表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
BLIZZARD!  作者: 青色魚
第一章
1/124

プロローグ『白』

初めての長編です。よろしくお願いします

 ──神様とやらがここにもいるなら、それは相当俺のことが嫌いらしい。


 白、白、白。見渡す限りの景色はそれだけで、色という概念が消え去ってしまったようだ。

 おまけに感覚も遠い。この手が持っているものが杖代わりの棒だと、遠い感覚神経が告げている。それほど体の末端が、冷たい。


 吐く息は一瞬で白くなり、鼻の下はその冷気故出た鼻水が凍る。吹く風は容赦なく彼の体温を下げていき、吹雪はその視界を更に悪くする。そして肌を刺すその冷気が、何よりも意識を遠のかせる。だが寝てはいけない。空腹、眠気、冷気。凍死の三拍子が揃った今、眠りは永遠のものになるのは間違いないだろう。


 だから彼は歩き続ける。終わりの見えない白の景色で、何か変化を探すため。凍えきった足をこれでもかと動かす。靴の間に挟まった雪は足を重くする。一歩一歩が渾身の進行だ。なけなしの体力をこれでもかと酷使する。それでも、変化は訪れない。


 諦めてたまるものか。そう踏み出した足が、何かに引っかかる。


 ──っ!


 声にならない声とともに体が倒れる。瞬間、痛み。正しくはそれは白い雪の冷たさであった。


「くっ……そ……!」


 罵声の言葉ももう気力が伴っていない。身体のあちこちが「熱い」。この酷寒の世界で熱さを感じるのは皮肉のようだった。笑えないけれど。


 彼──冰崎(すさき)(かける)は何も雪国に住んでいるわけではなかった。むしろ都会──すぐそこに野山が見える環境を都会というかは個人の感性によるが──少なくとも太平洋側、雪とは無縁の生活を十六年送ってきた。そもそもこの雪景色の中に学ランは似合わない。雪国の住人であったとしたらそんなミスマッチはしないだろう。


 ならばなぜ彼はこんな極寒の地にいるのか。その答えは簡単だった。突然飛んできた、そう言わざるを得ない。授業中に寝ていたらいきなり氷点下だ。その原理まで問われたら、彼は知るわけが無い、と怒るだろう。その気力があれば、の話だが。


 だがそれを問う者もその場にはいない。周りはただただ雪景色。吹雪は耳をつんざき視界を曇らせる。だからせめて、彼はその理不尽を見守っているだろう神様とやらに叫んだ。


「……こんな異世界召喚、俺は認めねぇからな!」


 しかしその叫びも誰の耳にも届かず、ただ吹雪の音にかき消されるばかりであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ