表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無自覚ハイスペック男、ド田舎から都会の高校に転校したら大注目される  作者: 本町かまくら


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

83/95

第83話 膨れ上がるきたい


 昇降口を出る。


 すっかり辺りは夕陽に染まっていて、日中に比べると暑さも少し和らいだように感じた。


「終わった~!」


「久しぶりに集中して勉強した気がする」


「家じゃ全然集中できないもんね~」


 腕をぐーっと伸ばす波留。

 みんなの顔は晴れ晴れとしていて、どこか達成感を感じているようだった。


 そりゃそうだ。

 二時間ほど、全員で集中して勉強したのだから。


(初めての経験だったけど、楽しかったな)


 もちろん疲れたけど。


「桐生くん、ありがとう。私たちに色々教えてくれて」


 真田さんが俺の隣にやってきて言う。


「マジで助かったわ! 旭会最高!」


「あはははっ、そうだね」


「旭会がずっとピンと来てないんだけど」


 でもまぁ、みんながよかったなら安心だ。

 

 八人で校門を抜け、帰り道を歩く。

 普段、閉校時間ギリギリまで学校にいることがないし、そもそも八人で帰ったことがないから新鮮な気分だ。


「テストめんどくさいなぁ」


「でも、これ終わったら夏休みだよね」


 猫谷さんが俺を見ながら言う。


「夏休み前、最後の壁だからな」


「赤点取ったら夏休みに補習あるんだろ? 気をつけろよ、上原」


「なんで個人指名⁉」


 ショックを受けた様子の上原がうなだれる。


「ってかもっとこう……楽しいこと考えようぜ!」


「例えば?」


「夏休みのこととかさ! なんか予定あんの~?」


 上原に視線を送られ、「うーん」と考える山田。


「まぁ、部活かな」


「私も」


「俺はバイト」


「あたしも~」


「なんか華がないッ!!!」


「「「「失礼な!!!」」」」


 総ツッコみを食らう上原。

 何なら赤羽さんには足を蹴られており、ちょっと上原が可哀そうに見えてくる。


「でも、どうせならどっか行きたいよね~」


「旅行とかな」


「あとは……グランピングとか?」


「「「「グランピング……!!!」」」」


 会話のボルテージが上がっていく。


「そういや、前に姉貴が大学の友達とグランピング行ったって言ってたな。かなり楽しそうだったぞ」


「マジか! まずカタカナの響きがいいしな!」


「そこじゃないでしょっ」


「ローキック攻めやめて!!!」


 上原が叫ぶ通り、結構いいのがさっきから入っている気がする。


「でも高校生だけで行けるものなの?」


「電車とかバス使えばいけるんじゃない?」


「高校生だけで泊まるのが難しいかもな」


「確かにねぇ……」


「いい案だと思ったんだけどな……」


「――あのさ」


 真田さんが手を挙げる。



「私の叔父さん、グランピング施設経営してます」



「「「「「お、叔父さん……!!!!!」」」」」


 真田さんの周りに、まるで優勝が決まったみたいな勢いで集まる。


「いける、いけるぞぉおおおおお!!」


「持つべきはグランピング経営者だぁああああ!」


 スポットすぎるだろ。


 ……というのはさておき。

 ずっと前から、引っ掛かっていた。


「――なぁ、みんな」


 みんなの視線が俺に集まる。

 




「グラウンドピンクって、なんだ?」





「「「「「「「…………ぐらうんどぴんく???????」」」」」」」


 首を傾げるみんな。

 お互いに顔を見合わせると、全員一斉に言い放った。



「「「「「「「ピンク色の地面⁉⁉⁉⁉⁉⁉⁉」」」」」」」



「……え?」


 はじかれたように笑い始め、腹を抱える俺以外のみんな。

 上原に至っては地面を転げまわっていた。


「くっ……旭、お前センスありすぎ……」


「え、え?」


「その顔やめて! お腹痛い!」


「???」


 誰も何も説明してくれず、ただただ困惑するだけの俺。


 えっと……俺、なんかやっちゃいました?(A.やっちゃってます)










 その後、みんなと別れ。


 猫谷さんと二人で並んで帰る。

 さっきまで八人でいたからか、二人きりなことが久しぶりのように感じた。


 猫谷さんが不意に、ちらりと後ろを見る。

 すでにみんなはいなくなっていて、それがわかった直後。



 ――ぎゅっ。



 右手に感じる、柔らかな感触。


 猫谷さんが何も言わずに俺の手を握っていた。

 その後も、特別何か言う訳でもなく。


「どうした?」


 先に俺が訊ねる。


「…………そういう気分だから」


 そうとだけ言って、さらに猫谷さんが距離を縮めてくる。

 肩が時折触れ合うような距離感で、手を繋いで歩いていく。


 さすがの俺でも、猫谷さんが甘えてきているのはわかって。


 ふと、食堂でじっと見られ、「べつに」連打をくらったことを思い出す。

 

(今日の猫谷さんは、ちょっと様子が変だ)


 その理由がわからないというのが、これでもかというくらいもどかしい。

 いっそのこと、ちゃんと聞いてしまおうか。


 なんて思ったのだが……。



「……ふふっ」



 笑みをこぼす猫谷さん。

 その横顔はやけに上機嫌で、言葉が喉元から腹の方へと戻っていく。


 俺が確かにわかることは、今の猫谷さんが幸せそうにしてくれているということで。


「夏休み、楽しみだな」


「うん、みんなでグランピング行けるみたいだし」


「そうだな、グランピング」


 ちなみに、グランピングがどういうものなのかは笑いながら教えてもらった。

 流行ってることも知らなかった辺り、ほんとにそういうのに疎いんだなと痛感させられた。


 仕方ない。まだ都会レベル1のビギナーだし。


「八人で勉強するのも、こうやって帰るのも初めてで……とっても楽しい。だからきっと、グランピングも楽しいんだろうなって思う」


 猫谷さんが微笑みながら続ける。


「今までの夏休みは一人でいることが多かったし、ずっと同じ感じだったけど……今年はきっと違う。みんながいるし、それに――桐生くんがいるから」


「猫谷さん……」


 ふふっと笑みをこぼし、俺の手をぎゅっと握る。


「いっぱい遊んで楽しもうね、夏休み」


「あぁ、そうだな」


 思わず頬を緩ませると、俺も軽く握り返すのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ