表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/11

11 エピローグ

「嫌と言われましても、私は私の番である貴女を離すことはありませんよ」


 私を膝の上で抱えている銀髪赤目の男が言う。番……つがい……なんて哀れな者たちなのだろう。

 彼らは神に弄ばれているとは気が付いていない。ああ、でも黒の聖女と首だけになってしまった男は、 世界の楔から解き放たれても共にいたわね。

 それが幸せなのかどうかは、私にはわからないけれど。


「悪いけど、番だろうがなんだろうが、私は魔女ですから貴方と生きる時は違うのよ」

「構わない。それなら寿命を合わせる術でも作りだそう」

「は?」


 何なんですの?その寿命を合わせる術って。そんなことは、不可能だと思います。


「そうですね。この国は多くの神を崇めています。その神たちに願いましょうか。私の愛しい番と共に生きる時をくださいと」

「時が欲しい?」


 その言い方はおかしいですわね。まるで共に生きる時が元々なかったかのように聞こえます。


「共に同じ時を生きましょう。まずは恋人から始めませんか? 私の愛しい番。」


 だから、魔女の私に恋とか愛とか求めないで欲しいわ。


ここまで読んでいただきまして、ありがとうございました。


これは白き神の世界シリーズの作品になります。

本編は『番とは呪いだと思いませんか』です。

大まかにはこちらの作品の過去の人物として『大魔女エリザベート』が描かれています。



この作品は白き神の世界で、一つの転換点の話になっております。

単体でも読めるとは思いますが、色々説明が漏れていたらすみません。ご意見があれば、本文に追加いたします。


物語としては婚約者のすれ違いですね。

三千年生きた大魔女となったきっかけは、二度死んで二度生き返り、世界の楔から解き放たれたことによります。つがいという楔にも囚われないと。

アレクは後悔したときには全てが遅かった。ならば、未来に托そうとグローリア国を建国した愚かな男を哀れんで、神々がちょっかいをかけた事により、後に魔導王国と呼ばれるまで、発展します。



嘆きの淵にいたエリザベートは空島で初めて自由な生き方をし、首だけの男の願いを叶え、カウサ神教国が死の国になるきっかけのその場におり、死の王を誕生させる。という長編に突入するので、叶わなかった初恋を神からの押し付けがましい番という形で、与えられたという話で閉幕です。あらすじのところのみですね。


ただ、エリザベート視点では、聖女の狂乱が何故起きたのか、首だけの男が何なのかは詳しくは描かれません。その物語は『聖女は魔に転じて世界を狂わす』になります。


評価いただけるのであれば、この下にある☆☆☆☆☆で評価したいただければ、嬉しく思います。


ここまで読んでいただきまして、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ