表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

作者: コジョウ


洗濯物の匂いがする。石けん、カビ。孝平さんは部屋の中で乾すなとよく文句を言う。


最近雨が降り続いていることを孝平さんは知っているだろうか。






砂嵐ばかりを映すテレビからぼんやりとした明かりが部屋に漏れる。カーテンを閉めてあるこの部屋は薄暗い。初夏独特のじんわりとした暑さが身体に染み込む。


嫌な夢から覚めたときの気分に似ている。深い不快。




「…孝平さん」


ざあざあと砂嵐の音。

呼び掛けた声は彼に届いただろうか。隣に座っている、孝平さん。


少し間が開いてから小さく、なに、と返事があった。


「…なんでもない」


あ、そう。孝平さんはあまり興味がないのか素っ気なく相づちを打った。

ぼんやりと前を見つめたままの横顔は影に犯されている。青白い。


「…いつ子」


「なに?」


孝平さんはゆっくり瞬きをする。灰色の目が隠れ、現れ、隠れる。


「今日は、晴れてる?」



まぶたを伏せ、深く酸素を吸い込んで、また、孝平さんは小さく私の名前を呼んだ。



「…晴れてるよ」



ざあざあと砂嵐が音を強める。ざあざあ。



あ、そう。孝平さんは吐き出す二酸化炭素に乗せてそう言った。




私は、嘘をつく。彼を、守らなくてはならないから、嘘をつく。




ある日、彼は失明した。両目ともほぼ全ての視力を失った。


雨の日だった。




その日から、彼をこの薄暗い部屋に閉じ込めている。彼が傷付かないように、ひどいひどい外の世界とは関わらないように、二人きりで生きている。




今年の梅雨は例年より長いそうだ。

孝平さんが雨の音を聞くことがないように、あの日のことを思い出すことがないように、一日中テレビを付けている。電波の入らないガラクタは砂嵐しか映さないために買い替えようとしたが、孝平さんがそのままで良いと言った。安心するのだという。




身体を傾けて孝平さんの肩に頭を乗せた。孝平さんは身動きもせずに受けとめてくれた。



ざあざあ、ざあざあ。




私は彼から聴覚を奪った。






彼を全ての物から守ろうと思う。ひどい雨から。ひどい世界から。




「洗濯物の匂いがする」




今日も雨が降っている。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 悲しみのあるストーリ、なんとなく落ち込みます。心が沈んでいきます。この感じには良く分からないです。ただ悲しいです。
2007/09/07 16:28 りゅうけつ
[一言] 読ませていただきました。書き方本当にうまいですね、内容も目がもぅ見えない"失明"の話だけど、また読みたくなる作品でした。o(^▽^)o
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ