表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界村長【書籍発売中】  作者: 七城
第2部 『日本でも村長編』
197/252

第197話:新米冒険者のイベント

 繁華街まで戻ってきた私たちは、女性用の服など、日本での生活に必要なものを買い揃えた。


 そのままついでに、ちょっと早めの夕食をとることに――。桜に食べたいものを聞いてみると、「何でもいい」という答えが返ってくる。


(いや待て、この「何でもいい」が曲者なんだが……)


 私に任せると言うので、遠慮なく目的の場所へ向かう。


 日本にいた頃、週に一度は通っていたバーガー店に到着。日本に帰ったら絶対に食べようと思っていたのだ。洒落た店を選ぼうかと、一瞬だけ頭をよぎったが……いまさら恰好をつけたところでしょうがない。


 そっと桜の顔色を窺うと――、「私も結構通ってましたよ!」と喜んでいた。これが本心なのか、気を遣わせたのかはわからず仕舞いだ。


「はぁぁ、これだよこれ、最高級だ!」

「玉ねぎのシャキシャキがたまりませんね!」

「せめてこれだけでも異世界へ持ってけないかなぁ」

「啓介さん、ちゃっかりお持ち帰り分も頼んでましたもんね」

「いやぁ、これが昔から大好物でさ――」


 そんな感じで、昔を懐かしみながら美味しくいただいていると――、隣に座ってきた客が魔物狩りの話をはじめた。全員、20歳くらいに見える男の3人組だ。


 もちろん偏見は良くないが、見た目はとてもチャラい。そして話し声がやたらとデカい。「おい、それわざとだろ」って言うくらいには騒いでいた。

 

 そんな嫌でも聞こえてくる会話によると、どうやらさっきまで魔物狩りをしていたらしい。小さな魔石をテーブルに広げながら、武勇伝を自慢げに語っていた。


 ちなみに3人の平均レベルは5。自信満々に語るだけあって、結構な場数を踏んでいるようだ。



 魔石が気になったのか、それともただウザかったのか。桜がテーブルにある魔石へ何気なく視線を向ける。


 ――と、3人のうちのひとりが「待ってました!」と言わんばかりに声をかけてくる。見た目だけとはいえ、若い俺もいるというのに、そんなことはお構いなしだった。


「おっ! お姉さん、コレに興味ある感じ?」

「あ、いえ別に。勝手に見てごめんなさい」

「いいのいいの! 実はオレたち、さっきまでゴブリン狩りに行ってたんすよ! どうだろ、ざっと10匹は仕留めたかなぁ」

「……」


 軽く会釈だけして視線をこちらに戻す桜。


 にもかかわらず3人組は、次から次へと聞いてもいないことを話し続ける。やがて話の内容が脱線しだすと、ついにはナンパまがいなことになってきた。


 当然、俺の存在などガン無視。まるで置物かのように好き勝手している。なんとなく既視感を覚えたと思ったら、武士と最初に会ったときもこんな感じだったわ。


(ひょっとして、また怖い顔をしてるのか? いやいや、時折こっちを見下してる感じだし……これ、明らかになめられてるよな?)

 

 物語の一場面で、主人公がチンピラに絡まれた末、やれやれという感じで相手をボコボコにしてスッキリ、みたいな話がある。

 正直、そういう展開は好ましくないと思っていたけど……今ならよくわかる。つい同じことをやってしまいそうだ。


「桜、食べ終わったし帰ろう」

「あれ、いいんですか? ボッコボコにしないんですか? 異世界あるあるの定番イベントですよねこれ」


 桜も同じことを考えていたらしい。かなりのあおり口調で、そう問いただしてきた。


 桜の発言を聞いた3人組は、「ボコボコ」というワードに反応して、かなりご立腹の様子。なぜか俺のほうを睨みつけながら、今にも襲いかかってきそうな勢いだった。


「いやこれ、普通にナンパだし。こんなところで目立ってもデメリットしかないだろ」

「まあ確かに。周りで誰が撮影してるかわかりませんしね」


 そのまま静かに店を出たあと、つきまとう3人組を無視して車に乗り込む。結局、乗車寸前まで絡んでくるが、構わず車を出して走り去った。


 こんなところで力をひけらかしても意味がない。悪目立ちして噂にでもなったら、それこそ目も当てられない。


 もし動画でも撮られていたら最悪だ。ネットにアップされたら一発でアウト。彼らとはもう会うこともないだろうし、これが最善の対処だと思っている。



「いやはや、それにしてもスゴいのに遭遇しましたね」

「冒険者登録してすぐの絡まれイベントだな」

「一瞬、全身氷漬けにしてやろうかと迷っちゃいました。ところであの人たちって、異世界帰りでしたか?」


 不穏な発言をさらりと言い放つ桜。穏やかな表情だったが、目は笑っていなかった。


「おいおい、氷漬けは不味いだろ……。一応、スキルも職業も所持してなかったよ。レベルは5前後だったけど、ただの一般人だな」

「そうですか。ただの一般人にしては横柄でしたね」

「んー、どうなんだろうな。もしかすると、レベルアップが原因で勘違いしちゃった系かも?」

「なるほど、私たちもあんな風にならないよう気をつけないとですね」

「ああ、俺も気をつけるよ」


(にしても桜よ。さっきのあおり文句や氷漬け発言……おまえも程々にしたほうがいいと思うぞ……。いや、スッキリしたのは事実だけどね)


 気分を切り替え自宅に戻る途中、家に風呂がないことに気づく。転移初期のころ、風呂桶ごと引っぺがして屋外に設置したままだった。


 元の場所に戻していればあるいは……なのだが、大浴場建設のおりに廃棄してしまったのだ。さすがに風呂には入りたいので、近くのスーパー銭湯に寄ってから帰宅することになった。


 汗もかいたし、ちょうど着替えも買ったばかりだ。嫌な思いもお湯に流せば、気分もさっぱりするだろう。



◇◇◇


 それから1時間と少々―


 お風呂帰りに買ったアイスを頬張り、自宅でネット掲示板を漁って情報収集を進める。


 やはり、冒険者組合のような制度が近々導入されるらしい。さっきみたいな輩が増えなきゃいいけど……まあ、俺たちとは関係ない話か。

 

 日本全土の封鎖、魔石エネルギーの普及、そして冒険者組合設立。実に現代ファンタジーっぽい流れになってきた。


 ちなみに海外では、日本と同様の現象はいっさい起きてない。世界から隔絶された日本が今後どうなっていくのか。まるで他人事のように桜と語らっていた。


「啓介さん、少し早いけどそろそろ寝ましょうか。今日はいろいろありましたし、ちょっと気疲れしたかも?」

「お、もうそんな時間なのか。どうする? 異世界に帰ってもいいけど」


 と、何気なく言い放ってから、今のひと言が迂闊だったことに気づく。


 ひとつ屋根の下に若い男女がふたり。ひとりは中身おっさんだけど、見た目はそうでもない。


 もしその気がないなら、わざわざこっちで泊まる必要はないはず。俺の盛大な勘違いという線もあるけど……まあ、多分そういうことなんだと思う。


「まだ調べたいこともありますし、帰るのは明日でもいいんじゃ?」

「ああそうだな。帰るのは明日にしよう」


 こうして、長い夜が過ぎていくのだった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ