表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
狐と狼  作者: 黒崎 真琴
10/10

登場人物紹介

九尾雷丸きゅうびらいまる 佐幕


 新選組一番組副組長。九尾一族二十九代目。この話の主人公、沖田総司の相棒として、新選組で活躍。池田屋襲撃で、唯一の弟である風丸に左目を斬られるが、禁門の変で返り討ちにした。親方様の力を受け継ぐが本人は自覚がない。


愛刀 火蓮かれんげ月風魔げつふうま・妖刀 村正・狐狩きつねがり



闇影やみかげ


 雷丸の使い鳥。眼帯をして謎が多いが人間より頭がよく、雷丸の言う事なら何でも聞く。言っていることは九尾一族の人にしかわからない。村正を持って飛べるため、相当な力を持っている。



九尾風丸きゅうびかぜまる


 九尾一族三十代目。幕府にも刃を向け、全世界を敵に回している一匹狐。池田屋襲撃で兄の雷丸の左目を潰すが、禁門の変で返り討ちにあう。土方歳三の首を狙っている。


愛刀 人狩ひとがり



九尾霧風きゅうびきりかぜ 佐幕


 九尾一族十三代目。徳川家の憑き物で一族の中で一番長生きをしている。蔭で雷丸の様子を見守っていた。大政奉還が起こり、会議の終わった直後、自害した。



涼風すずかぜ


 霧風の使い鳥。少々鈍感だが、忠誠心が強くよく懐いていた。大政奉還直後、霧風が野生に離した後、伊賀の里で門番をしている。



九尾龍賀きゅうびりゅうが 倒幕


 九尾一族二十八代目。一族の中で唯一、土佐生まれ。そのため、同じ土佐生まれの坂本竜馬とは仲がいい。大政奉還後の寺田屋騒動で暗殺される。



近藤勇 佐幕


 新選組局長。江戸にあった試衛館の四代目。京の町に行くため、道場を閉めた。池田屋騒動や禁門の変で新選組を支えていた。


愛刀 長曽根虎徹ながそねこてつ



土方歳三 佐幕


 新選組副長。近藤と共に江戸から京の町に来た。『局中法度』を作り、武士道厳しく、『鬼の副長』という、隊士達からはそう言われている。でも本当は、隊士思いで優しい性格。


愛刀 和泉守兼定いずみのかみかねさだ堀川国広ほりかわくにひろ



沖田総司 佐幕


 新選組一番組組長。試衛館の仲間で、近藤と一緒に京の町に来た。剣術がとてもうまく、特技は三本突き。池田屋騒動で吐血をして、惜しくも戦線離脱をしてしまった。人が良く、子供好きな性格だったという。


愛刀 加州清光かしゅうきよみつ大和守安定やまとのかみやすやだ菊一文字きくいちもんじ

重要人物だけあげました。


次回作は作成中です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ