表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

第4章 前半

Can You Love Me Forever?の第4章です。


こちらは前半です☆

第4章 楽しい日々



◎カラオケに行こう



ここに来てから1ヶ月がたった。


「おばーちゃーん!!

今日クラスのコと遊んできていい?」


「もうそんなに仲良くなれたの?

いいわよ、気をつけてね」


「ありがとう」


「ここへ来た時は暗い顔してて

おじいちゃんも心配してたんだが、

すっかり明るくなれてわしらも嬉しいよ」


2人に喜んでもらえるのは本当に嬉しいこと!!


家事もわたしにできることはやってる。


そのたびに喜んでくれる。


わたしがやることに喜んでくれるなんて

ちょっと前のわたしにはなかった、あこがれてたこと。


転校も最初は不安だったけど、

すぐ馴染めたし、それはみんなのおかげだ。


「友華ー!!おっはよー☆」


学校への道はすぐ覚えられたし、

今は愛美と待ち合わせして来てる。


「愛美、おはよ!!」

あれ?愛美、いい匂いする?」


「実はねぇ。。。香水つけてるの」


「こっ香水?!」


「しーっ!!

これ見つかると没収だから。

実は好きな人できちゃって。。。」


「まじ?!だれよ?」


「それが。。。今泉」

うっそー!!


今泉拓也。


この人もクラスの中心にいる。


人を笑わすのが好きらしくて、

よくギャグとか言ってておもしろい。


「でも愛美のタイプではないんじゃ。。。」


愛美は知的で大人な人がいいって言ってた。


今泉くんはどう見ても知的ではない。


「昨日、あたし補習だったじゃん?

最後まで残ったのがあたしと今泉だったわけよ。

ちょうどおわったころに雨が降ってきちゃってさ。

あたし傘持ってなくて悩んでたら

今泉が『俺の傘入る?』って言ってくれて!!」


ぷっ!!

想像しただけで笑える!!


ってか想像できない!!


「あの今泉くんが?ないよー」


「ちょっと笑わないでよぉ。

あたしそれでフォーリンラブしちゃって」


「えーーっ」


「メールで友華に言おうとしたんだけど

直接、言うほうがいいかなーっと。

友華、応援たのむよ☆」


「わ、わかった」


しかしあのクールな愛美が今泉くんを好きって。。。


そのための香水だったのか。


「でさ、今日カラオケに男女でいかない?って

話になってるんだけど、どう?

今泉といっしょだしチャンスかなぁって」


「いや~、わたしは。。。」


「え~友華もいっしょに行こうよ~。

友華いないとつまんないし。

辻も行くらしいけど?」


「なぜそこで辻くんが出てくる?」


「あっごめんごめーん!!」


「ごめんごめんじゃないよ~!!」


って怒ってみせるけど。


男女でカラオケか。。。


楽しそうだな。


「愛美、わたしも行く!!」


「よし、そうと決まったら藍に報告だ」


藍っていうのは友達。


名前が「相川藍」でおもしろい。


本人はそのおかげで

自己紹介が楽しいと言ってる。


「辻くん、今日のカラオケのこと聞いてる?

わたしも愛美に誘われたから行きたいんだけど。。。」


「あ、田所もくるの?

おっ、人数増えたな!!

おまえも来てくれんのは嬉しいな!!」


えっ?


今、嬉しいって。。。


いやいや、それはないから。


単純に、人数が増えるからね。


なに勘ちがいしてるんだわたしのバカバカ。


「学校おわったら直で行くんだってさ。

時間は適当らしいぜ」


「そーなんだ!!楽しみだね」


「おぅ!!」


楽しみ?なにが?


辻くんが来ることが?


ってなに考えてんだわたし!!


ひとりで頭をぶんぶんと振ってるわたしを見て辻くんは笑ってた。


「おまえっておもしろいよな!!

となりがおまえでよかったよ」


白い歯を見せて、そう言った。


後半に続きます!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ