表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無自覚ハイスペック男、ド田舎から都会の高校に転校したら大注目される  作者: 本町かまくら


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

41/95

第41話 ド田舎の病


「そりゃ、嫉妬してるからに決まってるだろ」

「嫉妬だね、間違いなく」



「……え、嫉妬?」


 嫉妬って、どの嫉妬だ?

 俺が知ってる嫉妬だよな? たぶん。


 え、でも嫉妬? あの嫉妬?

 ダメだ。頭がこんがらがってきた。


「旭は、猫谷さんと話してる男子に嫉妬してるんだよ」


「そういうこと。だからモヤモヤするんだよ」


「えっと……」


 一旦心を落ち着かせて、頭を整理しよう。

 じゃないと今、変なことを言ってしまいそうだ。


「嫉妬って、要するに猫谷さんと他の人、それも男が話してるのを羨ましく思うこと、で合ってるよな?」


「なんで定義から始めてるんだよ」


「友達ってどこからが友達? の話してるんじゃないからさ」


「わ、悪い」


 もしかしたら都会の嫉妬と田舎の嫉妬は違うかもしれないから、一応確認しておいた。

 いや、絶対そんなことないんだけど。


「嫉妬、か……でも、嫉妬とは違う気がするんだよな」


「ほぼ確定で嫉妬だと思うけど……その心は?」


「だって、猫谷さんが誰かと話すことはむしろいいことだろ? だから嫉妬するようなことじゃない」


「それはそっくりそのまま旭くんにお返ししたいところだけど……でも、それでも嫉妬しちゃうのが人だと私は思う! そ、それが……恋、なんだとも思うし」


 俯き、もじもじしながら言う波留。

 秋斗はニヤリと笑い、


「波留が恋を語るとは、随分と大人びたもんだな?」


「っ! もうアキくん! 馬鹿にしないでよ!」


 相変わらず二人は仲がいい。


 でも、波留が秋斗と話していてもモヤモヤしない。

 なのに猫谷さんは……なんでだ?


「まぁさ、旭は嫉妬するようなことじゃないって口では言ってても、本心からは違かったりするもんだろ? それが人の心ってもんだ。単純じゃないんだよ」


「なるほど……」


 確かに、頭ではそう考えていても心の奥底では、というのは大いにあり得るのかもしれない。

 ただ……。


「やっぱり嫉妬してるとは思えないんだよな。だって、嫉妬してるってことはつまり、俺が猫谷さんを好きだってことだろ? それも異性として」


「そうだな」


「確かに、猫谷さんは好きになるくらいに魅力的な女の子だし、猫谷さんが彼女ならって考えたら、楽しそうだなって思うけど」


「答え出てるじゃん! つまり付き合いたいってことだよ!」


 波留がビシッと俺に指さす。


「うーん……でも、人を好きになったことがないからわからないんだよな。ド田舎だと恋愛より友情とか家族愛が圧倒的に強かったから」


「そ、そっか」


 恋とか嫉妬とか、俺にはあまりにもわからないことすぎる。


 都会の人はこんな難しい難題を簡単に解いているのか。

 改めて都会の凄さを痛感させられた気がする。


「うーん」


 悩んでも悩んでも、一向に分かる気配がない。

 

 色んな事を知っている二人の言う通り、俺は嫉妬してるのか?

 それはつまり、俺が猫谷さんのことが好きだと……。


「そんな難しく考える必要もないんじゃねぇの?」


「え?」


「俺たちから見てって話だけど、旭と猫谷さんは特別な関係に見えるよ。そこら中にありふれた、ただ話すだけのクラスメイトって感じには見えない」


「特別な関係……」


 それはつまり、俺から見ても猫谷さんは特別で。

 猫谷さんから見ても俺は特別だってことだ。


「私もそう思うな? ラーメン食べたときの二人とか、打ち上げに二人で来た時とか、それこそ最近四人でいるときの二人とか見てると、お互いに気の置けない間柄なんだろうなーって思うよ?」


「俺も同感だ。こういうのあんまり外野からやんややんや言っちゃいけないことだけど、旭と猫谷さんはお似合いだと思うぜ。正直俺は、結構推してる」


「私も!」


「っ!」


 俺と猫谷さんがお似合い、か。


 確かに、俺は他の人に比べて猫谷さんのことを特別に思っている。

 そりゃ、初めは避けられていて、そこからここまで話すようになったわけだし。


 そもそもマンションが同じだし、猫谷さんに心を動かされることだって、たくさん……。


「あれ? もしかして俺、猫谷さんのこと……」


「お! やっとか!」


「このときをずっと待ってたんだよ! 長い道のりだった……うんうん! 頑張ってね、旭くん!」


「俺たち全力で応援するからよ? いやーそれにしても、ここにたどり着くまでに長かったよな」


「ほんとね! やっぱり旭くん、自分の気持ちにも鈍感というか……」


 楽しそうに話す二人を見ながらさらに考え、一つの腑に落ちる結論に至る。

 それは――




「いや、やっぱり違うか」




「「……え?」」


 パタリと話すのをやめる二人。


「まだ猫谷さんと出会ってから日が浅いし、こんなにも早く恋するわけないよな。たぶん都会の雰囲気に流されてるんだと思う」


「あ、旭くん?」


「このモヤモヤはきっと、目まぐるしい都会での生活に疲れた田舎者が発症する都会の病みたいなものなんだろうな。……うん、そう考えると納得できる」


「あ、旭?」


「猫谷さんを見てモヤモヤするのは、上京して初めて会った同級生が猫谷さんだし、たまたまトリガーだったってことだな。悪いな、二人とも。相談に乗ってもらっちゃって。やっと腑に落ちたよ」


 スッキリしたら、なんだか喉が渇いてきた。

 せっかくだし例のドリンクバーとやらを堪能してくるとしよう。


「飲み物入れてくる。ほんとにありがとな」


 やっぱり二人に相談してよかった。

 確かな満足感を胸に抱き、席を立つ。


 秋斗と波留は依然として、ポカンとしながら固まっていた。


「……なぁ、波留」


「ねぇ、アキくん」


「どう思った?」


「……なんか、旭くんだなって思った」


「……残念ながら同感だ」


 早く治るといいな、都会の病。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ