表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
双月記  作者: 村野夜市
91/146

89

その後。

水月は、引き続き、作業場でなにやら作業を続けたいと言った。

ここって、実は、総合研究院並みの機材が揃っているらしい。

そんなにすごかったのか。


彼月は、研究院への連絡を引き受けて行くことになった。

あっちも一刻も早いほうがいい。


わたしは、彼月と水月、どっちといてもいいって言われた。

どっちといても、それなりに頼みたいことがあるから、って。


ちょっと迷って、わたしは水月を手伝うことにした。

単純に、研究院って、なんだか、苦手だから。


後の月の月の人たちは、全員、研究院の研究者だ。

記憶を失った彼月をずっと護ってくれていた人たちだし。

水月とも親しそうだけど。

わたしは、なんとなく、あの人たちのこと、怖いって思ってしまう。

そう言ったら、彼月も水月も苦笑してたけど。


「君のために、そのことは秘密にしておいてあげる。

 もしも僕が口をすべらせたら、きっと、みんなしてここへ押しかけるだろうから。」


「魔導障壁の修復もそっちのけで、駆け付けるでしょうね。

 世界が滅んでも千鶴さんには嫌われたくないって。」


水月の台詞に、わたしは、あっと気付いた。


「障壁の修復って、あの人たちがやってくれてるの?」


「あの人たちだけじゃなくて、心得のある研究者はほとんどそっちに回ってるでしょう。

 研究院は魔導の得意な人間の集まりっすからね。」


そっか。

知らないうちに、わたし、いろんな人に迷惑かけちゃってるんだ。


「迷惑をかけた、とか思ってるんだったら、それは、違うよ。」


そう言ったのは彼月だった。

え?まさか、心を読んだ?水月みたいに?

それとも、わたし、今の、声にしちゃってた?


びっくりして彼月を見たら、彼月はにやっと笑った。


「声にも出てないし、心も読んでない。

 けど、千鶴ってさ、なんか、分かりやすいんだよね。

 それとも、もしかしたら、僕ら、心が通じ合ってきたのかな?」


「千鶴さんは、特別製の純粋で素直な心の持ち主っすから。

 わりと、誰にでも分かりやすいと思いますよ。」


得意気な彼月に、水月が釘を刺した。

彼月は、そっか、とあっさり笑った。


「なにもかも、君ひとりで背負うことはないんだ。

 この世界は、僕らみんなの世界だ。

 だから、僕らみんなで護るのは、当然のことなんだよ?」


彼月はわたしと目を合わせて、にこっと笑った。


「僕を信じて、任せて?」


彼月の明るい瞳には、不安も不信もない。

王様みたいに自信たっぷりで、周りも自分も疑わない。

だから、彼月なら大丈夫って、思ってしまう。


それって、多分、寒月もそうだったんだ。

いや、きっと、望のときから、そうだったんだ。


完全無欠の守護天使。

望がいれば大丈夫。寒月がいるから、大丈夫。


みんなのその期待は、望も寒月も苦しめたのかもしれない。

もしかしたら、細愛はそのために生まれてしまったのかも。

弱くてダメな部分を、全部、まとめたような細愛。


彼月にも、無理しなくていいよ、って言いたい。

だけど、本当にそれを言っていいのかどうか、分からない。

今はそれは、言ってはいけないような気もする。

精一杯笑っている彼月の心に、水を差すような真似はしたくない。


結局、何も言えなくて、わたしはただじっと、彼月を見つめ返していた。

すると、彼月はいきなり、ふわっと、わたしを抱きしめた。


「ふふふ。

 君の言いたいこと、全部、分かっちゃった。

 有難う。

 君のその優しさは、僕を支えて強くする。

 君と僕は、ひとつに還るんじゃない。

 こうやって、お互いがお互いを支えるために、ふたつに分かれたんだ。」


それだけ言うと、さっと手を離して、彼月は行こうとした。


その背中を見た瞬間だった。

ふっ、と、一三夜と最後に別れたときのことを思い出した。

不安にいたたまれなくなって、わたしは彼月の袖を後ろから掴んだ。


「なに?どうしたの?

 そんな可愛いことしたら、無理やり、こっちに攫って行くよ?」


足を止めた彼月は、振り返ってそう笑った。


「けど、今は君はここに置いて行こう。

 研究院には、細愛さえ魔導障壁を作り替えれば、それで全部済でしょ、って。

 そういう考え方をするやつもいないわけじゃない。

 月の装置を動かさなかったことで、僕らに失望した連中もいる。

 そういうやつらの前に、君の姿を晒したくはないからね。」


彼月はもう一度にこっとすると、袖を掴んだわたしの手を取って、軽く引き寄せた。

額に軽く、触れるか触れないかの口づけを落として、彼月はわたしに笑いかけた。


「僕は大丈夫だから。

 いい子にして待ってて?僕の女神様。」


驚いた拍子に、思わず手を離すと、彼月はそのまま、くるりと振り向いて行ってしまった。

わたしは、今度は彼月を引き留められずに、ただ、その場に立ち尽くしていた。

どうしてか、涙が溢れて止まらなくて、困った。










評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ