表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
茜色の夕立  作者: 火炒燐
本編
2/6

くもりつもるそら

「これ以上遅れたら単位あげないよォ?」

「すみません……」

1日の出だしは最悪だ。どうも最近調子が悪い。朝に弱いのは昔からだが。

「大丈夫?なんか顔色悪いよ?」

と共同で実験をしている友達の島江さんが心配している。

自分とは真反対の真っ白な翼を持つ彼女は、寝ぼけの目には眩しく見えた。

この時間はレポートと実験の繰り返しだ。

わたしはおもむろにピックを掴んで、目の前の無精卵の頭に穴を開け、スポイトで隣のシャーレから薬に役に立つ物体を生み出す菌を吸い取って移した。後は順調に菌が増えることを祈るだけだ。この実験は緊急時に薬を作る為の第一歩だと先生は言っているが、正直そんなことはどうでもよかった。彼の病気を治す為の手がかりを見つける為に来たこの大学で、やらされることはこんなもんなんだと思うと急に頭が重たくなって眠気を感じた。

「おい時計を見ろ。観察する時刻を1分半も過ぎているぞ!」

野太い教授の声が耳をつき抜ける。

「だらしのない奴だ。ここに一体何をしに来ているんだ?

正確な観察を行わないとデータはただのクズになってしまうってことが分からんのか!」

「すみません ……」

厳しい眼光から目を反らすと、島江さんが申し訳なさそうな顔をしているのが見えた。この実験自体好きで選んだわけでも無く、なんか卵の扱いに慣れてそうじゃね、とかいうデリカシーもへったくれもない滅茶苦茶な理由で押し付けられた物なのだ。

時間になったら観察し、順調に増殖していることを確認することを数分おきに何度か繰り返したら、温度や湿度などの条件を変えて再び繰り返す、淡々とした作業を繰り返す。


いくらか時間が経ってお昼の時間になり、退屈な地獄の時間から解放された。

島江さんが一緒に昼食を食べようと弁当屋に誘ってくれた。

自分は唐揚げ弁当を、島江さんはトンカツ弁当を買って、そばの公園へ行った。

大きさは大したことはないが、周りを爽やかな緑が彩る、こじんまりとしているこの空間が好きであったが、教授から後一回遅れたらもう一年この地獄の時間を過ごすという恐怖を突きつけられた後だと、世界の彩りが灰色の絵の具で塗りつけられ、影も形も全てが薄くなって消えていくような気がした。

そんな中に浮かび上がる一点の白。透き通るような白い翼に、ほんのりと色味のついたすべすべした肌、ふっくらした血色のいい紅の唇。となりの眩しく鮮やかな白は色を失わずに輝いている。私は灰色の世界に沈む黒だ。しかし、いつかこの黒い私を眩しい空の下で輝かせる、その日に出会うまでに闇の水底からもがき上がってやる……と硬い決意を胸に秘めながら唐揚げにからしをつけた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ