表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/131

71


ディオンに会えないまま、また一ヶ月が過ぎてしまった。


明日の夜、城で舞踏会が開かれる。シルヴィには行くと伝えたが、正直リディアは出席するか悩んでいた。今こんな状況下で舞踏会などに出れば、針の筵になるのは目に見えている。


リディアは、深いため息を吐く。


本音を言えば出席などしたくない。だが欠席すればしたで、また何を言われるか分からない。どちらに転がっても事態が好転するのは難しいだろう。


別に何か悪い事をした訳でもないのに……まるで今の自分は罪人か何かの様だ。


私が悪いの?


最近では自分の所為でディオンまで悪く言われている。ふとあの日、叔父から言われた言葉を思い出した。


『リディア、お前はグリエット家の人間ではない。何時迄も屋敷にいられたらディオンも迷惑だろう。それくらい分からんのか』



『やはり子爵家などの下級貴族者の女の娘だな。頭も悪い。母親も、未婚で子を孕む様な碌でもない人間だ。よく似ている』


あの時は頭にきて言い返したが、今思えば叔父の言う通りかも知れない……。事実、自分の所為でディオンには迷惑を掛けている。

周囲もリディアが子爵の血筋だと分かり、嘲笑っている。誰もが叔父の様に考えているのだと、思い知らされた。



私はグリエット家(ここ)に、居てはいけないのかな……。









『リディア、聞いて頂戴。何時か……必ず貴女には、困難に立ち向かわなければならない日が来るわ。それは必然であり避ける事は出来ない。でもね、この先何があろうとも、貴女は貴女よ。自分を見失ってはいけないわ。何者にも屈する事の無い強い意志と誇りを捨てないで……大丈夫、だって貴女は()()()の血を引いてるんだもの』


懐かしい夢を見た。あれは、母が亡くなる少し前の事。言われた時、まだ幼いリディアは半分も理解出来なかった。


だが意味は分からなくとも、不思議と言葉だけは覚えていた。今なら、あの頃より母の言っていた意味は分かる。


ただ……分からない事も多い。まるで予言の様な言葉。何故母は、自分が困難に立ち向かう事を必然だと断言したのか。あの人……つまり自分の本当の父親だが、それは一体誰なのか……。


私はどうしたら、いいの……お母様……。


憂いを帯びた、だが強い眼差しの母が微笑む姿が見えた。





リディアはゆっくりと瞼を開けた。床に膝をつき、ベッドに突っ伏している。どうやら寝てしまった様だ。


「お母、さま……」


寝惚け眼で、窓の外を見遣ると、日差しが差し込み眩しかった。

ゆっくりと身体を起こし立ち上がる。窓辺へ歩いて行くと、開け放つ。朝の爽やかな空気が風と共に部屋へと流れて来た。


「お母様、私……」


聡明で、優しくて強い人だった。


厳格な父にも決して臆する事なく、血の繋がりなど関係なく兄にも自分にも分け隔て無く接していた母。


今の自分とは似ても似つかない。


莫迦で弱くて自分の事で精一杯で誰かを気遣うなんて到底出来そうにない。こんな娘を母が見たら、情けなく思うだろう。怒るだろうか、悲しむだろうか、それとも見放すだろうか……。


「ねぇ、お母様……」



私も、いつかお母様の様になれますか……?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ