52 衝撃の一日が終わり
「兄さん‥‥ほんとに?」
「あぁほんとだよ」
でも兄さん、さっきまでの話の流れだと振るような感じだったのに。
「でも兄さん何だかんだで付き合わないと思ってたから」
「なんだ奈留。 妬いてんのか~」
何で私が妬かないといけないんだ。
私そんなブラコンじゃないし!
「そんなわけないでしょ。 でもそっか、小乃羽ちゃんとなのか‥‥。 良かったね兄さん! 末永くお幸せにね」
兄さんは一瞬複雑そうな顔をして、また笑顔に戻った。
どうしたんだろう?
「あぁ、ありがとう、奈留」
◇◆◇◆◇◆
兄の衝撃的な話を聞いたのは昨日のこと。
私は学校で、昨日のことを由南ちゃんに、ざっくり話していた。
「いや~本当に驚きだったんだよ~」
「まぁよかったんじゃない? 奈留もお兄さんの将来のこと心配して相手を探したりしなくてよくなったし」
あれ? 由南ちゃんに話してたっけ?
「バレてた?」
「う~ん、どうだろうね。 まぁそれはいいとして、目的が達成されたのに、今あまり嬉しそうには見えないわね」
「そうかな? 十分嬉しいけど」
「奈留こういう時はいつももっとうるさいぐらい盛り上がるもの。 何、お兄さんとられて寂しいの?」
「そんなんじゃないよ! さっきも言ったけど全然嬉しいし。 でも今考えたら少しね」
「何?」
「小乃羽ちゃんみたいな何でもできて、可愛い子だけど、兄さんが付き合うとは思わなかったから」
私は由南ちゃんとか祈実さんが兄さんの相手にいいんじゃないかと思っていた。
それが、予想と違ったから少し驚いているのかもしれない。
まぁ可愛いからいいんだけどね。
たぶん私と兄の違いが出たのかな。
「やっぱりそれ嫉妬とかじゃない?」
「違うよ! それに兄さんのことだから結局接する時間は変わらないと思うし」
なんかそんな気がする。
「そんなことより、もう福林さんには会ったの?」
「会ってないよ。 夜に連絡はもらったけどね。 別にそんなのよかったのにね」
兄の話を聞いた少しあとに携帯を見ると、丁寧に告白の出来事のことなどが書かれていた。
「まぁ一応の義務みたいなものでしょ。 大好きなお兄さんをとられちゃった妹にたいしての」
「もう、違うって! 由南ちゃんは、いつもそう言うけど私は!」
別にそんなんじゃないよ、と言おうとしたのだが、その時一つの校内放送が流れた。
『二年、夕闇奈留。 同じく二年、蔭道蕾。 今すぐ職員室まで来い』
声は担任の詩唖先生だった。
なんか悪いことしたかな?
あと蔭道さんも呼ばれてたみたいだし。
「なんかやらかしたの奈留?」
「なにもやってないけど‥‥」
やってないのに来いって言い方だとなんかやったみたいに聞こえるから、詩唖先生はもう少し柔らかい言い方になってほしいものです。
「それにしてもテストの学年一位、二位が呼び出しなんてある意味凄いわね」
由南ちゃんが言ったことは真実で、蔭道さんは一位で私は二位だ。
いや~天才って本当にいるんだね。
「ほんとだよね。 まぁ行ってくるよ。 兄さんの話はまた後でね。 まだまだ話したいことあるし!」
「わかったから、早く終わらせてきなさい」
「うん」
そして私は職員室に、向かった。
◇◆◇◆◇◆
廊下を歩いている途中、私は蔭道さんのことを考えていた。
蔭道蕾。
いわゆる彼女は天才と呼ばれる類いの人間だ。
一応、二周目の中学のはずなのだがテストで全然勝てないし。
まぁ天才ではあるんだが、本人を見ると全くそうは思えないというのが蔭道さんの印象です。
正直、考えていることよくわからないし。
屋上で何か実験してるときもあれば、変な機械を授業中に組み立ててたりと、そんな噂が流れていた。
いや、たぶんないと思うけどさ。
彼女とは小学校も一緒なのだが、あまり話したことはなかった。
まぁ仲良くなりたいというのはあるんだけど。
そうして考えているうちに、私は職員室の目の前まで来た。