表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/12

01.比奈山トンネルの女

挿絵(By みてみん)


街灯ひとつない山間の夜道を、一台の軽ワゴンがうねるように進んでいた。カーステレオもつけず、ただタイヤがアスファルトをこする音だけが響く。


 ハンドルを握る男は中村正文、三十四歳。ひげは剃り残し、目の下にはくっきりとした隈。運転しながら、携帯電話で話し込んでいた。


「……とりあえず二十万じゃダメですか? あー、やっぱダメっすよね。分かりました! 一週間。あと一週間だけ待ってください。逃げたりしませんから……はい、すんません。失礼します」


 電話を切ると、深いため息。運転席に沈み込むようにもたれ、彼は携帯を助手席に放り投げた。カタン、と乾いた音が鳴る。その隣には、ボロボロになったオカルト雑誌やらコンビニ袋、空きかけのウイスキーの瓶が転がっている。


 彼はウイスキーをつかむと、口をつけてラッパ飲みした。


「……クソ」


 呟きながら、アクセルを軽く踏み込む。


 


 やがて、山道の先に口を開けた黒いアーチが見えてきた。車を停める。エンジン音が止まり、闇が一層濃くなる。そこは、地元でも有名な心霊スポット――比奈山二号トンネルだった。


 中村はドアを開けて車を降りた。山の空気はひんやりと肌を撫でるが、それ以上にこの場所には何か得体の知れない「気配」があった。


 薄暗いトンネルの入り口に立ち、バッグから取り出した古びた雑誌をめくる。『都内から車で行ける心霊スポット特集』の見出しの下に、まさに今自分が目の前にしているトンネルの写真が載っていた。


「ここだ……間違いない、ここだ」


 中村は頷くと、懐中電灯のスイッチを入れて歩き出した。


 


 トンネル内部は、昼夜の概念が消えたかのような深い闇だった。コンクリートの壁は年季が入って黒ずみ、天井からはところどころ水滴が落ちている。


 懐中電灯の細い光が、路面を細長く照らす。その先に、何かが蠢いた気がした。


 ザッ、ザッ。


 足音が反響し、風がトンネルの奥から流れてくる。その風が、まるで誰かの声のように耳元でささやいた。


「……あーあー」


「誰か……いますかー?」


 中村は、ひとまず平然を装って声をかけた。


 しかしその時。


 不意に、何かが彼の足首に触れた。


「うおっ!?」


 反射的に立ち止まり、足元を見る。懐中電灯の光が照らし出したのは、一人の若い女。トンネルの床にしゃがみ込み、中村の足にすがりついていた。


「あの……」


 思わず声をかける。


 女が顔を上げた。


 その瞬間、冷たい何かが背筋を駆け抜ける。


 ――顔の半分が、潰れていた。


 皮膚は裂け、目はつぶれ、血の気のない頬に亀裂が走っている。肉が剥き出しのようなその顔は、確実に生きた人間のものではなかった。


「おおおおお……」


 女の霊がうめき声をあげると、床から立ち上がり、中村の体を這い上がってくる。


「おわっ、ちょっと、待って待って!」


 中村は一歩後ずさると、急に咳払いしながら言った。


「……あなたが、このトンネルにおられる霊の方ですね?」


 女の霊が戸惑うように、動きを止める。


 中村は、胸ポケットから一枚の名刺を取り出して差し出した。


「僕、こういう者です」


 名刺にはこう書かれていた。


 「心霊写真家 中村正文」


 女の霊は、それを見るなり目を見開き――そして、ふわりと後ろに下がった。


 中村はにっこりと微笑んで、さらに一歩近づく。


「え?私、姿消してるはずなんですけど」女の霊がつぶやいた。


「ちゃんと僕には見えちゃってますよ」


「……っ!」


 女の霊が突然、小さな悲鳴を上げて後ずさり、そのままトンネルの奥へと消えていった。


 中村はそれを追いかけながら、カメラを片手に叫ぶ。


「ちょっとー! 写真撮らせてもらえませんかー! モザイクなしでー!」


 


 夜のトンネルに、場違いな声が響きわたっていた。


お読みいただきありがとうございます!

もしよかったらブックマーク、感想、レビュー、評価などいただけると大変励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ