表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/15

第11話

まっすぐ駅に向かって電車に乗り、ドア近くにたったまま流れて行く景色をながめて、やっと頭が働き始める。


どうしてこんなにショックを受けているのか。


匡と出かけるのは、そんなに乗り気じゃなかったはずなのに。


いつの間にか楽しんでいたから、急に切り上げて分かれることになったから寂しく思った?

学校の友達と話す匡がいつもと違うから疎外感を感じた?

選んだ参考書を見てもらえなかった?


それとも、俺の知らない匡の彼女がいたから?別れのたびに振られていたと知ったから?



…どれも当てはまっているようで、どれも何かが違うようで、頭の中がモヤモヤとして気持ちが悪い。


どんな勉強もこんなに頭を悩ませたりしないのに。


自分のことはなぜこんなにもわからないのかと、自分を詰りたくなる。


思わずついたため息がガラスに当たって、ほの苦い空気が車内に少しこもった気がした。




駅を降りると、少し雨雲が広がっていた。


夕立とまでは行かないが、今日のうちに少しは振りそうだ。


空を見上げてそう予測を立て、少し早足で歩きながらPHSを取り出す。


匡と別行動になり、匡は学校の友達と帰る事と、自分は図書館に寄って帰ることを伝えなければ。

帰る前に降り出したら心配かけてしまう。


既にまっすぐ家に帰る気は無くしていた。


今は、なんでもない振りをしなければいけない家に帰りたくなかった。



一人でいろいろ考えると、気が滅入る。一人では居たくないが、一人でいられるところに行きたい。


ぎゅっと握り締めたPHSが、急にプルルルと呼び出し音を鳴らす。


「っ、もしもし?」


反射的に通話ボタンを押してしまい、慌てて耳に当てる。聞こえてきた声は、意外なものだった。


『おう、どうしてた?』


1コール途中ですぐに応えた声に動じず、阿久津が話し出す。


「…珍しいな。お前から掛けてくるとは」


今まで阿久津からこの番号にかけてきたことはなかった。

内心驚きと警戒に鼓動が早くなるが、口調には出さずに話を続ける。


『暫くかけてこねぇだろう思ってな。たまにはこっちからかけてやろうと思ってよ。今日は弟はどうした?』


からかってくる口調に眉をひそめながらも、今のこのどうしようもない感情をぶつける、よい口実があったのを思い出した。


「出かけている。…お前が余計なことをするから、俺の交友関係に口うるさくなったぞ。お前のことを悪い人間だと見破ったようだ」


言いながら、歩き出す。もうだいぶ雲も多い。


『大事なお兄さんが悪い道に引き込まれるってか?ははは。お前の言ってたとおりだな。初心か。そうだな。まだまだお子様だ』


「お前のせいで俺の信用が崩れたらどうしてくれる。…まぁ、そうなったら気分転換が変わるだけだがな」


『…たまに親切をすると逆効果だな』


「なにが親切だ。興味本位でお前が顔を出したせいで、こっちはかなり冷や冷やさせられたんだ。どうせ、俺の反応を見たくて遊んだだけだろうに」


『長い付き合いなのに隙を見せねぇから、ちょっと突っ込んだだけだろ。ま、面白いことがわかって、案外楽しかったけどな』


「うるさい。やはりそれが目的だったのだろうが」


『まあ少しはな。でもまぁ…元気そうでよかった』


不意に、安堵したような声でそういわれ、くっと喉の奥が鳴る。


「…バカが。お前のせいだろう」


『ああ。その件に関しては、悪かった。あん時のお前の顔、あまりにひどくて笑いそうだったぞ』


「うるさい…」


『時間があるなら付き合えよ。雨も降りそうだしな、乗ってけよ』


「は?」


当然のようにわけのわからないことを言う阿久津に、なにを…といいかけたところで後ろからクラクションが鳴った。


すぐに路肩に止めた車を降りた阿久津が、驚いて声も出ない俺ににやりと笑いかける。


「駅前ですれ違ったんだが、気づかなかっただろう。Uターンして戻ってきたんだ。こっちお前んちじゃねぇだろ。どこ行く?」


「…驚かせすぎだ。まったく、急に言われても対処に困る」


「別に連れ込む気はねぇよ。ま、侘びか?そんなもんだ。今日もなんか、ひでぇツラしてるしな」


「…意外に世話焼きなやつだったな。そういえば。

そうだな、少し気が滅入っていたところだ。思う存分、当たらせろ」


「仕方ねぇな」


肩をすくめて諦めたと表情を出す阿久津に苦笑して、促されるまま車に向かったとき。


「兄貴!何してんだよ!」


遠くから怒鳴り声が聞こえて、体がこわばった。


「あれ、弟君か。出かけてたんじゃなかったのか?」


「…そのはずだが」


振り返った阿久津がそうつぶやくのに、振り返りも出来ずに俯いたまま応えた。


その間に匡はこちらに駆け寄ってきたらしい。


足音がすぐ近くまで来て、止まった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ