表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/121

白ヤギさん






 彼女への思いを紙にしたためる。




「君はいつも星のように美しく煌めいています。あなたは僕の輝く星です」

 短く書いたその文章を折りたたみ、封筒に入れた。

 

「やった、完成だ」

 僕の声は弾んだ。


「ハルちゃん、それはおまけのおまけだよ」

「そうなのか?」

 僕は聞き返す。


「そうだよー。長い巻物みたいなやつは却下でしょ。ちょっと、ポエマーみたいだけどもう許してあげる。低い成功率をあげるために、可愛い星さんのシールを私が貼ってあげるわ」


星のシールで妹は手紙に封をした。


「優しいな」

「妹だもの」


「よし、じゃあ今日はオムライスにしょう」

「わぁい。ハルちゃん優しい」

「お兄ちゃんだもの」


 その日の晩御飯は、妹の好きなオムライスを作った。


 チキンライスもうまく出来たし、卵も綺麗に巻けた。だから、明日もうまくいけばいいのに。振られるのはわかってる。でも、神崎さんに好きだと言う気持ちだけはちゃんと伝えたかった。



「ハルちゃん、明日頑張ってね」

「うん」

 妹はオムライスを食べながら、俺に渇をいれる。







 その日は穏やかに、ゆるゆる流れて放課後になった。


 僕は少し早めに帰り支度をしていた。彼女の下駄箱に手紙をいれる作戦だ。鞄をゴソゴソしていると、クラスメイトと目が合った。あまり親しい人ではなった。たしかクラスメイトの……。


「なぁ、いまのって手紙?」

「えっ?」

 こいつ話かけてきたぞ。

 待て、名前が思い出せない。


「おまえ、なんだっけ?読みにく苗字の?えっと、誰?」

 お前もか。


「あおいハル」

「ああ、そうだ。碧くんだよな。下の名前の方が呼びやすいな」


「じゃあ、ハルでいいよ」

「えっと、俺は」

「遠坂だろ?」

「あたりだ」

 いましがた、思い出した。


「何か用か?」

「いや、それってラブレターってやつだろ?」

 バレてるじゃん。


「笑いたければ笑ってくれ。じゃあ、さようなら遠坂くん」

 僕は席を立つ。


「それって、やっぱり神崎さんだろ?美人だもんな」

 完全にバレてる。


「でもな~。やめておいたほうがいいぜ。だってあいつ……」

 ほっといてくれと口を開こうとするより早く罵声が飛んできた。


「遠坂、てめぇ。俺のポテチ食ったろ!」

「やべぇ」

 脱兎のごとく遠坂は逃げた。


「はぁ」

 なんか疲れた。


 僕は足早に靴箱に向かう。彼女より先に辿り着かなければいけなかったから。

 そこには人影が見えて、僕は思わず靴箱の裏に隠れた。複数人いる。どうやら、彼女の親衛隊のようだった。

 彼らは靴箱を開けて、そこからたくさんの手紙を出していた。そして、近くのゴミ箱に捨てた。


「あっ……」

 とても悲しい気持ちになって、ただただそれを眺めていた。

 僕の手紙も遠坂に引き止められてなかったら、あのゴミ箱の中だった。


 それを思うと、すごく悲しい。

 そうか、俺は手紙さえ彼女に届けられない存在だったのか。


 それでいて、告白する勇気もない。

 それが、すごく惨めで悲しかった。


 握りしめた手紙がクシャッと音を立てる。


 もう帰ろう、そう思って方向を変えて振り返る。

 そこには神崎冬子が立っていた。


 なぜ?

「あっ」

 そりゃそうだ。ここは彼女の靴箱の前なのだから。


「それ」

 彼女は白い綺麗な指で僕の手を指した。

 「えっ?」

 「もしかして、私にくれるの?」


 神崎さんは優しく微笑んだ。俺の手に握られたラブレターのことを言っているのだろう。

 「これは……」

 彼女が気を利かせて言ってくれたのだ。

 だから、俺はそれを渡せばいいだけだった。だけだったのに。



 俺はそれを口に含んだ。

 なぜ?

 いや、それは自分で自分に聞きたい。




「えっ?」

 いつもどの角度から見ても完璧な美しい顔が、歪んだ瞬間だった。


 俺はそのまま手紙をモシャモシャ食い始めた。

「碧くん?碧くん、何をやっているの」

 そして、完璧な彼女が固まる。


「これは君のじゃないよ。僕のだから」

 モシャモシャ言いながら、もはや何を言ってるか。たぶん彼女も聞き取れていないだろ。モシャモシャ食べながら、泣きながら僕は走り去った。


 

 神崎冬子は、呆然と立ち尽くしていた。

 そりゃそうだ。




 でもいいんだ。


 渡したところで、読まれた後にこの手紙もゴミ箱行きだ。

 どうせ捨てられてしまうなら、あげたくない。

 この気持ちを。

 だから食べてしまいたかったんだ。


 君を思うこと誰にも知られないように。


 そう、君にも知られないように。

 

 

 


 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ