。どうやら新皇帝との打ち合わせを再開するみたいだ。一時的な混乱は避けられないが、彼女ならばうまくやり込めてしまうのだろう。




◇◇◇


 翌日、朝日の注ぐ窓際で浅い眠りから目覚める。


 今日は居間で寝ていたため、PC前にいる椿の姿がすぐ目に入った。


「おはよう、ちょっと寝すぎたか?」

「おはようございます。もっとゆっくりしててもいいんですよ」


 昨夜は仮眠をとりつつも、受入れ作業を夜通しおこなっていた。初めは少数だった避難民も、夕方ごろにピークを迎え、昼夜関係なく訪れた。


 中には大けがを負ったヤツなんかもいて、村はそれなりの惨状と化していたんだ。ナナシアにいる春香からも、同様の報告があがってきている。


「椿も今のうちに寝てくれ。まだ何日もこの状態が続くぞ」

「ですね。では失礼して――」


 そう言うや否や、私のいる布団へと潜りこんできた。もちろん軽い冗談なのだろうが、男としては冗談では済まされない事案なわけで――。


「さて、どんな感じになってるんだ?」


 断っておくが、これはもちろん日本人生存者のことだ。キモいおっさんの発言でもなければ、いかがわしい行為のことでもない。


 モニターに映る数値を見ると、現在の生存者数は160万人にまで減少していた。


<王国領:130万人>

<獣人国領:20万人>

<新帝国領:10万人>


 多少の誤差はあれど、概ね現地人の人口と同数が生き残っている。とはいえ現在進行形で、カウンターの数値は減り続けている状態だった。

 

「で、この近辺はあと2千人ってとこか」


 やはり、初日の夜が命運を分けた感じだ。1千万人いた生存者も、一晩で大幅に減少していた。その大半は魔物に襲われ、記憶もないまま日本へ帰ったのだろう。このまま順調に推移すれば、帝国領以外はほとんど死に戻りすると思われる。


 街を追い出されて餓死するか、それとも反抗して殺されるか。はたまた奴隷になるケースも考えられるが……。


(以前のこともあるからな。厄介払いされるのがオチだろう)



 結局この日以降、大した混乱もないまま保護活動が続いていった――。



◇◇◇


 時が経つこと2週間、日本のことは椿に任せ、私はずっとこっちで活動を続けていた――。


 この2週間の期間で、情勢はある程度の落ち着きを見せる。


 規模こそ違えど、王国も獣人国も、転移事件は一度身をもって経験している。日本人を追放するだけなら造作もなかった。


 彼らもダンジョンのオーク狩りでレベルの底上げを行っているのだ。対人経験が乏しく、集団戦闘の経験も皆無。そんな日本人集団に後れを取るわけがない。


「おーい、保護してた人の移送は終わったよー」

「春香おつかれ。一応確認しとくけど、全員追放してあるよな?」

「うん、全部駐屯地に飛ばしたよ。向こうで政樹さんが対応してるとこ」


 2日前の時点で、村付近の生存者はすべて保護し終わっている。想定よりもかなり多くなったため、ナナシアの街で受け入れることに――。そして今日になって日本に送り返したところだった。


 最終的な救助者は1774名にもおよび、世間へのアピールとしてはまずまずといった感じか。負傷者の手当ても含め、いい噂が立ってくれたら儲けもの、くらいの気持ちでいる。



 そんな一方日本では、


 連日のように行方不明者の話題が……なんてわけでもなかった。むしろ幻想結界のことやダンジョン消失のニュースが多く流れている。

 いくら犠牲者がでたといっても、あかの他人のことならこんなものだ。自分たちの生活に直結する話題の方が、よほど重要なのかもしれない。


 なお、地上のゴブリンたちは残っているみたいだ。いずれは狩り尽くされて絶滅するだろう。


「そういえば樹里さんが呼んでたよ? 村長はまだ来ないのかって」

「あ、そうだった……」

「その顔は完全に忘れてたでしょ」


 面倒事が片付いて気を抜いていたが、まだ日本での動画撮影が残っていたんだった。春香に言われるまで完全に失念していたよ。


「こっちはわたしが見てるから大丈夫、早くいっておいでよ」

「助かる。終わり次第戻ってくるわ」


 すぐに門をくぐって日本へ移動。村へ到着するなり樹里のところへ駆け出していった――。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ