表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/52

第2話 《クレル》使いすぎて説明役だったやつが…【前編】

しばらく目を閉じておく。

 私の周りには、爽やかな風が吹いているのがわかる。

 右手には、エンチャント付属のスコップがある。

 普通のスコップ。赤い取っ手に、木の柄。逆三角形の掘る部分。

 風が収まったのを確認すると、そっと目を開ける。

 あたり見渡す限り、木、木、木&崖。


「本当に来ちゃったんだ…」


 全く実感が湧いていない。これから、大丈夫なのだろうか。

 とりあえず何も分からないので、あの言葉を言う。


「《クレル》」


 頭の中で歯車の回るような音が聞こえる。適度な音なので、気持ちが悪くはならない。

 すると、私の目の前にステータス表のようなものが現れた。

 周りを見渡すと木の耐久力だろうか、数値が見える。

 数秒経つと、高くて幼い声が聞こえてきた。


「初めまして!貴方の名前は?」

「おぉ、語りかけてきた。これぞ、異世界って感じ」


 後から、返事になってなかったことに気付く。


「転生者なんですね」


 会話できることにびっくりした。小説にはそのようなスキルはあまり見受けられなかったからだ。

 人それぞれ声も違うのだろうか。

 やっぱり、不思議なことが多い。

 嬉しいよぉ!


「はい!転生者の田中 胡桃(たなか くるみ)と申します!」


 興奮し過ぎて、声が大きくなってしまった。


「うっ、うるさいよぉ!」


 幼い声にも、力強さが感じられる声だった。

 一喝を受けた私は、静かに慎重に話を進めようと決意した。


「ニックネームみたいなのは?ボクに読んで欲しい名前とかある?」


 ボクって言ったから、男の子なんだろう。

 私の想像で()()()と変換することにした。


「ニックネームかぁ。ゲームみたいだ」

「早くしてくれるとありがたいです!」


 怒られちった。

 《クレル》と呼ぶことにした、案内人は短気なのだろうか。直ぐに、怒る。

 ニヤニヤしていると、草木の奥から枝が折れる音がする。

 私は、肩を1回跳ねさせた。

 驚きと、不安と、焦りで困惑している私に優しく話しかけてくれた《クレル》。

 一応言っとくと、《クレル》はこの世に存在しないものが喋っているのだろう。と、勝手な妄想。

 語りかけている時点で、まぁ、この世に存在しないものが話しているのは確定だろう。


「ニッ、ニックネームは()()でいいよ! デデデ、なんか近づいて来てるんですけど!」

「ビビることは無いですよ」


 なんか、焦りよりイラッと来た。

 落ち着いた声が、私の癪に障るんですよぉ!

 舐められているって言うか、見下されている感じで。

 この世に存在しないものに、怒っても仕方が無い。

 焦りが、どんどん大きくなっていく。

 冷や汗を、額にかく。


「だーかーらー。そんなに強くないですから。ほら、立って。座ってないで。貴方には武器のようなものがあるじゃないですか。私がサポートしますから」

「スコップが武器になる訳ないじゃない!」


 困惑している。スコップが武器になるなんて聞いてないんですけど!ゼウスさーん。

 信じろとは、言ってない。けど、信じないと死んじゃう。

 心臓の音が頭に響く。

 森が危険だって言われる訳が分かった。

 小説の主人公達よ。済まなかった。

 さっさと行けよとか、弱すぎとか、思ってすみませんでした。

 これは、怖いですわ。


「とりあえずボクも、それが何なのか分からないですけど、武器にはなるみたいです。それに、叩くだけで倒れるモンスターみたいですから。ささ、倒しちゃってください」


 こいつが、現実に現れたらとりあえずぶん殴ってやる。

 ここは、座り込んでいる暇はないだろう。

 スコップを杖代わりにして、立ち上がる。

 お尻の方に付いた、土を軽くて出払ってから前を向く。


「スコップを構えて下さい」

「分かってますから。私、剣道一家なんですよ!」

「よく分かりませんけど……まぁ、分かりました。とりあえず、脳天を叩いてくださいね?」


 頷いて、待ち構えていると目の前から一匹狼……ではなかった。

 私は安堵の溜息を零して、改めて構え直す。


「なんだ、犬か」

「ほっとしないでくださいよ。これでも、これでも!モンスターなんですから…」


 何庇ってるんだい?モンスターを庇う案内人(呪文)なんて聞いたことないんですけど。

 その、(モンスター)は白銀の色をした毛並みをして耳が垂れ下がっていた。

 よろよろとしながら、こちらに近づいてくる。


「おや、元気がないみたいですね。大したことなさそうなので、これで失礼」


《クレル》は、即座に判断し、大丈夫ですから、と伝えて消えやがった。

 やっぱ、ここに現れたら一発殴る。

 私は一応警戒したまま、近づいていく。

 すると、犬は歩みを止めてばたりと倒れる。


「え、倒れたんですけど。どうしたのー?わざとですかー?よくあるやつ?死んだフリとか。え、」


 《クレル》がいなくなってから、一気に不安に呑み込まれた。

 よし、呼んでやろう。

 何を食べたりするのか分からないし。


「《クレル》」


 今度は、直ぐに来た。


「なんですか!何回も呼びつけないでくださいよ!くるさん!ボクだって暇じゃぁないんです!」


 あはは、と笑うと地団駄を踏んでいる声が聞こえて、緊張が少し和らいだ。

 そして、用件を言おう。


「この子なんか、食べられるものない?」

「はぁ~。貴方から見て、左にある赤い果実。好物ですよ。糞の」


 うわぁ、一瞬優しいんだ、なんて思った自分が馬鹿でした。

 手前(てめぇ)を信じるなんて100年早かったかもな。

 とりあえず信じて、その果実をもぎ取り、犬が食べやすいように手で少しちぎって口に運ぶ。

 膝に乗せると、子犬のように軽かった。実際子犬みたいだが。

 1口食べると、少し回復したのか膝から降りて立った。


「ほーら。回復しましたよ~。貴方のお望みどおりにしたんですから、これからあまり呼ばないでくださいね」

「はーい」


 にっこり笑顔で返事をするが、呼ばないわけないだろ。

 こちとら何も知らないで来てるんだからな。

 何度でも呼んでやろう。ふはははは。と、心の中で叫んでいると犬がペロペロと手を舐めてきた。

 おぉ?癒しタイムキタコレ。


「はぁ~。可愛いですねぇ~」


 私は軽く頭を撫でてあげると、スリスリと返してくれたので私の心はテンションアゲアゲ状態。

 その、上目遣い。すんごい萌えますよ。

 私は、いい事を思いついた。


「ほーら。おいで~」


 地べたに寝転んだ。

 それを、見ている犬はちょー可愛い。

 でも、何故か手だけをペロペロと舐めてくるので不思議に思った。

 まぁ、別にどうでもいいけどね。


「癒しだぁ、もっとおい……」

「あぁ、そいつ。テイムできますよ」


 お呼びじゃねぇ!

 私の癒しの時間を遮るように喋りかけてきやがった。

 呼んだ時にはグチグチ言ってくるくせに、なんで読んでない時にひょっこりと現れるんだよ!

 空気を読みなさい!怒りますよ~。私、そろそろ限界ですよ。

 ニコニコと、笑顔を保っておくがきっとこのオーラは隠しきれていないだろう。


「へぇ……テイムって?なづけるってこと?」

「まぁ、そんな感じです。ペットみたいに飼うのも有りですし、手伝いをしてくれるヘルプペットって言うのもありますよ」


 ふーん、って聞き流す感じだけど、私の心の中は早くテイムしたい気持ちでいっぱいだった。


「それは、どうやってやるんですか?」

「ん。教えてあげますよ、仕方が無いですからね」


 私のこめかみに青筋が浮きでる。

 はーらーたーつーなー。なんなんだ、この生意気小僧。案内人か?こいつ。

 ゼウスは頼りにしろって言ってたけど、頼りにできない気がするんですけど。


「犬に左手を差し出してー。はい。早くー。時間が無いの」

「はいはい」


 私は、強く、淡々と返事をする。

 そんな事どうでも良さそうに《クレル》は「そして」と続けた。


「こう言ってね。《祖の名わ(好きな名前)と言う》って言えばテイムは、完了するよ。ちなみに、瀕死状態とか抵抗出来ない時、懐いてくる時にしかテイムは使えないからね」


 ついでに頓珍漢(とんちんかん)な私に詳細まで教えてくれたことに少しだけ感謝する。

 《クレル》は、又も失礼します、と言って消えた。

 今回は、ありがとうございましたそして、またよろしくね~。

 次回予告を済ませたところで、私の左手を見つめる犬に先程の呪文を言う。


「《祖の名は()()と言う》」


 ふふーん。

 ステータス表に、《テイム完了。図鑑。モンスター更新。白銀犬 登録完了》と表示されたので、上手くテイムが出来たのだろう。

 見ているかわ知らないがテイムが完了したのを《クレル》に報告したいので呼び出すことにした。


「《クレル》」


 なんか楽しくなってきた。


「毎度言ってますけど。ろくなことがないのに呼び出すな!そいで、おめでとうございます!では、失礼します!」


 怒り気味に、褒めてくれてなんか嬉しくなった。

 そして、これからも《クレル》をからかってやろうと、決めた。

 そんな半日だった。

 そして、私は思った。スコップ使ってないな、と。

 まぁ、そんな事はどうでも良くて《クレル》と知り合ってシルをテイム出来て充実した。

 目的を忘れずに、スローライフを送っていこう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ