表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ロトの当選数字は付箋の上(改訂版)  作者: s_stein & sutasan
2/18

2.思い出したくないことほど思い出す

 お世話になった人は2人しか出席してくれなかった。それ以外はほとんど口を利いたことがない人ばかり。しかも、一番遠い席にパワハラ上司がいた。


 他にお世話になった人は参加してくれなかった。優しい言葉は嘘だったのかと疑念が湧いてくる。


 主賓のカナ子が赤面しながら挨拶した後に「次はどこへ行くの?」とか「結婚するの?」とか話を振られた。


 それをはぐらかしていると、遅れてやってきた部長がドカッと座ってビールをつがれている最中に「来る奴は歓迎する。出て行く奴は知らん」と冷たく笑う。


 カナ子が部長に不愉快な顔を返した途端、宴会の最後まで蚊帳の外に置かれてしまった。


 誰も話を向けてくれないので、うつむいたままビールをあおり、なくなったら手酌をする。


 もう関わることがない仕事の話で盛り上がる場に無言で座り続けるという苦痛。


「……みんな、送別会を口実に、自分が飲みたかっただけよ」


 ソファの上でそう言ってみると、そんな気がしてくるから不思議だ。しかも、だんだんそちらに気持ちが傾き、結論となる。


 すると、自分が蚊帳の外の送別会が腹立たしくなってきた。


「フン。騒々しい居酒屋で赤の他人に囲まれて、お一人様の食事をしていたと思えばいい」


 吹っ切れた顔になって再度天井を見上げ、それから角時計に視線を移す。


 もう22時を回った。送別会の主賓は無料をいいことに結構お腹に入れたので、夜食を食べる気分ではない。


 部長と上司とアルハラとマリハラの先輩とお局の顔が浮かんでくるから、忘れるために一杯やろうかと思ったけれど、あいにく缶ビールもワインも昨晩でなくなっていることを思い出し、舌打ちをする。


「気晴らしに、ネトゲでもやりましょうかねぇ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ